2日間、自宅の郵便受けを開けてなかったので、次男の学校に行く時に
2日分の郵便物をバックに入れて持って行った。
今日は次男の学校は1時間だけなので、家に戻るのがめんどーだから
学校近くのコンビニで飲み物でも買って待ってようと思ってた。
郵便物にカタログとかあったので、丁度いい暇つぶしになる。
まずダイレクトメールなどいらない手紙は処分するため、コンビニの袋に
入れて整理してたら、長男の学校からの封筒があった。
なんだろう?ひょっとして教科書の返戻金のことかな?と期待しながら
封を開けたら、5月末までの「欠席、欠課等の状況」についての通知。
わざわざ郵送してくれるんだ
と少しばかり感激しながら、その通知を
見ると、長男から告知されていた欠席日数より多い
欠席4日、遅刻3日、早退8日
たった1ヶ月半の間に、早退なんて週一以上
日本史、政経、英語なんて殆んど出席してない
その場から「どういうこと?」と、すぐにメールしたけど返答なし。
家に帰ってから聞くと「最近はちゃんと出てるよ・・・」小さい声で「学校も
余計なことして・・・」なんて言ってるし
1回しか欠席してないのは、古典と情報だけ。
毎朝頑張って登校してるな!と思ってたらそうではなかったのね・・・。
確かになんか変だな?怪しいな?と思った日は何回かあったけど。
前の学校のように、すぐ電話が掛かってくることは無いし、先生とかから
煩く言われることもないだろうけど、だからこそ、自分に厳しくしないと
卒業どころか、進級もできなくなるのに。
でも、もう私は長男に学校のことに関しては煩く言わないつもり。
前の学校の時で散々バトルしてきたから疲れた。
学校と長男の板ばさみで辛かった。
先生にウソ言ったり、言い訳したり、そのことも本当心苦しかったな~

こういうことから開放されただけでも精神的にイライラすることはなくなった。
とにかく!!
これからは長男の自己責任でやって行って貰いたい!
人気blogランキングへ
2日分の郵便物をバックに入れて持って行った。
今日は次男の学校は1時間だけなので、家に戻るのがめんどーだから
学校近くのコンビニで飲み物でも買って待ってようと思ってた。
郵便物にカタログとかあったので、丁度いい暇つぶしになる。
まずダイレクトメールなどいらない手紙は処分するため、コンビニの袋に
入れて整理してたら、長男の学校からの封筒があった。
なんだろう?ひょっとして教科書の返戻金のことかな?と期待しながら
封を開けたら、5月末までの「欠席、欠課等の状況」についての通知。
わざわざ郵送してくれるんだ

見ると、長男から告知されていた欠席日数より多い

欠席4日、遅刻3日、早退8日
たった1ヶ月半の間に、早退なんて週一以上

日本史、政経、英語なんて殆んど出席してない

その場から「どういうこと?」と、すぐにメールしたけど返答なし。
家に帰ってから聞くと「最近はちゃんと出てるよ・・・」小さい声で「学校も
余計なことして・・・」なんて言ってるし

1回しか欠席してないのは、古典と情報だけ。
毎朝頑張って登校してるな!と思ってたらそうではなかったのね・・・。
確かになんか変だな?怪しいな?と思った日は何回かあったけど。
前の学校のように、すぐ電話が掛かってくることは無いし、先生とかから
煩く言われることもないだろうけど、だからこそ、自分に厳しくしないと
卒業どころか、進級もできなくなるのに。
でも、もう私は長男に学校のことに関しては煩く言わないつもり。
前の学校の時で散々バトルしてきたから疲れた。
学校と長男の板ばさみで辛かった。
先生にウソ言ったり、言い訳したり、そのことも本当心苦しかったな~


こういうことから開放されただけでも精神的にイライラすることはなくなった。
とにかく!!
これからは長男の自己責任でやって行って貰いたい!
人気blogランキングへ