新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 アリ、ヤンマなど

2019-10-02 20:14:24 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第83弾


9月30日にマンションの廊下で見つけた虫の続きです。







今日の最初はこの翅を脱落させた羽アリです。腹柄節が2節あり、後腹柄節が腹部の背方と接続しているので、シリアゲアリの仲間です。「日本産アリ類図鑑」の検索表によると、

触角棍棒部は2節からなる;体は黄色 キイロシリアゲアリ亜属

を選んで、キイロシリアゲアリ亜属になります。この亜属で本州産はキイロシリアゲアリ Crematogaster osakensisしかいないので、これで決まりではないかと思っています。





こちらも♀有翅アリなのですが、これはよく分かりません。





これはクビキリギス



それに、オンブバッタ



シロカネグモの仲間の幼体です。





最後は、家を出てすぐの廊下の天井に止まっていたヤンマです。たぶん、ミルンヤンマ♀だと思います。残りは甲虫とカメムシなのですが、それは次回に回します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿