りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

身体の中って・・

2022年03月28日 | 日記

こうして生かされている自分病院通いも多いのに

薬りだよりの生活 それに月明け早々に行きつけの病院へ行く事になっている

今朝も運動公園へ行きラジオ体操・太極拳して外苑2周して帰る

日々の家事も出来るが ちょっとした動作で内臓が動くのか痛くなる

その痛い所を手でさすると収まるのだ

一体全体自分の身体どうなっているんだろう?

丁度知り合いに頂いた他の新聞記事に「漢方の知恵で免疫力アップ」が目に留る

五臓六腑はワンチームと 五臓とは肝、心、脾、肺、腎の事で

それぞれ役割を持った組織で色々なストレスの中で

お互いに助け合ったり、けん制し合ったりして働いている

「心」ー血を全身に巡らせる働きと精神を安定させる働き

「脾」-食べ物を消化吸収して気血水と呼ばれる3要素が体を巡り健康を保つ

「肺」-呼吸を受け持ち、一番上にあって雨、風や寒さコロナウイルスなどの

病原体から体を守る

「腎」-五臓六腑チームの司令塔で人体の生命力の源を貯蔵する働きがある

その季節にあっった免疫力アップを図り 自然と溶け合って生きよう

三寒四温の気温の変化と忙しい毎日

春の季節の変化は五臓六腑の「肝」に影響を与える・・と

うーんなるほどそうだったのか!

ある程度の知識で「食」なるべく旬の素材で体を鍛えていきたい

・・・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする