STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

天体観測講座「冬の星空を見よう!」

2012年11月19日 | 星仲間
長野県生涯学習推進センターによる天体観測講座「冬の星空を見よう!」に行ってきました。
天体観測サポーターとして講座の運営に協力・・・具体的には、センターにある8センチ屈折望遠鏡を使って、この時期に見える天体をお見せするものです。ドームには50センチカセグレン反射望遠鏡もあります。こちらは県総合教育センターの専門主事さんの担当・・・。
この講座は、11月19日から22日の間、晴れた日に行うという位置づけで、冒頭の本日実施が決定されました。
昼間の好天も、夜になると雲が出始めてきました。それでも、月齢6の月、夏の大三角形・・・天体望遠鏡ではアルビレオ(はくちょう座β星)、ペルセウス座の二重星団、おうし座のすばるなど、観察できました。
しばらくすると東の空から木星が見え始めたのですが、雲にかき消され残念ながら望遠鏡での木星観察はできませんでした。
親子づれを中心に、50人程度来られたでしょうか。
時折雲に見え隠れする星空でしたが、皆さん堪能できたでしょうか。

(写真)8センチ屈折で撮影した月面と観察風景