冬は寒いですね〜
室蘭は温暖で雪の少ない地域です🎵
雪が少ないと歩きやすい…と思いきや
しばれがキツくて 小走りするには
意外とハードルが高いんですよね😅
………………………………………………………………
そんな室蘭の状況を
ちょっと覗いてやって下さいませ🙇💦
溝無し階段コレクション①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/aee6a0b3a8db42bfb64f4d5cc9a16e3d.jpg?1736426042)
つま先立ち小走りで走り抜けるのか?
溝無し階段コレクション②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/3f425a33a2fe41e37818de6cf21aa5da.jpg?1736426099)
尻もちスタイルで進むのか?
この様な場面に遭遇したらどうする?
役に立つ道産子ランナー講座
冬季ランやお散歩にも役立つ
転倒回避のテクニック…教えます😌
全く階段の意味を持たない階段達
これらの階段を攻略する為には🤔
はい☝️
この様な場所も迂回です(・∀・)そだね
次も毎年紹介している氷道❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/4a9b1b94282793a5cf8f7a1e9ef701d8.jpg?1736426042)
次も毎年紹介している氷道❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/4a9b1b94282793a5cf8f7a1e9ef701d8.jpg?1736426042)
点字ブロックが消えている(大変だ)
この様な場所も1発迂回ですね
この道は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/8acfda0b2d923895a61b76deab122c7b.jpg?1736775243)
一見なんの変哲もないこの雪道ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/b67b6f53dedeb400c61ff0b9d5138e63.jpg?1736775243)
雪を払うと…隠れアイテムが出現した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/b67b6f53dedeb400c61ff0b9d5138e63.jpg?1736775243)
雪を払うと…隠れアイテムが出現した
やっぱり凍りついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/e9978f4faccf51849cc37561e7a59a34.jpg?1736775555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/e9978f4faccf51849cc37561e7a59a34.jpg?1736775555)
なんだかワナワナしてきた ರ_ರ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/2af9bc5dd91b73f84deaca8618d77a3d.jpg?1737191630)
頭の中で↑が浮かんできましたが
そこは大人なんで✋
やる寸前でグっとこらえましたよ
(あっぶね〜)
次は本物のスケートリンク場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/402a364891679b90a7163cfbeca2ed27.jpg?1736463816)
もとい、駐車場です
しっかり駐車を出来る保証がなく
皆様イチかバチかで駐車しております😔
………………………………………………………………………
冬になると私の身に起きる事
冷たい空気を吸い込んで
走ると噎(む)せこむ事が多く
ランナーにとっては致命的な現象が
続いている
不調続きで今朝も病院へ
抗生物質と咳止めをもらいにいった
ブログ開始当初は
一切、病気とは無縁だったのだが…
年齢を重ね 日々変化していく
身体に対応していく事が増えてきました
この日は珍しくマイナス二桁台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/d45e39124d4347b4663de2e785dd3cba.jpg?1736088238)
そこにプラス ミンティア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/b51e90aba87bc54776e5758a9db37ef1.jpg?1736085394)
ミンティア食べて肺を
スースーさせて鍛えています
(駄目だろw)
………………………………………………………
最後に
冬道を乗り切るアイテム紹介
私が使用してるシューズ(ラン用ではない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/1f07482008a2752d0c39a2795c00a299.jpg?1736087962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/a8f993176be5758fa20705a431ecd0e2.jpg?1736087962)
凍った道では役に立ちませんが
雪道では絶対に滑りませんよ😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/a3f02b491e083470f14637c1c0a55f21.jpg?1736087139)
冬の間に自然環境を上手く利用して
身体を鍛える事ができれば
4月から始まる北海道マラソンシーズン
も心配いりませんよね〜
皆様も冬道にはお気をつけ下さいませ😅
今週は金曜日まで
琉☆小走り部は壊滅状態でした
小走り部員のN村さんはコロナで会社を休み、琉部長と副部長琉ママさんは胃腸炎でダウン(今は全員回復)
今、胃腸炎やインフルも
流行ってるみたいなので
お気をつけ下さいねm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/190382fdb8cc5576c7306603c66e4ba3.jpg?1736426594)
この川は もっと気温が下がる
2月頃には渡れますよ(嘘です💦)