がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

新顔発見!

2011年11月30日 23時38分09秒 | 日記
久しぶりに新顔発見しました!

キリンくん。

美容院の近くの道路上。(←って、どこじゃい!!)

フォトチャンネルに追加しました~。






そこに鹿くんも一緒にいたので、ついでに追加。

だって前の写真、小さ過ぎるんだもん。

かわいいお顔がよく見えないでしょ?





皆さんのお宅の近くにも、いるかな??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加7名、3レースって。

2011年11月29日 22時33分10秒 | 水泳
ロングディスタンス記録会。

参加人数7名、3レースですって。

この人数じゃ3レースも同時スタートで、

2レースになること間違いないな。

去年も12月は少なかった。

なにかとね、忙しいし。寒いしね。

知り合いで、400に出場する人と、800に出場する人がいるんだけど。

1500は何人かなぁ~?

1人だったらどうしよう!

でもたぶん800と同時スタート。

スタートだけは1人じゃないな。

途中から1人ってのはありえる。

1人舞台?

返ってタイムが落ちないかな??



まぁ今さら考えてもしょうがない。

今日もお嬢と平岸プールで自主練。

300×2本

150×2本

100×3本

50×6本

最後のほうが楽チンという自分に甘~い練習でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題提出完了でござる

2011年11月28日 22時46分56秒 | 大学
2日間授業だったので、今日はかたづけなきゃいけないものがたくさん。

まず、インフルエンザ予防接種。

どうせ病院に行くならってことで、ず~っと後回しにしていた、

特定健康診査、大腸がん検診もついでに。

帰ってから、「身近な気象学」の第8回を視聴して

提出課題をWEBで提出!



全問正解~!!!

これで3科目の提出課題はすべてクリア。

来年1月の試験の受験資格をゲットしました。

一安心してから練習へGO!

2日間泳いでなかったしね。

ジムで筋トレしてから、

アップ

100×5本 Fr on 1´40″
 
50m×6本 Fr on 50″

ダウン

と、泳いできました。

total 1700mくらいです。

もっと泳いでもよかったんだけど、

予防接種の注意事項に「今日は激しい運動を避ける」とあったので、

これくらいにしておいた。


あんまり意味ない?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目終了~!

2011年11月27日 22時05分13秒 | 大学
面接授業2日目、無事終了。

これでまた1単位ゲットだな。

さてさて、昨日、今日でどのような実験をしていたかというと、

大腸菌を使って、「遺伝子発現のスイッチを入れる」

ということと、「それを検証する」という実験です。

そもそも遺伝子というのはすべての情報が常に発現しているわけではなくて、

その細胞、時々に応じて必要な情報だけが発現されるようなしくみになっているのです。

その例として、大腸菌のラクトース代謝酵素。

培地上にグルコース(ブトウ糖)があるときは、

ラクトース(乳糖)代謝酵素は大腸菌の体内ではつくられず、

グルコースがなく、ラクトースがあると、

その代謝酵素がつくられます。

これは高校生物2の教科書にも載ってますね~。


今回はこの酵素の遺伝情報のスイッチを入れる。

つまりグルコースがなくてラクトース(今回はラクトースに似た物質で大腸菌をごまかす)のある状態にする。

それから、実際に遺伝情報がDNA→mRNAに転写されたかどうか、

mRNAを抽出して電気泳動で確認。

それから、実際に蛋白質ができているかどうか、

蛋白質を抽出して電気泳動で確認。



こんなことをしてきたんです。

わかりやすいように、ラクトース代謝酵素の遺伝子の部分は

前もって蛍光蛋白質に組換えてあり、

大腸菌を培養してコロニーを観察すると、

遺伝子のスイッチがはいったかどうか確認しやすいようにしてありました。




分かります?

左側の培地のコロニーはピンクとグリーンになってるんですよ~。

これは紫外線を照射するとキレイに蛍光を発しました。

スイッチは成功です。

そんで、電気泳動。



こんな機器を使って、



これが結果の写真。

mRNAのほうははっきりしなかったんですが、

蛋白質のほうは対照実験のものとの違いが明らかになりました~。



ブラボー



いやぁ~、2日間みっちり学習した~!

この面接授業、結構人気で抽選もれした人もいるらしい。

一発で当たって受けられてよかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物実験

2011年11月26日 21時58分10秒 | 大学
今日は今期2度目の面接授業です。

生物実験2

「DNAから蛋白質へ」

の第一日目。

いやぁ~実に白衣を着て実験するのはン十年ぶり~。

実験器具やらなんやら、

昔とは違いますね~。

便利なもの、い~っぱい。

しかし、μリットルの単位で薬品を扱うので緊張するする。

結構疲れました。



内容はですね、

あらかじめ遺伝子を組み変えてある大腸菌から、

mRNAを抽出したり、蛋白質を抽出したりするというもの。

写真は明日使う大腸菌を集めたものですよ~。

今日の実験がうまくいっていれば、

明日は電気泳動でキレイなバンドが見られるはず。

また、明日もがんばろっと。




今日は北大生に混じって、北大の北部食堂でお昼を食べてみました。

帆立塩ラーメン。420円也。



ま、こんなもんでしょうかね。

学生が溜まって席がなくならないようにでしょうか?

スピードシートだって。

食堂の一部はこのような席になっています。

食べたらすぐ席を空けろってことね。



明日は日曜なので食堂はお休みです。

お弁当持っていかなきゃ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする