昼間、瞬間的にすごく腹が立ったので、
気分転換にアンコールワットの写真集を眺めた。
この本は、昭和56年に発行された
日本テレビの木曜スペシャルをまとめた本で、
私が小学生のときに、クリスマスプレゼントで買ってもらったものだ。
当時、すごくすごくアンコールワットに興味があったのだけど、
写真がたくさん載った本は少なかったから、
この本を見つけた時はすごく嬉しかった。
その後、大学4年生のときに、アンコールワットへ行った。
一番印象に残っているのは、本殿へとつながっている「虹の橋」。
歩きながら、胸がいっぱいになった。
それまでも、それからも、
ときどき、私はアンコールワットのことを詩にする。
いろいろな情景が浮かび、いろいろなシチュエーションを想像するけれど、
必ず登場するのは、虹の橋。
次に生まれ変わっても、また、私を迎えて欲しいと思う。
むかし好きだったものを眺め、そろそろ来年を迎える準備が整って来た。
気分転換にアンコールワットの写真集を眺めた。
この本は、昭和56年に発行された
日本テレビの木曜スペシャルをまとめた本で、
私が小学生のときに、クリスマスプレゼントで買ってもらったものだ。
当時、すごくすごくアンコールワットに興味があったのだけど、
写真がたくさん載った本は少なかったから、
この本を見つけた時はすごく嬉しかった。
その後、大学4年生のときに、アンコールワットへ行った。
一番印象に残っているのは、本殿へとつながっている「虹の橋」。
歩きながら、胸がいっぱいになった。
それまでも、それからも、
ときどき、私はアンコールワットのことを詩にする。
いろいろな情景が浮かび、いろいろなシチュエーションを想像するけれど、
必ず登場するのは、虹の橋。
次に生まれ変わっても、また、私を迎えて欲しいと思う。
むかし好きだったものを眺め、そろそろ来年を迎える準備が整って来た。