コロナ騒ぎで行くところも無く本が頼りの毎日。
・日本の中世を歩く遺跡を訪ね、史料を読む 著者: 五味文彦
・民家・町並み探訪辞典 吉田桂二 著
コロナが明けたら何処へ行かんと今から興味深いところをと。
・「日本の中世を歩く」は伊予に関係の深い一遍さんと岩屋寺の事らしい。岩屋寺はまだ行った事がない。いつかは一遍聖絵の陸奥江刺にも行ってみたいと思っている。
・「民家・町並み探訪辞典」表紙のスケッチを見て借りた。歴史を感じるまた人との生きた証の町並みを見てみたいと思った。描かれたスケッチのような細かなのは書けないが。旅とスケッチと紀行文は真澄の様で素敵だ、真似がしたいと思った次第。
・幕末鼓笛隊 土着化する西洋音楽 奥中康人 著
京都の時代祭の先頭を行く山国隊、あの足を上げて行進する様と制服の色からひょっとして軍事を教える御雇い外国人はプロイセンの人だったのかなと思ったりした。さて、どうなんでしょう?
先年山国隊の故郷の近くへ行った。いつかは記事に書かれているお祭りを見てみたい。
・歴史探偵団が行く 日本史が楽しい 半藤一利 著
尊敬する江戸っ子半藤さんの著書。歴史や文学に造詣が深く亡くなられた。「其角俳句と江戸の春」を読んだ事がある。「昭和史」は新品のまま本棚に。今回は連句の対談が記事になっている。今連句が見直され盛んになりつつある。お仲間と座を囲んで出来たら良いなと思っている、そのヒントになればと思い借りてきた。
興味深い4冊、如何なるヒントを与えてくれるか楽しみ。
・日本の中世を歩く遺跡を訪ね、史料を読む 著者: 五味文彦
・民家・町並み探訪辞典 吉田桂二 著
コロナが明けたら何処へ行かんと今から興味深いところをと。
・「日本の中世を歩く」は伊予に関係の深い一遍さんと岩屋寺の事らしい。岩屋寺はまだ行った事がない。いつかは一遍聖絵の陸奥江刺にも行ってみたいと思っている。
・「民家・町並み探訪辞典」表紙のスケッチを見て借りた。歴史を感じるまた人との生きた証の町並みを見てみたいと思った。描かれたスケッチのような細かなのは書けないが。旅とスケッチと紀行文は真澄の様で素敵だ、真似がしたいと思った次第。
・幕末鼓笛隊 土着化する西洋音楽 奥中康人 著
京都の時代祭の先頭を行く山国隊、あの足を上げて行進する様と制服の色からひょっとして軍事を教える御雇い外国人はプロイセンの人だったのかなと思ったりした。さて、どうなんでしょう?
先年山国隊の故郷の近くへ行った。いつかは記事に書かれているお祭りを見てみたい。
・歴史探偵団が行く 日本史が楽しい 半藤一利 著
尊敬する江戸っ子半藤さんの著書。歴史や文学に造詣が深く亡くなられた。「其角俳句と江戸の春」を読んだ事がある。「昭和史」は新品のまま本棚に。今回は連句の対談が記事になっている。今連句が見直され盛んになりつつある。お仲間と座を囲んで出来たら良いなと思っている、そのヒントになればと思い借りてきた。
興味深い4冊、如何なるヒントを与えてくれるか楽しみ。