BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

遅れましたが

2009-01-08 20:41:20 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。

今年は年明け早々から、本当に忙しく・・・(いいわけしてすみません)落ち着いてブログを書ける状態ではありませんでした。


さて、2009年の出発は、なかなかな状態で切られております!

我Bronzeにとって、大一番の”夏の陣”

州選手権が5日からスタートしております。

最初の5日間は13歳以上の部。

Bronzeの先陣として、NicoleとAngelaが出場しました。初日の100BRと二日目の200BRです。

Angelaは正直、休み中の練習が足りていなかったため、ベストには届かず・・・しかし、本人にとっての初の夏の州選手権。いい経験はつめたと思います。本人もしっかりと目標も定められているようですし、今後に是非是非期待します!

さて、全国行きを年末のメトロ選手権で決めていたNicoleは、やや肩の荷が下りた感じで、普段よりリラックスして臨めた大会でした。

100も200も午前の予選を突破!本人初となる午後の決勝という流れを経験できました。(全国大会も同じ流れです)しかし、どちらも、決勝の方がタイムが悪く、順位もそれぞれ一つ下げてしまう結果に終わってしまい・・・そこがこれからの課題になりました。100は体調がいまいちでしたが(健康管理もしっかりしなければ!)200は予選でこないだのメトロのときのベストに0.1秒だけ遅いタイムを出せました。しかし、やはり狙っていたタイムからは程遠かったので・・・そこはこれから4月の全国に向けてまたじっくりあげていこうとおもっております。試合後も話し合い、お互いが納得の”目標タイム”を設定できましたので、これからの練習も集中を切らさずに行えると思っております。

おっと、ところで、州選手権で、14歳のMaxwell(以前紹介した)がまたもAgeレコードを更新!50FSを23.8で泳ぎました。ん~これからもっと伸びれば次のロンドンには登場してくるかもしれませんね。(それでもまだJAPANの方がレベルは高いですよね)



さあ、12歳以下の州選手権が週末に迫りました!残り2日!


今週、徐々にボリュームを落としながらスピード向上を図ってきておりますが、昨日あたりから、自分で言うのもなんですが・・・


みんな、

” 絶好調! ”


です。


50のEasy,Hardをインターバルタイムと制限タイムを変動させながら、いろいろな組み合わせで行ってきておりますが、今日のダイブのALLOUTでは、ほぼ、全員がベストを更新! 

”Switch on!”

って感じでしょうか。


そうやって大きな試合ではみんなが燃えてくれます。しっかり気持ちを切り替えてきてくれるので、コーチにとってはやや安心できるところでしょうか。


後は、みんなの”ネガティブ”な心と、弱気にならないように。その辺を、気合と一緒に与えていければいいかな、と思っております。


さあ、泣いても笑っても、練習は残り後一回で、オリンピックパークへ乗り込みますよーーーー!!


「燃えていこう! Bronzies!!」




私はみんなを信じております。