旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

県民総合文化祭 連句大会

2021-11-23 20:28:40 | お仲間たちと
 県民文化会館会議室にて開かれ参加しました。コロナが様々な処に影響していますこの会も例に漏れず参加者が少なく、募集の巻も半分程度との事でした。
午前中の講師、双海町のご存じ「人間牧場主・年輪塾塾長 若松進一さん」、何をしようかと思っている閑な高齢者に向けて笑いを交え面白いお話を頂きました。
木の鞄からの掴み・・・上手い!!


入賞者の一覧表を頂きました。
我が名があちこちに見えますが、則ち一緒に座を囲んで頂いた皆様の能力の賜。
作品集、今回編集に少しお手伝いできましたが齟齬がありました。最後に編集の間違いを指摘されました。何処で手順を間違えたかと・・・・残念。

実際に連句の巻を作ってみる、日頃お目に掛かる方ではない人と囲むのもまた。


我がチーム「少年の」は、知事賞を頂きました。。受賞の現場写真

  捌きは県連句連盟の副会長・受賞数数知れずの人も居るし。
------------------------------
愛媛県知事賞
川嶋 七重 特選
岡田伊勢子 特選
向井由利子 特選
大西 素之 入選

半歌仙「少年の」の巻  名本敦子 捌
少年の振る手跳ぶ足風光る  名本敦子
 けんけんぱあで揺るる藤房   上甲 彰
港町乗込鯛の知らせ来て  久  翠
 ひよいと置きたるメガネどこやら 日根野聖子
新事業ことのはじめは簿記講座  二神重則
 夏といふのに色の濃き月    八木 健
祇園会の山下清ゐるやうな     彰
 ひとり旅にて行き逢へる人     敦
とびきりの恋のウィルスないかしら  聖
 魔女の媚薬はすぐに売り切れ   翠
外出が自粛で自宅三密に      健
 空き巣佇む虫すだく中      重
天の下隈なく照らす望の月      敦
 ドンペリあけて抓むえだまめ   彰
通るたび家を揺らしてゆく電車   翠
 犬の遠吠えどこかさびしげ     聖
見たきもの勿来の関の返り花     重
 着ぶくれの身のうつらうつらと   健
     令和三年四月十日  満尾   於 文音 
-----------------------------
 テレワークなどで在宅者が増えて、困っているホテル旅館という図式で無く。本当に困っているのは空き巣だのパロディーだがご理解頂けない向きもあったのが残念。



映画「MINAMATA」に行きました。

2021-11-10 17:53:58 | 日記
 若い頃、公害として四日市喘息などと共に知っていました。当時は産業育成がお国の優先事項だったから工場の煙で昼間でも車はライトをつけて走っていた。
写真が好きでキャパや沢田の写真集を持っていました。あれから50年、昨年だったかスミスの本の事で私の古い本にはあるが新しい本には有名な「母と子の入浴」が掲載されていないことを知りました。今回の映画では、終わり頃にこの情景も出て来ました。あの写真のインパクトはとても強い。
良い映画を見ました。


 知り合いに荒畑寒村を尊敬する人が居てよく話をされていたので興味を持ち足尾銅山の鉱毒公害と田中正造の運動を知りました。渡良瀬川渓谷鉄道に乗り日光の方に向かうとはげ山に植林が行われていました。
水俣では未だに公害病と認められない人達がいるとのこと。広島の黒い雨訴訟とかまだまだ救われない人達が居る。
何時か水俣へ行ってみたい。



映画「護られなかった者たちへ」を見に行きました。

2021-11-09 21:33:45 | 日記
 原作は早々に犯人がある程度推定できた、映画は原作と異なっていたが見応えのある社会性の作品になっていた。疑似家族が壊れていった様は「万引き家族」にもあった。万引きは最後救いがなかったが、この映画は阿部寛がお礼を言う場面で救われる。
 

シングルマザーや自死のことも作品内に入れられ、児童養護施設もあった。今年まで18歳で支援が終わり出身者の孤独が心配されていた。我が家に来た何人かの子供達はと思って・・・・、来年からは22歳まで支援が続くと聞いて日本も少しづつ優しくなっているのかと思った。
良い映画でした。



紀の国和歌山国民文化祭に連句で参加しました。

2021-11-08 11:42:40 | お仲間たちと
 今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の為、文化祭主催者はご苦労されたと思います。参加者も少なかったようです。
前日10月29日に出発し、松山~徳島小松島港よりフェリーで和歌山市に、文化祭のツアーで二カ所の王寺と本宮などの案内がありました。
翌日は連句イベント終了後熊野三山など。壺湯で有名な湯の峰温泉で泊まり。次の日は朝から皆さんとお別れして奈良の五條市へ向かいました。今回の旅は、お寺とお宮とお湯の4日間、元気にならないわけがない旅でした。

これは何しよるん? 徳島吉野川(四国三郎)、明日からは紀ノ川の吉野川と。


紀三井寺、財閥三井のお寺ではないそうです。石段を見上げて止めようかと思いました。
 



道成寺、あの安珍清姫の処です。木の幹の文様のような複雑さに目を奪われました。
 

岩代の有間皇子結松碑を見て光照寺の万葉記念碑へ、子供の名を見て帰りました。この近辺の道路観光事情は悪い。案内等充実を願うがもう来ることはない。


高山寺・猿神社 - 南方熊楠顕彰館
 

 

国民文化祭のツアーで稲葉根王子・滝尻王子と熊野本宮へ、地図を見るとたしかに何とか王寺が沢山ある。王寺信仰知らなかった。

紀ノ川に掛かる沈下橋、四万十川だけではないのだ。西行さんも来ていたのだ。
 

 


連句大会、10人チョイの表彰に何と愛媛県の面々が6人も登壇した。こちらの面々と旅が一緒・・・・小さくなっていました。
 

補陀洛山寺へ、補陀落渡海の現場 寺の前が昔は浜辺だったとか、そこに立つ鳥居から船出して沖の島で連れて行った船と切り離すとか、関東東北の即身仏の苦しむ衆生を救うところで同じかな。


今回も石畳の熊野古道をチョイと歩いて行ったつもりになりました。


ご存じ那智の滝


速玉大社



「ハニー句会」 2021年十一月例会

2021-11-06 13:18:46 | お仲間たちと
2021年12月20日の愛媛新聞に掲載されました。


---------------------------------
   作者
選句 俳句
---------------------------------
八木健
吉 長生きも勲章ものよ文化の日
二 マジックの小道具にせむけむり茸
吉 しつつこい人新松子(しんちぢり)の脂みたい

上甲彰
玉 尾身会長見納めの十一月
  初めての家賃税金三十路冬
吉長 仮装してハロウィン選挙清き一票

吉川正紀子
玉上長二八 束縛をとかれて枯れ葉宙に舞う
玉長  いたちごっこや庭の落ち葉と竹箒
二   初霜に好きだと聞いて胸キューン

向井将央 欠席
吉玉長 指先のどんぐりゆらりやじろべえ
二  切り株に柿もぐ君の自慢顔
  記念日か車ナンバー冬の朝

玉乃井 永
  冬紅葉閻魔の使い追い返す
  冬めくや灯油スタンド列をなす
  特売の列に鎮座の鍋野菜

長井知則
  GOTOで周遊するか神の旅
八  庭に穴亥の子の童今は無く
上八 栃錦硝子に挟み青写真

二神重則
上 朝露の世をキラキラと猫じゃらし
  黄色地に紅を渡して稲穂かな
  穂芒に顔なでられて後の月

新井文子 欠席
上 灯り消え一人ねぐらに十三夜
八 二期作は遠い昔か秋日和
  記念日に妻の酌する濁り酒






奈良県五條市と天誅組と

2021-11-05 17:04:10 | 
50年も昔、高知から須崎・東津野村を通り梼原へそして一人で約束の峠を目指しました。
当時の道は狭くてカーブが多かった記憶があります。その地は天誅組の吉村虎太郎が庄屋を営んでいたと後から知りました。今はその地などに銅像があるそうです。

2017年春 大阪府堺市の港に天誅組義士上陸遺蹟碑を見ました。天誅組はここよりを五條市を目指したとか。


今年は、湯の峰温泉からご存じ日本一長い路線バスで有名なバスに乗り五條市へ出ました。
途中、天誅組が転戦した十津川村があります。村の人達のお金で作った長い吊り橋「谷瀬の吊り橋」では、バスが10分間停車してもらえます。
一緒のバスに乗っていた女性が、10分有るならと走って渡って行きました。

バスは途中何処かの大学の「大塔コスモ観測所」なるトンネルの横を通りました。大塔てあの南北朝の護良親王と関係があるのかななんて思ったりします。何せ吉野の隣ですから。
高知の山々も険しいが十津川の山も険しく、何か虎太郎や那須真吾は里のような感じを持ったのではなかろうか。

五條市は新町へ行ってみました。家屋の裏直ぐが紀ノ川(吉野川)で荷揚げ場跡が有りました。河川流通が盛んだったのでしょう。
重要伝統的建造物群保存地区
 

本陣にした櫻井寺 近代的なお寺でした。

民俗資料館(五條代官所の長屋門)天誅組の資料館になっています。

五新鉄道跡
五條市から新宮市までの鉄道敷設計画があったが止めになった名残。
 


街の中に流れている川は何か癒やされます。市内に2時間しか時間がとれなかった、この川原でゆっくりしたかった。




説経節、聖地巡り 小栗判官を訪ねて 

2021-11-03 21:38:29 | 
2015年夏 藤沢市遊行寺に行きました。そのお寺は我等が伊予の守護河野氏から出た一遍さん(踊り念仏)の時宗のお寺です。
また、中世の遍歴芸人であった説経節の水上勉の「説経節」や塩見さんの「中世の貧民」を読み五説教の小栗判官の地を訪ねてみたいと思いました。
自分の芸が頼りでその日暮らしの中世の旅芸人、その日稼ぎがないと骸になる運命。今の世より絶対的な自己責任の格差社会。
しかし、明日は我が身と人と人とは優しかったのかも。

 説経節とは仏教の説話に節をつけて語られるようになったもの。「かるかや」「山椒大夫」 大阪南の俊徳丸や幼い頃グリコのオマケだったか友達の回し読みをした石童丸の物語など主なもの五説教が有るらしい。

神奈川県藤沢市にある時宗の総本山「遊行寺」一遍は伊予の豪族河野の出、正面に河野の紋「折敷三の字」がある。
 右側に時宗の開祖「一遍」さんの銅像がある。

 小栗と家来の墓

 照手姫の墓

 手足が動かず目も耳も効かない身体になり甦った小栗を「ひと引き引いたは千僧供養、二た引き引いたは、万僧供養」と熊野の「壺湯」へ、神仏の加護をたたえて、「ささら」を伴奏に語る説経節。
 旅の芸人が訪ねてくるのを土地の人達は待っていたと本には書かれています。中世は土地に縛られ、説教師の語る調子の良い道行きや好きな人と一緒になれない悪所の女や労働に労働に苦しめられた人達に、語られる復讐や恋は聞き手にどの様に響いたことだろうかと想像します。

2016年天王寺西門
 五説教の一つ「しんとく丸」浄瑠璃「摂州合邦ケ辻」謡曲「弱法師」、河内国高安(現在の八尾市)俊徳丸の伝説として伝わっている。先日、五条からの帰りJRの駅「俊徳道駅」に電車が止まった。
 春分の日と秋分の日は、四天王寺の西門(極楽門)と、西門の石の鳥居を結んだ直線状に夕陽が沈みます。病人・障害者・芸能民などが救いと来世を願いここに集まったとか。目の悪い俊徳丸の物語もあると掲示板に書かれていた。
小栗もきっと土車に乗せられてここを通っただろうと想像しています。
 照手は木曽川のほとりの宿場町「青墓」で小栗と会い、京都の入り口で照手と別れて、見せ場かな聞かせどころかな、都に入り大阪そして和歌山・田辺・熊野と引かれ、時には背負われて熊野本宮へ。湯の峰温泉「壺湯」に浸かり7日目で目が見え14日目で耳が効き49日目で元の身体に復活、小栗と照手の恋がの成就する。「青墓」も一度は行ってみたいがその跡は見られないとか。

 熊野本宮
  

壺湯

 2015年五箇山の合掌造りを旅した折、木の棒を階段状に削った棒「ささら」が展示されていた。説経節の画像に出ていたあれだと想像できた。ささら作りの技術はその後茶筅になり年末に「空也」関係の販売になるとか、空也堂では茶筅を藁束に挿して販売しているとか
ここでは硝石(NaNO3?)も作っていたと説明されていた。山の中の秘密にし易いところだからだろう。

 壺湯のある湯の峰温泉から、日本一長い乗り合いバスと言われる奈良交通の新宮~八木線の途中湯の峰温泉~五条駅前まで乗りました。五条は前から知りたかった天誅組を訪ねてみたかったのです。