塩尻市市民交流センター・えんぱーくで、5月21日に起こる金環日食関連の催しがあります。
☆金環日食の映像展示
期間;4月28日(土)~5月6日(日)と、5月12日(土)~5月20日(日)まで
場所:えんぱーく3階の上映スペース
内容;映像による金環日食の解説と平出遺跡公園での観察会の案内
特に日食中に通過する月の影が塩尻市を通過する様子を、地図上に再現する内容は必見です!
今回の日食は、塩尻市と松本市境に金環帯の北限界線が通過しますが、そのラインで影の移動が止まる様子がわかります。
日食当日は、平出遺跡公園で金環日食観察会があります。
復元の家をバックに、リングの太陽が輝く様子を再現した映像もあります。
写真は映像展示初日の上映の様子
☆金環日食のおはなし会
日時:5月5日(子どもの日)15時30分から
場所:えんぱーく4階 401、402会議室
内容:金環日食のしくみや塩尻での見え方、観察の方法など。
日食観察のアドバイスとなる内容が満載です。
いずれも催しも参加は自由ですので、申込みなく来ていただいてもかまいせん。
どうぞお越しください。
☆金環日食の映像展示
期間;4月28日(土)~5月6日(日)と、5月12日(土)~5月20日(日)まで
場所:えんぱーく3階の上映スペース
内容;映像による金環日食の解説と平出遺跡公園での観察会の案内
特に日食中に通過する月の影が塩尻市を通過する様子を、地図上に再現する内容は必見です!
今回の日食は、塩尻市と松本市境に金環帯の北限界線が通過しますが、そのラインで影の移動が止まる様子がわかります。
日食当日は、平出遺跡公園で金環日食観察会があります。
復元の家をバックに、リングの太陽が輝く様子を再現した映像もあります。
写真は映像展示初日の上映の様子
☆金環日食のおはなし会
日時:5月5日(子どもの日)15時30分から
場所:えんぱーく4階 401、402会議室
内容:金環日食のしくみや塩尻での見え方、観察の方法など。
日食観察のアドバイスとなる内容が満載です。
いずれも催しも参加は自由ですので、申込みなく来ていただいてもかまいせん。
どうぞお越しください。