ヨモギはお灸の原料でもあり、蓬茶やよもぎ餅として食したり日本人に馴染み深いハーブですね。ヨモギにはアレルギーを抑える働きもあるのでボディージェル、(主に踵に使うからフットジェルですかね)を作ってみました。
今回は精油を入れずにグアーガムだけで作りました。踵のガサガサは酷いもので一朝一夕に治るものではないようですが、塗布すると保湿力は実感できます。ただ他のハイドロで作ったジェルでも同じように保湿されているようなので、ヨモギの力とは言い得ないでしょう。
むしろ期待したのはヨモギの抗アレルギー反応。効果はなんとも言えませんが、以前より痒くない時間が延びたような気がします。ちょっと微妙な線ですが。
さて、本当は冷蔵庫で保存すべきなんですが、私はいちいち冷蔵庫に行くのが面倒くさいので居間の薬箱の中に保存してました。2週間も過ぎた頃、ジェルの匂いが変わってきました。最初の頃よりもヨモギの匂いが強くなってきたんです。そして塗布すると少し染みてきました。これは質が落ちてきた証拠ですね。
ジェルを作る際、100ml位まとめて作るほうが作りやすいのですが、如何せんデリケートなものなので、使う箇所にもよりますが、やはり少量作って使い切るほうが懸命のようです。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
今回は精油を入れずにグアーガムだけで作りました。踵のガサガサは酷いもので一朝一夕に治るものではないようですが、塗布すると保湿力は実感できます。ただ他のハイドロで作ったジェルでも同じように保湿されているようなので、ヨモギの力とは言い得ないでしょう。
むしろ期待したのはヨモギの抗アレルギー反応。効果はなんとも言えませんが、以前より痒くない時間が延びたような気がします。ちょっと微妙な線ですが。
さて、本当は冷蔵庫で保存すべきなんですが、私はいちいち冷蔵庫に行くのが面倒くさいので居間の薬箱の中に保存してました。2週間も過ぎた頃、ジェルの匂いが変わってきました。最初の頃よりもヨモギの匂いが強くなってきたんです。そして塗布すると少し染みてきました。これは質が落ちてきた証拠ですね。
ジェルを作る際、100ml位まとめて作るほうが作りやすいのですが、如何せんデリケートなものなので、使う箇所にもよりますが、やはり少量作って使い切るほうが懸命のようです。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます