埼玉県 幸手市での午後
「権現堂桜堤」のお話しは前にしましたが、ここは埼玉県幸手市にあります。
ここには「お花見スポット」と大きな有料ドックランがあります。
中野から60キロ弱 混んでなければ1時間ほどで到着します。
春の日差しでドッグランの芝生も緑が濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/1e3757897013fc8658dafcbe8bbf6dd2.jpg)
ちびっ子ギャングの「とんぼ」は走る回り、「まるたん」はまったりです。
まるたん&とんぼは小さい子にすぐちょっかいを出すので小型犬エリアではなく
中型・大型犬エリアで揉ませてやります。
この日も大暴れ! 自分の5倍はあろうかという「グレートデン」に戦いを挑みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/c641571cb0247053db53ccc52f34dbb4.jpg)
全くの怖いもの知らずですが、家では臆病な甘えん坊です。
今度「とんぼ」がモデルのポストカードが発売になりますので
「早苗ちゃん」宜しくお願い致します。
お腹もすいたところで、ここ幸手にもおいしいラーメン屋さんがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/76a89c65c0d5b75cf2966f5f5b52a8fb.jpg)
「らーめん 一色」 引き戸を開けると小上がりになっていてちょっと驚きます。
靴を脱いで上がる仕組みで、掘りごたつ式のカウンターとテーブル席。
ご夫婦2人で営業されています。
ラーメンは真面目、丁寧にこだわりを持ってつくられている感じが伝わってきます。
麺は細麺、中太、太麺と選べ、何も言わないと中部との平打ち麺が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/4f1a5b0a3a62b36c48cf3255d03937b2.jpg)
濃しぎず、薄すぎずの鳥スープとほんのり香る生姜がアクセントになり、
平打ち麺との絡みも抜群で、一緒に頼んだ半炒飯とともにあっという間にペロリ
チャーシュー柔らか ホロホロです。
醤油らーめん+半炒飯のBランチで 850円也
一杯のインパクトよりまた食べたくなる系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
次は塩ラーメンに挑戦してみます。