琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

琉☆トレッキング部 (最終回)

2024-09-14 18:45:00 | 琉☆トレッキング部


2020年の9月22日から約4年間続いた
低山専門琉☆トレッキング
ひとまず最終回となります(ふーん)

理由は琉部長が制覇出来る山が
なくなったからです 
全然登ってくれないし…😅
あっ
琉☆小走り部はもう少し続きますので
(どーぞご勝手に(笑))

おもえばトレッキング部は
八百長、屁理屈、誤魔化し、即撤退が
当たり前の4年間でした💦
だが 終わり良ければ全て良し!
最後くらいはビシっと決めたいです
パーっと行こうじゃありませんか🎵

そこで
ラストに相応しき山をチョイスいたしま
した。皆様も名前くらいは耳にしたこと
のある山達…

有珠山と昭和新山ですおお(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

どうやら活火山らしいが、我々の花道を
飾るに相応しき大舞台というもの😏



最初は有珠山を登ろうとしましたが
有珠山はロープウェイを使うので、
NGとなりました 嘘はつけない…
数々の山を自分の力で登頂してきた
プライド高き登山家でもあるのだから!
(嘘しかついてないでしょw)



ここはやはり昭和新山を登りましょう


琉パパさんちょっとお待ちください✋
(小芝居中)

琉パパ「ん?なんです?」

パパ「え?👂昭和新山は国の
 特別天然記念物に指定されている?」

パパ「しかも私有地なので
  勝手に登っては駄目ですって?」
これほんとの話↑


それは残念💦
私有地扱いなら不法侵入に
なっちゃうよね(わざとらしいな🤫しっ)


うーん🤔

昭和新山どうします?やめる?
まっ行ける範囲まで行きやしょうよ🎵





てことで いざ出発✊


登り始めてから、数秒でトラブル発生🚨
この男、重力を極端に嫌う癖がある…
故にあらゆる坂道を一切拒否!(またかい)


見て下さい
わざとに力を入れているんですよ😅
そのパワーを世に役立てなさい



早くも序盤にしてクライマックス突入😓
物凄い決意を琉さんから感じる…
梃子でも動かないってこの事だよ
(グダグダな光景も見納めだね✨)


そして、手を繋ごうとすると…



我流の護身術を披露して
俺を見ないで軽くいなしてきます😲スゲ~
(ブロック率100%)

だけどね
私もしつこいので有名です(家庭内で)
しっかり歩いてもらいますよ
駄々をこねても無駄さ☝️




最後まで嫌がりながら
時に立ち止まりながら

気が付くとゴール手前です😅



しょーがないな手をかしますか

お前が
助けが必要な時はいつだって助けるぜ😏





やりました🎵
所用時間5分で行ける所を
20分位かかりました(ズコー)

法律で行ける限界に到着(これ以上先は捕まる)
これで良しとしまひょ


下山は二人でシュッシュッポッポ
(いい歳して🤭)

その後は



もはやトレッキングでもなんでもない
昭和新山の周りをうろちょろする
ただの観光と化す(色々ありますよ☝️)
実はメロンを食べにきた説(笑)

観光には昭和新山💚おすすめです🎵

「終わり良ければ全て良し」と
書きましたが 終わりも締まらなかった…
だがそれがいい(花の慶次か)


という事で皆様、
4年間インチキだらけだった
琉☆トレッキング部にお付き合いいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

にしても
よく苦情来なかったな💦
(気が付かなかっただけか🤭)





では部員達よ 解散です👮ハイッ





お.し.ま.い (´∀`*)ウフフ









ダウン症児育児ランキング





〜メイキング画像〜



↑今ハマってるダイアン津田さんの真似
ゴイゴイスーしてます

琉「ゴイゴイスー!」(デカい声だなぁもう)


(ダイアン津田さんね)





マッサージ、親孝行か、いいじゃない🎵





サングラスで男前アップ🤭








〜あとがき?〜


琉☆トレッキング部の歴史、全15話です



中でもエベレストに挑戦した回は凄かった…(過去最高レベルの屁理屈記事)

すんげーお暇で、少しもやる事が無くなり

さらに気が向いたらでいいので

覗いていただければ幸いです🙏

どの回も暇つぶしにはなると思います(笑)











俺達の凄まじき登頂劇(風)!大変でした💦↑















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉☆トレッキング部 イタンキ山(栄富士)

2024-03-24 13:35:00 | 琉☆トレッキング部

はじめに
※私達は小走り部の他にトレッキング部
としてもアウトドア活動を行っています

2024年度

琉☆トレッキング部の活動を開始しました。

低山からエベレストまで

どんな山も登ってきた我々が

今回もハードな低山に挑みます(ハードな低山?)

そうイタンキ山(栄富士)です⛰️知らね~



標高55mの立派な低山🏔️なのですが

不安要素しかありません💦なぜなら、

十中八九、琉部長は駄々をこねてくるので、

難易度なんて関係ないのです。だって

石橋を叩いても渡らないんだから(笑)
(安全か危険かは無関係)


2024年1発目からド派手に、元気よく

山頂を目指して行きたい所ですが…



一目で分かる不満顔(笑)

「感情が顔に出る」がこれ程似合う人も

珍しいですよ🤭(これぞ喜怒哀楽王)

登るイコール負荷ですからねぇ…💦



それでも少し進みます🎵



無理だ…これは琉部長には無理だ😓

急斜面過ぎる…

よく

頑張れば出来る!やれば出来るって

いいますが(それ私だよ😅)

頑張っても無理なもんは無理💦
(我らご都合主義也w)

琉さんよ私達と 都合良く生きてこうぜ👍




さて、無理は分かった…後は琉部長

どうやって私に断わるかです🤔
(逃げずに立ち向かうのか?)




「えへ」だって💚しゃーねーなぁ




はい撤収〜 ズコーッ🤸💨

滞在時間は僅か15分…早すぎんだろ

「逃げるが勝ち」マジで名言ですね

また今度挑戦しましょう💚



しかし…
 
山頂はどんな景色なのだろうか…気になります
  
皆様ご安心下さいませ🎵

スタッフ(琉パパ)が事前にイタンキ山を

調査して登ってきた画像があります☝️


…………………………………………………………………………


ここからはスタッフ画像↓




イタンキ山には山頂標識はありません

ピークはもう少し先に進んだ所なのですが



藪が凄く、しかも断崖絶壁なので

三角点付近を山頂扱いとしました🙇






琉部長が100パーセント登らないだろうと

予想して予め、この日の朝に1人で

イタンキ山に挑戦したのです🚶(全部想定内さ)

ロケのスタッフさん

ありがとうございましたっと🙏
(自分で労をねぎらっている)





琉部長がエベレストを始めとする
様々な低山に挑戦したお話が盛り沢山⛰️↓




ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング







〜メイキング画像〜


2024年現在の室蘭の景色です

イタンキ山の山頂付近で

ぐるりと撮影しました✨





琉さん
この画像のどこかに住んでいます🤭





田舎の画像ですね😆




左側には工場がいっぱい 流石は鉄の街室蘭




室蘭の景色でした






早速購入💚

新たな仲間が来てくれました😌



我が家は、シン洗濯時代突入です〜🎵



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉☆トレッキング部 (丸山)

2023-07-12 19:27:00 | 琉☆トレッキング部

夏ですね〜🥵💦

4月5日天神山 以来の琉☆トレッキング部

活動です。しかし最近は物騒な室蘭…

全国的にもニュースになる程、

熊さんの目撃情報が相次いで報告されています
(至る所で出没しているからなぁ)



むふふ…しかしご安心を😊

私達も対策は怠ってはおりませぬ





琉ママさんが手にしているアイテムは?

じゃじゃん


(噴射距離約5メートル)

熊撃退か…

このスプレー父の日にもらった熊鈴🔔

の2大アイテムが琉☆トレッキング部

登頂を後押ししてくれるハズ💚

心強い味方が増えました♪⁠(備えあればですからね)



さて今回、頂を目指す山は!

丸山という名の標高46メートルの超低山🎵

一見、余裕に感じるが琉部長と登ると超低山も

エベレスト級の難易度になります😅💦


自ら外で遊ぶ事が無いので、体力づくりの一環と

して琉☆トレッキング部は重要な活動なのです




ほら

見てくださいませ、琉部長の相変わらずの低い

テンションを💦 少しでも己に重力

かかると この様になるのですよ(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)





日本一の脱力系男子を

その気にさせながら 一緒に一歩一歩前進💦



ここでクイズです☝️

↓この少年は何をしているでしょうか🤔❓




①森の妖精になりきっている🧚

②実は今、話題の熊さん🐻

③カラスの様子を伺っている(カラス苦手)


さて正解は?














カラスの様子を伺っている


無言で駄々をこねているでした〜🎵
(4?)


駄々のこね方も高校生になったな🤭

カッコつけやがって(笑)


そして山頂目指しアタック開始から約10分…
(よく言えるな…)








無事に丸山に登頂しました🙌





丸山には素晴らしい遺跡があります(遺跡ではない)

本当の目的はそれを見にきました。





「おお😲素晴らしい…」


室蘭のマチュピチュって呼ばれているらしい…





何処からともなく 天空の城ラピュタを

見つけた時の音楽がなっている!(頭の中で♪)





建造物は大正7年に建てられた水道の配水池です

100年以上前か…(今は廃止している)

歴史は私達を歓迎してくれているようでした🎵


さあ帰りましょ😄




下りはご機嫌





なんたって重力も味方なっていますからね(笑)

あっという間に入口に到着〜お疲れ様〜✋





琉部長も、もう終わりだと感じたのか

それとも

これからソフトクリームを食べれるからか
(事前の約束事(笑))

こんなにご機嫌なのは久しぶりだな😅




耳元でうるさく鳴らしやがって💦

俺は熊さんじゃないですよ🤨

しかも…

琉「ふぅ〜🌬️」




いきなり耳に息を吹きかけてきた 🌬️👂

なにすんだこのガキャ💦🥶

 
琉「ニヤニヤ」


気持ち悪いなぁ…全身に寒気が走りました😅
(何処で覚えたんだよ…たく)



まあ…

少しは運動不足が解消されたと思います🎵



おしまい。











丸山の動画








ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング













〜 丸山メイキング画像 〜


















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉☆トレッキング部(天神山)

2023-04-05 20:07:00 | 琉☆トレッキング部


お久しぶりです🙇

私達を覚えていらっしゃいますか?
(え?知らないですって😲)

そりゃそうッスよね💦

改めて自己紹介させてください🎵

私達は数々の頂(いただき)を

制覇してきた、由緒正しき 超低山専門集団

琉☆トレッキング部と申します🙇
(由緒も正しくねーだろ)


今回挑戦する山は室蘭の天神山です

標高は211m

我々に取ってハードな挑戦ですね💦
(ちゃんと地図にも載ってますよ)



おや

珍しくやる気があるように感じるのだが…

理由は分からんが 絶好のチャンス到来

琉部長の気が変わらぬうちにしゅっぱーつ🙋



勢いよく登り始めて……


早速トラブルが発生です💫(え?どうした)

やる気は気のせいだったみたいで

琉部長が開始5分で腰痛を発症されました😰



ですが ご安心下さいませ🤗

これは琉☆トレッキング部のあるある💚

山登りになると必ず腰が痛いと言って

中止にさせようとするんです😅(ただの仮病)


琉さん……ブログを見て下さっている皆様が

画面の向こう側で呆れていますよ🤭あー恥ずかし



うーむ でも…



紛れもなく トレッキング部史上

一番の急勾配です💦頑なに腰痛の演技をする

気持ちも分からんでもない これは私もキツイ



しかし、琉部長はまだ心は折れていませんよ💪

………………

だってさ 最初から嫌嫌なんで 登る前から

折れる心なんて持ち合わせておりません
(だめじゃん)


琉「はあ💦はあ💦」

琉パパ「頑張れ!頑張れ!琉 頑張れ!」

琉「ひ~💦」


途中何度も小休止をするが、焼け石に水

疲労が追い付かないほど 疲れている💧



!!!!!!



息子よ

どこの世界に親をひじ掛けにする奴がいるんだ!(この世界にいます)

もはや万事休す…

と思ったら




いつの間にか山頂に到着です✋ ズコー

一直線だったし 意外と早かったな🤔



終わりだと知るや否や元気100倍😉

リアルに現金な奴だね(笑)


しばしの休息を挟みました🎵



疲れた時は座るのが一番です✨







部長の勝利の やまびこが響き渡る

天神山登頂 おめでとう💚

また琉☆トレッキング部

歴史に新たな伝説が刻まれました(´∀`*)ウフフ
(言ってて恥ずかしくないのか)









人気ブログランキング










〜メイキング画像〜









琉☆トレッキング部は

琉部長の運動不足解消の為に

誕生したクラブです🧗




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉☆トレッキング部(山場はいつも序盤)

2022-09-24 18:52:00 | 琉☆トレッキング部
↑東室蘭駅ターミナルにて



久しぶりの琉☆トレッキング部の活動です
(琉さんは 小走り部とトレッキング部の 部長を兼任)


琉部長は4月9日を最後に 1度も登頂に成功して

いません…その後 3度もトレッキング関連の

記事を掲載しましたが、自身は全く関与して

おらず 詐欺みたいな記事が波紋を呼びました💦
(エベレスト到着は詐欺歴史に残るぞ😅)

波紋記事↑





そこで今回は琉部長自ら、殆ど廃部状態である

琉☆トレッキング部復活を目指し 本気で登頂

を目指していこうと、かなり前から足腰の強化に

努めてきました。いいぞー



(階段トレーニング)
見てください本気ですよ🎵


メキメキパワーをつけた少年が挑む舞台は?

  

トレッキングの聖地

亀田公園のふじ棚(標高34メートル)

コースにとって不足なしです✨
(不足じゃね(笑))

行くぜ琉部長 名誉挽回だー💚


だけど


最大の山場はいつも序盤に訪れます(また?)



轍(わだち)だ…

動画で撮っておけば良かった…と思えるぐらい

グラグラ グラグラと体が左右に揺れて

琉部長をその場にいることを許しません💦

振り子の原理ですね☝️(違うぞ)



支えようとしたら嫌がられました(笑)


転倒寸前でも助けを求めない!

いい歳して恥ずかしい というプライドが

実力以上のパワーを発揮している。



これしきで、へこたれる訳にはいきませんよね

失った信用を取り戻すのは至難の業なんです💧
(元々信用ないだろ(笑))



よいしょ よいしょ

ざむ ざむ ざむ

心配をよそに 本人はイケイケ💪

トレーニングの成果が現れていました🤔



第2の山場…ここを登ればふじ棚です🎵


まあ展開が早い

なんたって34メートルですからねぇ😏



全力シカトしてやがる

もう

琉部長に助け舟を出す必要はなくなりました。

手を繋がないのは成長の証🎵うんうん


そして…




ふじ棚登頂成功〜👏やった

皆さん にしたら散歩レベルのデータですが(笑)

とにかく 久しぶりの達成感です🎵


しばし自然と戯れタイム




やっぱり懸垂は0回…怒られるぞ棚の人に😅




成長した姿も見れたし

さっ帰りましょ☝️



!!!!!!

下りの方が苦手なのを 本人も忘れてました…



手を握ってるし(ズコー💨)

まだまだ 助け舟は必要じゃねーかよ🤣





今年を締めくくるに相応しい活躍💚

しっかりと存在感を示してケジメをつけました。

琉☆トレッキングは一足先にシーズンオフに

入らさせていただきます〜(ご勝手に〜😁)



小走り部は続きます(´∀`*)






人気ブログランキング




〜メイキング画像〜







🍣 琉部長のお部屋 🍣

この画像で変わった事があります
(ヒントは顔)


お気付きになられました?

正解は






風呂場で間違えて

自分で眉毛を剃ってしまったのです💦おいおい



いつもは私と一緒に お風呂に入るのですが

この日は初めて琉さんが、1人入浴の記念日🎉

自分で見様見真似で剃ってしまった💦



あーあ😁 うははは

しかも大量にシェービングクリームを使用して…

一気に半分位無くなったよ(体にも塗りやがって😅)

1人で入る時に ひげ剃りは危ないのでやり方

を根気よく教えて行こうと思います😁



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする