ラベンダーっていうのはつぼみのときが色が濃くてキレイだと思う。
それに1株じゃなくてた~くさんあったほうがなおキレイ。
そんなわけで我が家の庭のラベンダーは増え続けるのでした。
さてさて今日は月末ですべてのレッスンはお休み。
練習には絶好の日だ~!
どの時間帯が一番空いてるかな~っと考えて夕方に行くことに。
案の定5時近くになるとプールはがら~ん、と。
最後はたった1人でした。


でも途中から選手コースの子達が集ってきたー。
そうだった~!選手の練習はあるよね。
すっかり忘れてたけどぎりぎり大丈夫。
4フリ、2バックのペース練習をして終わる。
明日は1フリ、1バックの練習にしよっかな。
それに1株じゃなくてた~くさんあったほうがなおキレイ。
そんなわけで我が家の庭のラベンダーは増え続けるのでした。

さてさて今日は月末ですべてのレッスンはお休み。

練習には絶好の日だ~!

どの時間帯が一番空いてるかな~っと考えて夕方に行くことに。
案の定5時近くになるとプールはがら~ん、と。
最後はたった1人でした。



でも途中から選手コースの子達が集ってきたー。

そうだった~!選手の練習はあるよね。

すっかり忘れてたけどぎりぎり大丈夫。
4フリ、2バックのペース練習をして終わる。

明日は1フリ、1バックの練習にしよっかな。

のっけから両生類で申し訳ないです。
畑の脇にある水溜り。
以前は川の水を引いていたんだけど現在はただの水溜り。
そこにいました。おたまじゃくし~。
よ~く見ると外鰓?のあるのとないのがいる。
たぶん外鰓ありがエゾサンショウウオ。
ないのがカエルのおたまじゃくしではなかろうか。
エゾサンショウウオはその年によっていたりいなかったり。
でもこのように大きなオタマジャクシと一緒になったことはなかったゾ。
この先どうなるのか?
カエルと共存できるのか?
ちょっと興味津々。

畑の脇にある水溜り。
以前は川の水を引いていたんだけど現在はただの水溜り。
そこにいました。おたまじゃくし~。

よ~く見ると外鰓?のあるのとないのがいる。
たぶん外鰓ありがエゾサンショウウオ。

ないのがカエルのおたまじゃくしではなかろうか。

エゾサンショウウオはその年によっていたりいなかったり。
でもこのように大きなオタマジャクシと一緒になったことはなかったゾ。

この先どうなるのか?
カエルと共存できるのか?
ちょっと興味津々。

ブルーベリーが今年も花をつけてた。
ま、去年同様ほんの数個程度な感じですなぁ。
今日はちょっと久しぶりに畑へ行って支柱を立てた。
父には頼らずオリジナル支柱~


まずは私の作品。
ミニカボチャ

フルーツトマト

次に相方の作品。
ゴーヤ

メロン

いかにも初心者な感じでよろしいんじゃないでしょうか。
レッドマスタード、ルッコラも大きくなっちゃいました。

ベビーリーフとして食べるには結構大きいので、ルッコラはお浸し、レッドマスタードは漬物にしてみた。
漬物はGOOD!ちょっと野沢菜みたい?だぞ~!
ま、去年同様ほんの数個程度な感じですなぁ。

今日はちょっと久しぶりに畑へ行って支柱を立てた。

父には頼らずオリジナル支柱~



まずは私の作品。
ミニカボチャ

フルーツトマト

次に相方の作品。
ゴーヤ

メロン

いかにも初心者な感じでよろしいんじゃないでしょうか。

レッドマスタード、ルッコラも大きくなっちゃいました。


ベビーリーフとして食べるには結構大きいので、ルッコラはお浸し、レッドマスタードは漬物にしてみた。

漬物はGOOD!ちょっと野沢菜みたい?だぞ~!
