新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 蛾

2019-10-01 20:09:00 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第82弾


9月30日にマンションの廊下を歩いてみました。この間までほとんど虫がいなかったのですが、ぽつぽつ見られるようになりました。まずは蛾からです。



たぶん、ウスキツバメエダシャクだろうと思ったのですが、確か顔面の色で見分けることができましたね。以前、調べたことがありました



それで、一応、顔面を撮影しておきました。全面が燈褐色なので、ウスキツバメエダシャクでよさそうですが、後翅外縁部が黄色を帯びていなくて、横線はかなり太い感じです。となると、ノムラツバメエダシャクの可能性もあります。しかし、ノムラツバメエダシャクは山岳性なので、今のところ謎の個体です。



これはヒメマダラミズメイガ



それからシバツトガ



これはシロアヤヒメノメイガかな。



それからワタノメイガ



最後はガラスに止まっていたヒメエグリバでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿