やはり見ていましたか…
一体どうしたのです?

ランニング専門誌を読んでいるが…
まさか
はい、そのまさかなんです(白々しい)
なんと 2022年いわて銀河に続いて
今年のサロマ湖100kmウルトラマラソン
のレースレポートがランニングマガジン
に掲載されたのです ((θ‿θ)ホホウ
じゃじゃん

おおお(⑉⊙ȏ⊙)
7月に送っていたので もう完全にボツに
なったと思っていたから、凄く嬉しい💚
レースレポートなので、おちゃらけなしで
お硬い文章になりましたが
前回の掲載よりも文字数を増やし
パワーアップ💪
昨年のリタイアが 前振りとして
よりドラマティック風に掲載されました。(自分で言うんだ…)

今こうして、振り返ると
あの時リタイアしたのは無駄ではありませんでした。もちろん後付け結果論ですけど、リタイア込みで うまい具合にストーリーとして繋がっている、何か不思議な感じがしました。

何一つ無駄じゃなかったです
内容はといいますと
サロマのレースレポートの中に
☆大会に参加した理由
☆琉小走り部の名前の由来
☆ラン友から贈られた言葉
などを盛り込みました😌
小走りブログと連動した感じの掲載です


名前もブログネームで😌
琉パパ「琉さん見て見て♪」
琉部長「ふーん」

ほじほじ…?
琉部長「あっパパですね」

え?
今、鼻ホジっていなかったか (ಠಿ_ಠ んん?
気のせい💦気のせい💦
(しっかりと鼻に指☝️突っ込んでましたよ)

はむ?
イタズラが止まりません
永久保存版になんてことを😫
まあ、大事な証明写真を撮る時も
舌を出す男だからなぁ😅

(駄目って言われるとスイッチが入る人)
この一連の行為は
わざと挑発しているのです


今回、このように掲載されたのも
全て琉部長、副部長のおかげだから
何も言えません✨(しかたねぇ)
琉小走り部を勝手に結成し
いつも強引に家族を巻き込んで
迷惑ばかりかけている私ですが
それでも文句のひとつも言わずに
今も走らせてくれる事に、感謝してます🙇
(ヨイショはこれ位でいいだろ…ね😏w)
話がそれましたが💦
ランニングマガジン11月号
全国の本屋さんで絶賛発売中です🎵
82ページで琉部長に会えますよ~
もしも、お買い物の途中で
偶然 目の前に本屋さんがあって
時間に余裕があり、更に気が向いたら
でいいので、チラッと覗いていただければ
とても嬉しいです🙇
立ち読み推奨です(笑)
ダウン症児育児ランキング
………………………………………………………………
タイム、ネーム入り
フィニッシャーTシャツも届きました

カッコいい…
震えるほどカッコいい…
いい歳した大人がはしゃぎましたよ
レベル的には、うーん🤔そうですねぇ
暴走族の特攻服で言うと総長レベルの輝き🎵(何言ってる)

まずは
来月の札幌マラソン(1キロ)で着よう😌
(1キロで着るの?🤭)
後は24時間ずっと着用します(嘘)
9/28〜追記〜
※琉小走り部のローマ字表記は
大文字のヘボン式を採用しました
訓令式はSI
ヘボン式はSHI
※
パスポートの氏名は戸籍に記載されているもので、表記は、国際的に最も広く通用する英語を母国語とする人々が発音する時に、最も日本語の発音に近い表記との観点から、ヘボン式ローマ字を使って表記することとなっています。
読めりゃ何だっていいですよね😅