ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

皇帝ヒョードルと統治の世は天下泰平

2009-04-26 | 皇帝の日常
水棲なのに乾燥も必要。アカミミの不思議な体。

もちろん陸場における皇帝も、ミズガメとは思えないほどの威厳に満ちている。

小さな陸場でも。
「苦しゅうない」


大きな陸場でも。
「我が領土は広いな」


四角い陸場でも。
「出してー」


しかし、言わずもがな本領発揮は水の中。この眼光の鋭さを見よ!





今日の身体測定

皇帝
 甲長⇒122ミリ
 体重⇒247グラム

ぱち
 甲長⇒131ミリ
 体重⇒327グラム



     付録:ろーたすの館     


本気で白めし党のろーたすであるが、パンだって大好きだ。
しかし、最近好みのパンを手に入れるのが難しくなっている。

思えば国内のパンメーカーから個人ベーカリーまで、「ふわふわ」とか「もっちり」とかいうブームはいくらでもあったけれど、「がちがち」、「噛みごたえしっかり」なんてブームは望むべくもない orz
そう、私はフランスパンの歯ごたえを愛する、「ハード系ブレッド愛好家」なのだ。
販売する側からすると商売の原則はただひとつ。「求められる商品を売る」こと。希少ユーザーは泣き寝入り。

するとB氏が。

B氏「ぼくも固いパンが食べたいです。どうして日本のパンはみんな柔らかいんでしょうか。日本人は柔らかいものばかり食べすぎです! お年寄りは歯が弱りますよ!!」

いや。あのね、昔の日本人はけっこう固いものも食べていたと思うよ。雑穀、強飯、干物とか。だから今のお年寄りはギリギリ歯が大丈夫な世代。怖いのは、これから年をとる我々なのだよ。

そう! だから私には固いパンが必要だ! 来たれ、ハードブレッド時代!!