今日の夕方、出掛けたときに、
アパートの管理人さんたちが、タライを囲んで騒いでいた。
大きめのカメが入っている。
ウサギの次はカメなんだ、と思って、よくよく見ると、
スッポンだった。
上海語で「かまれるぞ、気をつけろ~」「うわ~」と
騒いでいたらしい雰囲気だった。
あれは、ペットではなく、食用だった。
買い物から帰ってくると、
調理場から、何かを火にかける音がしていて、
スッポンのタライが、鍋のそばに置かれていた。
今日は、スッポンのスープか。
すごいなあ。
「そのへんのおじさん」がスッポンの料理をできるんだ。
さすが中国だなあ。
ちょっと興味あるなあ。
食卓に入れてもらいたい気もするけれど、勇気が出ない。
アパートの管理人さんたちが、タライを囲んで騒いでいた。
大きめのカメが入っている。
ウサギの次はカメなんだ、と思って、よくよく見ると、
スッポンだった。
上海語で「かまれるぞ、気をつけろ~」「うわ~」と
騒いでいたらしい雰囲気だった。
あれは、ペットではなく、食用だった。
買い物から帰ってくると、
調理場から、何かを火にかける音がしていて、
スッポンのタライが、鍋のそばに置かれていた。
今日は、スッポンのスープか。
すごいなあ。
「そのへんのおじさん」がスッポンの料理をできるんだ。
さすが中国だなあ。
ちょっと興味あるなあ。
食卓に入れてもらいたい気もするけれど、勇気が出ない。