廊下のむし探検 第182弾
4月3日のマンションの虫の続きです。

最初はクロツヤニセケバエのカップルです。この日は2回目です。


これはクロバネキノコバエ科。昨年の冬に調べたのですが、属を調べるのも結構大変でした。

これはキノコバエ科。MNDで翅脈を比較してみました。たぶん、Boletina属かなと思うのですが、そこから先は調べていません。

これはマツトビゾウムシ。

それからオナシカワゲラの仲間。


これはハマダラハルカ♂。

そして、フジハムシ。

これはガガンボの仲間ですが、何となくヒメガガンボのような気がします。

これはマルガタゴミムシの仲間。

アカホソアリモドキ。

また、オナシカワゲラの仲間。


ハナバチの仲間ですね。たぶん、ヒメハナバチ科かなと思うのですが、一応、翅脈を見てみました。

M脈が直線的なので、コハナバチ科ではなさそうです。たぶん、ヒメハナバチ科のAndrena属だろうとは思うのですが・・・。