2月に入って数日経つけど、私にとって2月は
1年の中で一番縁の深い月だと思う。
まず私が2月生まれだっていうこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
小学校の時飼っていた愛犬が目の前で
交通事故にあって死んでしまったのが
私の11歳の誕生日の前日だった・・・。
結婚式を挙げたのが11日の建国記念日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
なんと今年で20周年
自分でもびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
8年前に60歳で父が亡くなったのも2月![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
良い事も悪いことも、2月に集中してる。
せっかくなんで?結婚式の時のエピソードを一つ。
都内で式を挙げたんだけど、そこは宿泊施設もあり、
式の当日は1泊サービス付きだった。
一応その日の夜はそこに泊まったけど、
翌朝早く、夫は仕事の為に一人でチェックアウト。
朝食付きだったけど、私一人で食べる勇気もなく
何も食べずチェックアウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
その時フロントの人たち、3人いたんだけど、
何となく態度が変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
何でだろう?と思いながら、私は自宅に帰るため
電車に乗って、ふと電車の中で、
新婚早々、
喧嘩して夫が先に帰って行った
と思われた?
それとも逃げられた?と思われたのかも。
たぶん殆んどの新婚さんは朝食を二人で仲良く食べ、
二人で仲良くチェックアウトするんだろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
新婚旅行がモルディブで週に数便しか飛んでなくて
式の翌日に行けなかった。
夫の会社は新婚旅行で休むこともあまり快く思って
くれず、翌日から出社![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
新居はまだ建設中のアパートだったので、結婚
してもしばらくは別居だった。
なんか間抜けだよね、式の余韻に浸ることもなく、
次の日からいつもと変わらない生活するのって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
人気blogランキングへ
1年の中で一番縁の深い月だと思う。
まず私が2月生まれだっていうこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
小学校の時飼っていた愛犬が目の前で
交通事故にあって死んでしまったのが
私の11歳の誕生日の前日だった・・・。
結婚式を挙げたのが11日の建国記念日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
なんと今年で20周年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
8年前に60歳で父が亡くなったのも2月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
良い事も悪いことも、2月に集中してる。
せっかくなんで?結婚式の時のエピソードを一つ。
都内で式を挙げたんだけど、そこは宿泊施設もあり、
式の当日は1泊サービス付きだった。
一応その日の夜はそこに泊まったけど、
翌朝早く、夫は仕事の為に一人でチェックアウト。
朝食付きだったけど、私一人で食べる勇気もなく
何も食べずチェックアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
その時フロントの人たち、3人いたんだけど、
何となく態度が変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
何でだろう?と思いながら、私は自宅に帰るため
電車に乗って、ふと電車の中で、
新婚早々、
喧嘩して夫が先に帰って行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
それとも逃げられた?と思われたのかも。
たぶん殆んどの新婚さんは朝食を二人で仲良く食べ、
二人で仲良くチェックアウトするんだろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
新婚旅行がモルディブで週に数便しか飛んでなくて
式の翌日に行けなかった。
夫の会社は新婚旅行で休むこともあまり快く思って
くれず、翌日から出社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
新居はまだ建設中のアパートだったので、結婚
してもしばらくは別居だった。
なんか間抜けだよね、式の余韻に浸ることもなく、
次の日からいつもと変わらない生活するのって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
人気blogランキングへ
お誕生日はもう直なのかな?
うちの息子も2月生まれなんですよ~。
結婚式のエピソード、ちょっと想像しちゃいました。
きっとフロントさんたちは、あんなことやこんなことで頭いっぱいだったことでしょうね(笑)
でも、聞くわけにもいかないし。
私も新婚旅行でのエピソードありますよ。
なんと、レンタルの車1台潰して帰ってきましたから・・・
よくぞ命があったものだわ・・・と。
車はぺしゃんこでしたが、二人とも怪我一つなくピンピン。
今じゃ、笑い話です。
12月から1月は親や祖父母も含め、
誕生日が続くんだけど。
そういうのってありますよね。
家族の誕生日や命日が集中するのって。
祖母が亡くなったのも11月終わりだったしなあ。
新婚旅行。
わたしたちは式をしたホテルで一泊して、
そのままバリ島へハネムーンへ行きました。
でも、むしろそういう人は少ないような。
お互い仕事の都合でそうはいかなかったりで。
式の前からもう同居してて、
次の日は変わらぬ日常って人も多いし。
わたしたちはほんとにその日から!
って感じだったから、
確かに新鮮ではありました。
らんさん、すごい体験してるね~。
そういう経験があると二人の絆も一層
深まるんでしょうね
もう一つエピソードを。
共通の友人(男)にスピーチをお願い
したら、「まさかこの二人が結婚する
とは思わなかった!!」と、披露宴で
みんなの前で言われました
んだけど、それは悪いことが8月に集中して
るからだそうで、大好きな いわさきちひろ
さんが亡くなったのも8月で、他は覚えてな
いけど、その時はへぇって感じで聞いてたけ
ど、そう言えば私にとったら2月だなって。
数字で好きなのは奇数なんだけど、家族中
誕生日は偶数