2010_07_17
拳友会
タケチャン降臨
キック祭り
今日の練習は、ワタナベくん、ムラタくん、アリヨシクン、ノダチャン、それとヒグチ一家でした。
人数が少ないと、ちょい寂しい感じもするけど、今日は、ノダチャンがハルとシュンタと受けてくれたので、私も久しぶりにガッツリ練習できました。
中イ本連もまっさかりなので、ウメネは、来にくいのかなぁ~と、思っていると。。。
タケチャンが来るとの情報あり。
前回のタケチャンが、いつ来たかをちょっとふり返ってみると、2009年の6月20日ってことになってるので、1年と1ヶ月ぶりの出席になっています。
タケチャンが来たからには、ワタナベくんに
【ボディの往復】
をしてもらわないかんやろう。。。
と笑っていると、おもむろにキックミットをつけて、
「キックを受けてやろう。」
と。
残り30分は、キックを受けてもらいました。
で!
鬼なのは、ワタナベくんに
「受けてみる?」
と、ミットを渡し、
「俺、足が上がらんけん、ローでね。」
と、鬼な「ロー行っちゃいますよ」宣言。
ローキックの洗礼を受けたワタナベくんなのでありました。
(笑)
その後、みんなのキックを一通り受けたワタナベくん。
ちょっと練習の見方がかわったかもしれませんね。
あのローキックを受ける練習ほど、【いじめられッ子の気持ちが理解できる練習】はありませんから。(腕は折れないけど、『心』が折れそうになるんよね~ローキックの練習・笑)
受ける練習は、【キックやパンチに目を慣らすという練習】ができる、というメリットがあります。
でも、実際には、それだけでなく、【自分がこの力をつかうと、どんくらい痛いか】ってのを【叩かれたり、蹴られたりする人】の目線で体験できるという大きなメリットがありますね。
だから、私たちは、簡単に人を叩いたりしませんし。
逆に、【使わざるを得ない状況】にならんかなぁ~、と、変な期待をすることもありますけどね。
タケチャンは、日・月が休みらしいです。
甲予園は、8月7日から15日間で行われます。
拳友会
タケチャン降臨
キック祭り
今日の練習は、ワタナベくん、ムラタくん、アリヨシクン、ノダチャン、それとヒグチ一家でした。
人数が少ないと、ちょい寂しい感じもするけど、今日は、ノダチャンがハルとシュンタと受けてくれたので、私も久しぶりにガッツリ練習できました。
中イ本連もまっさかりなので、ウメネは、来にくいのかなぁ~と、思っていると。。。
タケチャンが来るとの情報あり。
前回のタケチャンが、いつ来たかをちょっとふり返ってみると、2009年の6月20日ってことになってるので、1年と1ヶ月ぶりの出席になっています。
タケチャンが来たからには、ワタナベくんに
【ボディの往復】
をしてもらわないかんやろう。。。
と笑っていると、おもむろにキックミットをつけて、
「キックを受けてやろう。」
と。
残り30分は、キックを受けてもらいました。
で!
鬼なのは、ワタナベくんに
「受けてみる?」
と、ミットを渡し、
「俺、足が上がらんけん、ローでね。」
と、鬼な「ロー行っちゃいますよ」宣言。
ローキックの洗礼を受けたワタナベくんなのでありました。
(笑)
その後、みんなのキックを一通り受けたワタナベくん。
ちょっと練習の見方がかわったかもしれませんね。
あのローキックを受ける練習ほど、【いじめられッ子の気持ちが理解できる練習】はありませんから。(腕は折れないけど、『心』が折れそうになるんよね~ローキックの練習・笑)
受ける練習は、【キックやパンチに目を慣らすという練習】ができる、というメリットがあります。
でも、実際には、それだけでなく、【自分がこの力をつかうと、どんくらい痛いか】ってのを【叩かれたり、蹴られたりする人】の目線で体験できるという大きなメリットがありますね。
だから、私たちは、簡単に人を叩いたりしませんし。
逆に、【使わざるを得ない状況】にならんかなぁ~、と、変な期待をすることもありますけどね。
タケチャンは、日・月が休みらしいです。
甲予園は、8月7日から15日間で行われます。