琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

冬道の対処

2025-01-18 19:05:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

冬は寒いですね〜

室蘭は温暖で雪の少ない地域です🎵

雪が少ないと歩きやすい…と思いきや

しばれがキツくて 小走りするには

意外とハードルが高いんですよね😅

………………………………………………………………


そんな室蘭の状況を

ちょっと覗いてやって下さいませ🙇💦


溝無し階段コレクション①


つま先立ち小走りで走り抜けるのか?


溝無し階段コレクション②


尻もちスタイルで進むのか?


この様な場面に遭遇したらどうする?

役に立つ道産子ランナー講座
冬季ランやお散歩にも役立つ
転倒回避のテクニック…教えます😌

全く階段の意味を持たない階段達

これらの階段を攻略する為には🤔

はい☝️

この様な場所も迂回です(⁠・⁠∀⁠・⁠)そだね


次も毎年紹介している氷道❄️



点字ブロックが消えている(大変だ)

この様な場所も1発迂回ですね


この道は?


一見なんの変哲もないこの雪道ですが



雪を払うと…隠れアイテムが出現した

やっぱり凍りついています


なんだかワナワナしてきた ರ⁠_⁠ರ



頭の中で↑が浮かんできましたが

そこは大人なんで✋

やる寸前でグっとこらえましたよ
(あっぶね〜)




次は本物のスケートリンク場



もとい、駐車場です

しっかり駐車を出来る保証がなく

皆様イチかバチかで駐車しております😔


………………………………………………………………………


冬になると私の身に起きる事

冷たい空気を吸い込んで

走ると噎(む)せこむ事が多く

ランナーにとっては致命的な現象が

続いている

2年前の肺炎で入院以降なんとな〜く

不調続きで今朝も病院へ

抗生物質と咳止めをもらいにいった

ブログ開始当初は

一切、病気とは無縁だったのだが…

年齢を重ね 日々変化していく

身体に対応していく事が増えてきました



この日は珍しくマイナス二桁台



そこにプラス ミンティア



ミンティア食べて肺を

スースーさせて鍛えています
(駄目だろw)

………………………………………………………


最後に

冬道を乗り切るアイテム紹介

私が使用してるシューズ(ラン用ではない)





凍った道では役に立ちませんが

雪道では絶対に滑りませんよ😆



冬の間に自然環境を上手く利用して

身体を鍛える事ができれば

4月から始まる北海道マラソンシーズン

も心配いりませんよね〜


皆様も冬道にはお気をつけ下さいませ😅





















今週は金曜日まで
琉☆小走り部は壊滅状態でした

小走り部員のN村さんはコロナで会社を休み、琉部長副部長琉ママさんは胃腸炎でダウン(今は全員回復)

今、胃腸炎やインフルも
流行ってるみたいなので
お気をつけ下さいねm(_ _)m



この川は もっと気温が下がる

2月頃には渡れますよ(嘘です💦)



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年の琉☆小走り部

2025-01-04 12:37:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

2025年も 4日経ったのですか?

地球の回転率早過ぎます(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)ほえー💦


インドア派筆頭の琉部長連れ出し

輪西神社へ参拝に行きました⛩️
(面倒くさがり屋さん😅)


足元が冷凍庫並みにテカテカですね💦


(雪の下は氷)

ちょっと 驚く事がありました

転倒を危惧した琉さん自ら

私の手を繋ぎにきたのです🎵




おお(゚⁠ο゚⁠人⁠) 反抗期だというのに…

数年ぶりの手繋ぎだ💚




本人が手を繋ごうとする位だから

よほど ビビっているはずです🤭
(確かに滑りやすい💦)



因みに私は 手を繋ぐ行為を恥ずかしい

とは微塵も感じたことはありませんよ
(いつだってウェルカムさ)


足元の安全を確認して、冷静さを

取り戻した琉さん

ゆっくりと駄々をコネ始めました(また?)



手を繋いでいた私の手袋を

引っ張ってポイ✋〜🧤


階段も 力を抜いて ワザと拒否!



年々駄々もハリウッド級になってきた

本人もわかった上で挑発してる節があり

どこまで私が怒らないのかを探してます



琉「ぷいっ」

そして土壇場で参拝拒否✋ಠ⁠_⁠ಠ 💦

息子が そっぽを向く事に意味はない

何となく 私に対して気に食わないだけ…
(おいおい)


手を繋いだり、不貞腐れたりと

忙しいな琉さんよ!🤭ムフフ


(只今注意中)

これは今、注意しないと駄目な案件☝️

後で注意しても忘れてしまうのです

琉「は?」

琉パパ「は?じゃないよ」

社会で通用しませんよ!
(俺みたくなるぞ😅)


あーでもない
………………………………………
こーでもない
………………………………

〜注意完了〜



揉めた後の参拝…😅

神様もあきれられているぞ
(お見苦しい所を)



二人が毎年ブレずに願うのは
食欲の自由と世界平和(笑)




琉部長は大吉🎵幸先よいスタートだね✨

そうそう💡今まで出来なかった

木におみくじを結ぶ事が出来る様に

なったんですよ(´∀`*)  


さっ帰るべ



帰りも手を繋いで階段を降りました🤭
(体幹弱いからなぁ)

今年も琉☆小走り部琉部長と共に

成長して楽しんで行きたいと思います🎵


お.し.ま.い









人気ブログランキング
人気ブログランキング






………………………………………………………………



【令和7年度、無意味画像第1位】



なに?なに?


布団達…圧縮しました🎵ふぅ

コンパクトになりました〜✨

(おせち画像とか なかったのかい😅)


………………………………………………………………


1月1日から始まった四万十川オンライン(1ヶ月間で100キロを走る大会)




毎日10キロ✨今の所は順調です〜😆

気を抜くと すぐサボりますからね🤭


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小走り開始

2024-11-19 19:18:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/


冬の一歩手前です
最高気温は一桁台になりました🥶

てことで中島公園に行こう 毎日行ってるけどw



秋の中島公園で紅葉🍁を感じるのも
なかなか乙な物ですね〜(´∀`*)ウフフ

あっ誰かいます🎵



ああなんだ…N村氏ですか

このN村氏
いつの間にかラン歴も1年を迎えた🎵
継続しているのが凄い💦
絶対やめると思ってたのに (⁠・⁠o⁠・⁠;⁠

今回も約束等は一切していないが
ここにくれば居る(俺の場所だぞ(笑))

札マラ後、琉☆小走り部は
しばしの休息を挟んで
来年に向けて部活動を開始しました🏃




おや 吹奏楽部かな?

公園で一生懸命練習しています

琉部長と同年代っぽいぞ🤔頑張れ〜🎵


N村さん「おっ青春だね✨」

青春が嬉しくなったのだろう
調子を おこきだしました


※ペットボトル吹いている

若者との距離約5m (決して関わるなよ)

やめろと言って聞く人じゃないが
速攻でやめさせた…(撮ってる場合じゃねぇ)

もちろん悪い事はしていませんが
50過ぎがこの手の陽気さを
社会で披露すると、目をつけられます😑
いつか捕まる気がしてなりません(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

その後私達は中島公園を離れることに💧

今回に限らず基本、若者達が居ると
毎回コースを変更します。
仕方ないのです…時代ですから🙂‍↔️ふぅ

因みにN村さん
来年5月の洞爺湖マラソンで
4時間半切りを目指しているみたいです
(大変だよ💦)

………………………………

……………………

鹿罠を発見…
今、鹿さん🦌が増えているんですよね
何処の地域もそうなのかな🤔



流石に公園内には設置されていませんが
ちょっとトレッキングに行こうものなら
直ぐトラップ警告に出会ってしまう…
まだ罠の本体は見たことないですけど💦

私達、鈍感だから
罠にはまる自信あります(こえーよ)




昨日、遂に
さらさら雪が降ってきました🌨️


あっぶね〜
前日にスタッドレスタイヤにして
良かったぁ ε-(´∀`*)ギリギリ💧












ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング




寝相の悪さは家庭内では有名な話



敷布団に対して真横で寝ています💦
敷布団の意味無いじゃん🤭ククク

私と琉部長は二人一緒の部屋で
寝ているのですけど
いつも私は蹴られて目覚めます🫤ムウ


なので
寝相を良くするを方法を調べましたら…

1. 寝室の温度を適正に保つ
2. 適切なマットレスを選ぶ
3. 適切な枕を選ぶ (琉さんは枕を使わない)
4. 寝室を明るくし過ぎない
5. 騒音を防ぐ
6. 就寝時の服装を見直す

なるへそ🤔
ちょっと出来そうなのをやってみます😅



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相席小走り

2024-08-01 18:05:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/


8月は白旗山トレイルと
北海道マラソンが控えているので、
のんびりと練習を行っています🏃

そんな中
久しぶりにある方から相席小走りを
申し込まれました そう この人です↓



え?誰だって👂✋?ごもっともです


確かに もう誰も覚えていないだろう…

琉小走り部メソッドの素晴らしさを

全国に知らしめ スポーツ経験ゼロから

見事公式フルマラソンを完走者された

おじさん達の希望の星N村さん(50代)
(紹介もグレードアップしてる(笑))

以後お見知り置きを🙇置きません🤭



この御仁は
来年の洞爺湖マラソンでなんと、5時間切り
の目標を掲げている(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)サブファイブか💦

5時間切りだと、スピード練習も取り入れたりと、更に1段階練習内容を上げないと厳しいが🤔


N村「いやぁ久しぶりだよな」

琉パパ「そうッスね」

N村「ちゃんと走ってるのか?🤨ん〜」

琉パパ「まあ…ぼちぼちッス😅」

N村「サボるなよ🤨うはは」

………………………
………………

誰に言ってるんだ…やれやれだぜ😏


サボってるに決まってるじゃねーか🤭(笑)


この日はあいにくの雨だが一切関係ない

琉小走☆り部

炎天下暴風猛吹雪、関係なく全てが

ランニング日和✨全天候対応の

最凶ランニングチームなのだ(うそつけ)



笑いながら走ってる… あぶねー奴

普段1人な分だけに、与太話に花が咲きます
(寂しがり屋さんなのさ)

ああ…

いい歳したおじさん二人が

キャッキャ言いながら写真を撮ってる姿に

道行く人誰もが目をそらす💧

もう いつ捕まってもおかしくは無い
(優良市民だっつーの)

N村さんサンキューです

持つべきものは…おじさんです😌



そして室蘭市も基本、雨天決行です



神輿を担ぎ市内を練り歩く 室蘭ねりこみ

すげー



雨の中、元気をもらえました🎵

残念ながら市民踊りは無しでした💦
参加したかったのに😅








そうそう💡
我が家に希望を与えてくれた
あべけん太さん(ダウン症)がフルマラソンに
挑戦されるらしい😲おお

「かあちゃーん、パンツがないよー、あ、死んじゃったんだ」タレント・あべけん太「ダウン症は体質みたいなもの」と話す両親の教え(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

今年、ダウン症ではまだ前例が少ないフルマラソンに挑戦するタレントのあべけん太さん。毎日を楽しみながらさまざまな挑戦を続ける秘訣を、実の兄でけん太さんの個人事務所...

Yahoo!ニュース

ホノルルマラソン
応援しています😊



ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング



夏は花火



煙が少ない花火なんてあるんだね~
どうなんだろう🤔(買わなったけど)
今度琉さんとやってみよう🎵





サザエさん
【波平、若づくり】の回で
波平さんがオシャレをしたら……



娘、息子達がブチ切れ状態💦
みんな許してやってくれよ~😩💦

波平さん😅気にしないで下さいッス

カッコいいッスよ💦

わやむげぇ💦
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中ランニング

2024-01-14 18:56:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/


ザク、ポイ ザク、ポイ(スコップ音)

雪が少なくて有名な室蘭市にも遂に

雪達が遊びに来ました。 私が対応します


(アパート周辺の雪かき)

全身を動かせるので健康的〜🎵

ザク、ポイ ザク、ポイ 



裏の敷地に雪を預かっていただいてます
(お隣さんの許可済み)

室蘭は 皆で協力しての助け合いが凄い💚

北海道でも有数の助け合い地域です☝️

皆様には感謝😊

とてもありがたい事ですよね~🎵

………………………………………

……………………………そして

あっという間に2時間が経過…

ザク、ポイ ザク、ポイ ハアハア💦


(琉ママさん撮影)

画像からは孤独フラグが立っている 誰か〜

琉パパ大丈夫か…

雪かき開始からオンリーワン💧

皆忙しいのであろう…助け合いどころか

最後まで助っ人、待ち人、一切来ず!
(ズコーッ🌀🤸)

琉ママさんなんて、隠し撮りだけして

見て見ぬ振りさ😰いつもありがとう✋



力尽きました…

もとい💦力がつきました💪クソが

いかん💦いかん😅💦

ほんとありがとうです❤️(心情がブレブレだな)


………………………………………………………………………


その後は小走り部の練習へ🏃

すると…ランナーさんがいました🎵



あっ😲N村さんだ!

ランナーさんの雰囲気が出てきましたね😊
マジで待ち合わせはしていません

N村さんとは?
このお方は、今年5月に人生初の洞爺湖フルマラソンに挑戦する、ラン歴は昨日今日のお調子者のおじさん(50代)

新雪の中を小走り✨




雪中ランニングの効果は凄まじく

砂浜よりハード💦

本物の全身体幹トレーニングです!まさに

百利あって一害無し(どゆこと?)

良い事しか無いのです🎵




N村さん「よし!見てろよ」




ドサーッ

おじさんが雪中ダイブした😑


N村さん「うはは すげぇべ?」

琉パパ 「さっ💦流石ッスね」




ゴロンゴロン🌀

さらに転がっている


琉パパ 「いつまでも子供心を
        忘れ無い…大事っスよね」

N村さん「違うんだって
      中身は子供のままなのよ✌️」


そっか 50代はまだまだ少年なんだな
(違います大人です)

この人からは学ぶ事は沢山ある気がした🤔


後方にいる親子さん達も憧れの眼差しです😅
(通報一歩手前)

俺達が不審者に見えませんように🙏









ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング







〜高校の冬休みです〜


冬休み生活帳なる紙に、琉さん

冬休み中に達成したい目標を書いています🎵



中でもちょっと気になった

琉さんの立てた目標がこちら↓



呼ばれたらなるべく早く起きる…か ^_^;

まず絶対に起きてきません😰

呼んだら布団の中から舌打ちしてきます


そして



両親の肩揉みをする

琉さん自ら「肩揉みしますよ」

…なんて事は 人生で1度も無い😥

そしてこれからも無い(笑)

私達が「揉んで」と頼んでも嫌がります🤭


察するに これらの目標は

本人と先生で相談したのであろう…

まっ 明後日から学校が始まるけど

きっとこのまま 冬休みが終わりますよ(笑)





(冬休みカラオケ)


コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする