ラジオ放送を聴きながら少しふくらみ始めたラデッシュの間引きをしました。
3月11日、東日本大震災から今日で一年。ラジオから追悼式典の様子が報じられています。
午後2時46分、「黙とう」の合図に一人作業の手を止め参列者と同じように黙とうをせずには居られませんでした。
息子を、娘を、親を、孫を津波で亡くされた遺族代表のことばに胸が締め付けられる思いで、涙なしでは聞くことができないものでした。
赤く色づいたラデッシュを摘みながら、自分が去年のこの日もこの場所で同じ間引き作業をしていたことを思い出し不思議に感じました。
あの日も、今日と同じ場所でラジオを聴きながら同じ作業をしていると緊急放送になんだかすぐには理解できず大惨事が起こっていることは帰宅後のテレビの画像からやっと知ることとなったのでした。
今日の日が重ね合わせたように昨年と同じ日であったことの不思議。
畑仕事をしながら・・自分にできることは小さな小さな支援でも忘れず続けることかなと思えたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
< 生きること 助け合うこと 人の道 >
3月11日、東日本大震災から今日で一年。ラジオから追悼式典の様子が報じられています。
午後2時46分、「黙とう」の合図に一人作業の手を止め参列者と同じように黙とうをせずには居られませんでした。
息子を、娘を、親を、孫を津波で亡くされた遺族代表のことばに胸が締め付けられる思いで、涙なしでは聞くことができないものでした。
赤く色づいたラデッシュを摘みながら、自分が去年のこの日もこの場所で同じ間引き作業をしていたことを思い出し不思議に感じました。
あの日も、今日と同じ場所でラジオを聴きながら同じ作業をしていると緊急放送になんだかすぐには理解できず大惨事が起こっていることは帰宅後のテレビの画像からやっと知ることとなったのでした。
今日の日が重ね合わせたように昨年と同じ日であったことの不思議。
畑仕事をしながら・・自分にできることは小さな小さな支援でも忘れず続けることかなと思えたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
< 生きること 助け合うこと 人の道 >