ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

夏だ! 暑いぞ! 自由人かめっぱちも干しあがり!

2010-07-24 | ぱちの日常

庭のある家に引越ししたので、いずれカメ用に日光浴サークルを作ってやる予定だが、チチの忙しさが一段落するまでは、旧宅で使っていた犬小屋(ベランダハウス)を外に出して利用する。


1年ぶりのハウスに、挙動不審なぱち子。






右と左を確認。(出口はないか?)







奥と手前を確認。(出口はないのかー?!)







紫外線に直撃されるぱち子。







そしてやがて心頭滅却、悟りの境地を開くぱち子。


 




    special thanks バナー製作:ノラドラさん

       

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

     付録:ろーたすの館     


聞きかじり弓道部 ~追い出し射会編③~


開会の儀「矢渡し」に続いては、指導者陣による「一つ的射礼」。
3人で順番に、一つの的に射ます。


フォーマルな場では和服が正装です。ご覧のように男性は「肌脱ぎ」、女性はたすきがけが正式なスタイルです。片肌脱ぐのもたすきをかけるのも、体配の中で決められたタイミングと所作があるので、高校生ぐらいの初心者ではなかなかできません。



コーチの着物はおそらく丈の短い弓道用の和服だと思われますが、普通の和服でも裾を折り込んで着用できます。

それにしても、空手の審査でも男子は上半身裸になったりするし、武道というやつはけっこう「体」を重視しますね~