VIVA! 山本です。
秋の試飲会 参加へ向けた「秋上がり」のサンプル酒を持って
VIVA!山本専務がご来店!
参加へ向けて一点突破です。
「紀土」をまだお飲みになっていない方へと
はりきり企画部と共に「阪神タイガース」をこよなく愛する決して不義理をしない男
viva! 山本です。
皆さん、こんにちは。
和歌山の紀土を醸す蔵、平和酒造のVIVA!山本です。
紀土はこの9月でブランドを立ち上げて、丸2年。
皆様に応援いただいているおかげで、
杜氏の柴田、若い蔵人達と同様にすくすくと育てていただいております。
本当に感謝の念にたえません。
【紀土とは?】
紀州の風土という意味合いとキッド(子供)という意味合いの両方から取っています。
和歌山の深い山脈から生まれる紀州の水の旨味を表現したいと思っています。
またこれからの飲み手と共に育っていきたいということもイメージしています。
味わいとしては、ダシにあう日本酒を追い求めています。
適熟の食中酒ということですね。
【これより発売の秋?の酒について 】
10月1日に「紀土 純米吟醸 Shibata's」「紀土 大吟醸」を限定発売します。
明確に秋だけをターゲットにしているわけではありませんが、
暑い季節を越え適度に熟成したお酒の旨さを10月から年末まで楽しんでいただければと思います。
新酒では出せない醸造酒だからこそのこなれた味わいは絶品です。
価格は純米吟醸が3,000円前後、大吟醸は4,000円前後を予定しています。
※9/26の秋の試飲会に出品致します。
【今年の阪神タイガースについて】
いやーどうなるんでしょうね。
首位だと自然にニヤニヤしてしまいますね。
新井が四番らしく頼もしくなってきてうれしいです。
後、ブラゼルがバースみたいで。
子供の時にバースのヒゲにあこがれていたのを思い出します。
それから二軍で少しづつ試合に出してもらい始めている
母校、智弁和歌山出身の橋本捕手にも注目しています。
中継ぎに若干の不安はありますが、真弓監督ものって来てます。
紀土(キット)!?優勝!!
ちょっとはずし気味のだじゃれも VIVA!と言うことで
「貴」と「紀土」をこよなく愛する「西荻窪 晴レ」さんへ
お店のディスプレイにもちゃんと「貴」と「紀土」が飾ってありました。
こてっちゃんお気遣いありがとうございます。
食しながら 秋?の酒を冷や、常温、燗で試し見事 秋の試飲会参加決定!
発売までの約1ヶ月でさらにバージョンアップ!
熟成スパイスはこれからの1ヶ月がとても大切です。
〆は西荻窪 ひごもんず 熊本ラーメンです。
豚骨ラーメンはいやだったのか? 夏限定の野菜冷やし中華を嬉しそうに食す
VIVA!山本でした!
明朝 皇居の回りをジョギングして和歌山に戻ると言っていましたが、実現できたのでしょうか?
9/5(日)は名古屋では「ふなの試飲会」 弘前では「三浦ファミリーの集い」
東京では「静岡県酒の会」※チケット数枚あります。 要