ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

男なら!皇帝ヒョードルよ、プライドを持って行け!

2008-10-04 | カメとは いかなもの?
以前 皇帝の写真を見て、わがカメ友umebocさんはのたまった。
「ピグモンの手」

同じくカメ友J氏は、
「ワニの手だ」
と言う。

それがこのポーズ。







お気づきだろうか。手が縮こまっている。

じつは昨日のかめっぱちの写真も、この手のポーズをしている。

初めのころはカメのことがまったくわからず、どの種類でもカメは手を畳むのかと思っていたものだ。
その後、他の方のカメブログなどを拝見してやっと、これはアカミミ特有のようだと気がついた。
アカミミは手足が細長い。その体型と体のしくみが必要として、こんな機能を持っているのか。

実際、リラックスしているときでも警戒しているときでも、この手の表情はよく見かける。写真ではわかりにくいが、畳んだ腕はどこへ入ってるの? と思うほど、よく収納されているのだ。

ちなみに、足の曲げ伸ばしは他のカメさんと大差ない。

そして爬虫類のプライドを考えれば、「ピグモン」よりは「ワニ」のほうが、比喩としてはすごくありがたい。