各地に伝わる郷土料理も旅の楽しみですが、なかなか旅も出来ない私は自宅で味の旅。
きゃりあさんのブログから山形の料理<アケビ>に興味を持ち、産直で見かけ買いました。
アケビは本来、中身を食すものとしていましたが、料理に使うのは外皮の部分。
ゼリー状の実は、さすがに自然のものとは違い甘味も食べ応えもあり家族で分けあい味わいました。
舞茸と鶏ミンチの肉味噌を詰めじっくり焼きました。
そういえばきゃりあさんは、チーズをのせていたっけ・・・と半分は若者向き。
今日のような日は冷酒かなと、ちょっと女らしいスパークリング清酒<花泡香>をいただき。
色・形は見るからに茄子のようなアケビはやはり食味も茄子に似てます。かすかな苦味が大人びてお酒がまたイケます。
あぁ、今夜はほろ酔いで山形へ旅した気分でございます。
< 頬を染め 旅を味わう 秋の宵(酔い) >
きゃりあさんのブログから山形の料理<アケビ>に興味を持ち、産直で見かけ買いました。
アケビは本来、中身を食すものとしていましたが、料理に使うのは外皮の部分。
ゼリー状の実は、さすがに自然のものとは違い甘味も食べ応えもあり家族で分けあい味わいました。
舞茸と鶏ミンチの肉味噌を詰めじっくり焼きました。
そういえばきゃりあさんは、チーズをのせていたっけ・・・と半分は若者向き。
今日のような日は冷酒かなと、ちょっと女らしいスパークリング清酒<花泡香>をいただき。
色・形は見るからに茄子のようなアケビはやはり食味も茄子に似てます。かすかな苦味が大人びてお酒がまたイケます。
あぁ、今夜はほろ酔いで山形へ旅した気分でございます。

< 頬を染め 旅を味わう 秋の宵(酔い) >