廊下のむし探検 第163弾
今日は暖かかったので、午後からマンションの廊下を歩き、そのついでに公園にも行ってみました。3月末でマンションの管理組合の仕事も終わりになるので、そろそろもとの生活に戻れるのではないかと期待しています。まずはマンションの廊下で見つけたハエの仲間からです。

最初はクロバネキノコバエの仲間。

次はガガンボの仲間。いつも写真だけなので、今日は少し調べてみました。

最初は翅脈です。Sc脈がR1脈に合流しているので、たぶん、ガガンボ科です。


顔にはわずかに鼻状突起があります。また、前脚脛節末端に距棘が1本あります。こんなところからTipula属だろうと思います。この後は♂の腹部末端の構造がないと亜属の検索はできません。

これはヤマトオオフンコバエだろうと思います。


最後は最近よく見かけるクロツヤニセケバエです。このほかの虫はまた次回に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます