北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪
風が強くて鼻水も垂れましたが
なんとか10キロ小走りを行いました。
太陽の光が海に反射して景色は
綺麗ですが、空気は冷たかったです(゜〇゜;)
アプリを確認してみると…
むむむ…
マイナス6度を記録している!Σ( ̄□ ̄;)
海沿いの為、体感温度はもっと下がって
いる感じで、寒いというよりは
顔が痛いんです(;>_<;)
小走りを進めていると看板を発見!
いつもフェリーターミナルの近く
というだけでブログに載せていたけど…
ちゃんと室蘭港中央ふ頭
という名前があったんですね
知らなかった…( ̄▽ ̄;)
ダイエットがきっかけで
今年から小走りを始めて
約8ヶ月が経過しました。
あきっぽい性格なのに、
よく続いたなぁと思います
一応、年内の小走りはこれで
終了にしますかね!
自分の体 お疲れ様でした♪
皆様 よいお年をm(__)m
いつもの観光道路コース小走り
を行いました。
前に山羊のメーさんが居た場所に
馬さんが親子?で御飯食べています。
(たべる草あるのかな? ̄▽ ̄;)
画像を見るとまだ雪が無い頃ですな
(※11月上旬の 山羊のメーさん)
仲良さそうだね(* ̄∇ ̄)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
馬さんにバイバイして小走り再開♪
高度
心拍数
この二つの画像を確認すると、
(緑色)坂道を走っている時には
(赤色)心拍数も上がっています。
こうやって目視が出来ると
不思議ですが、参考になりますね☆
琉(りゅう)くんと一緒に
室蘭市 輪西町のスーパー
ぷらっとてついちに到着~
店内にゲームコーナーがあるので
琉くんもテンションが上がってます(* ̄∇ ̄)ノ
早速色々遊んでいます‼
叩きゲームに~
名機ジャグラー!
当たるかな~?
あとプリクラも撮ったりして
喜んでくれています(*´∀`)
ピカチュウの乗り物もありますね
幼稚園位の子供が乗る大きさですね。
‼‼‼‼
ゲゲッ
!!(゜ロ゜ノ)ノ
やっぱり乗りましたか…
うわぁ…( ̄□ ̄;)
これは…どうみても狭いだろ…
椅子がかわいそうだ……
結局…
降りる時に椅子に引っ掛かって、
出れなくなったので抱っこしました。
トホホ( ̄▽ ̄;)
まぁ…
終始 楽しそうだったので
又遊びに行こうと思います。
数日ぶりに自分のホームグラウンド
で小走りを行いました。
ペースは速くないのですが、
坂道も数日走らないと凄く疲れて
大変です ε=ε=┏(; ̄Д ̄)┛
いつもの距離、いつもの場所、
いつもの時間の小走りを終え、
家に着いて自分の着用していた
服を絞ってみると、汗がボタボタ
落ちました( ̄▽ ̄;)
今年度も残り僅かですので
無事故で頑張ります。
目指すは初フル完走ヽ( ̄▽ ̄)ノ!
琉くんとのクリスマス会は前倒し
で行ったので、クリスマスの日でも
関係なく小走りを敢行しました。
棒グラフの縦の長さは走った距離を示していて、
下の点々の表示は走った日にちを表しています。
このグラフを見ると右側付近に隙間↑が
目立ちますがこれは、会社での残業と
忘年会の為に小走りが出来なかった
からです( ̄▽ ̄;)
会社の行事や残業、 雪や強風の悪天候、
これらの出来事や、自分自身の体調不良
など、予想していない不測の事態に備えて
小走りの出来る日は行わないと駄目で
すね( ̄0 ̄;
今年もあと数日!無理せず行きましょうね。