ローションやクリームは売るほど持っているので、とりたててハンドメイドする必要もあまりないのです。研究のために時折はつくります。逆に美容液は高いから市販のものを買い続けると結構お財布がキツイですね。そちらも研究のために時折購入する必要はあるのですが・・・
ちょうど手持ちの美容オイルが切れたので、これはいい機会とばかり作ってみました。
ベースはローズ・ウォーター、保湿剤はBG,そしてコラーゲン。そのほかに美容原液を少々。今回の美容成分はコラーゲンを主体に作ってみました。ただコラーゲンも入れ過ぎるとヒリヒリしてしまいますので加減が大切です。今回の配合は私にはぎりぎりセーフですかね。過敏な人にはこの濃度でもきついかもしれません。使う人によって配合を変えられるのが手作りのいいところですね。
コラーゲンを入れたことによって、肌全体が引き締まる感じは実感できます。ただ、香り付けにシスト精油を入れてしまったので、その匂いがちょっとキツイ(><)美容効果の高い精油なんですけどね。美容液、まだまだ未知数エックスです。これからが楽しみ。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
ちょうど手持ちの美容オイルが切れたので、これはいい機会とばかり作ってみました。
ベースはローズ・ウォーター、保湿剤はBG,そしてコラーゲン。そのほかに美容原液を少々。今回の美容成分はコラーゲンを主体に作ってみました。ただコラーゲンも入れ過ぎるとヒリヒリしてしまいますので加減が大切です。今回の配合は私にはぎりぎりセーフですかね。過敏な人にはこの濃度でもきついかもしれません。使う人によって配合を変えられるのが手作りのいいところですね。
コラーゲンを入れたことによって、肌全体が引き締まる感じは実感できます。ただ、香り付けにシスト精油を入れてしまったので、その匂いがちょっとキツイ(><)美容効果の高い精油なんですけどね。美容液、まだまだ未知数エックスです。これからが楽しみ。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます