ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

3月31日 汪口

2013-04-04 16:06:10 | Weblog
今日4月4日(木)から6日(土)まで、中国は清明節のお休み。
そして、7日(日)から出勤。6連続出勤となる。

連休中、旅行に行こうと思ったけれど、友人の都合がつかず、
ついでに私も仕事がたまっていたことから、家で仕事。
でも飽きたから息抜き。というか、さっきから息抜きしかしてない。

3月31日(日)、慶源から汪口に移動。

小高い丘から、汪口へと続く橋が見える。



で、対岸には汪口の村が広がるのだけど、脚立を出して、
脚立を使いたい場合は、1回5元という商売をしている地元の人がいた。

でも、中国人は脚立に登って写真が撮りたいらしい。私はやらなかったけど。



そんなところでも、振り返るとタケノコが干されている。



まあ、そんなこんなで汪口に着き、メイン通りをブラブラ歩く。

元気そうな子どもだ。



鶏が階段を上って来た。



おじいさんが話し込んでいる。



お母さんが子どもをだっこして通り過ぎる。



お土産物の木彫り細工を作っているおじさんの近くで、じゃれる子犬たち。



おばあさんたちは、夕飯用の野菜をきれいにしている。



そんなメイン通りを抜けると、ここの名家だった兪さん家の祠にあたった。
梁の細工がすごい。



そんなこんなも、この川のほとり。



さて、次なる村、思渓延村へ。

途中、川に浮かぶ三日月の小島が美しいところを通った。地名は忘れた。



たくさんの中国人も写真を撮っていたんだけど、なんだかみんな話しかけてくる。
完璧に中国人だと思われていた。しかも都会から来た、普通話をちゃんと話す中国人に。

ただ、物乞いがいなかったのは、すごくよかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。