豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

卒業式の歌

2006年03月01日 | Weblog
今日は、高校の卒業式が数多く行われたそうです。

私自身の記憶をたどると、そのときに歌った歌は、当時の定番「仰げば尊し」。
この歌も良い歌ですが、このごろは、これ以外にも本当に様々な歌が歌われています。
その中でも一番の人気曲がこの「旅立ちの日に」なのだそうです。


「旅立ちの日に」     
小嶋 登:作詞 坂本浩美:作曲 松井孝夫:編曲

白い光の中に 山なみは萌えて
遥かな空の果てまでも 君はとび立つ
限り無く青い空に 心ふるわせ
自由を駆ける鳥よ ふり返ることもせず

勇気を翼にこめて希望の風にのり
このひろい大空に夢をたくして


懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあのとき
心かよったうれしさに 抱き合った日よ
みんなすぎたけれど 思いで強く抱いて

勇気を翼にこめて 希望の風にのり
この広い大空に夢をたくして

いま別れのとき
飛び立とう未来信じて
弾む若い力信じて
このひろい
このひろいおおぞらに

いま別れのとき
飛び立とう未来信じて
弾む若い力信じて
このひろい
このひろいおおぞらに


この歌は、栃木県のある中学校の校長先生が作詞し、音楽の先生がその詩にメロディをつけて誕生しました。
市内を囲む山々を眺めていたら自然に言葉が出てきて、その歌詞を託された音楽の先生もまたスムーズにメロディが浮かんできたのだそうです。
巧まずして生まれた素直な輝きが感じられるのもそういう背景からなのでしょうか。
この歌は、先生方からの卒業生へのはなむけとして、まず、その学校の卒業式で披露されました。それが評判を呼び、近隣の学校に伝わって行きとうとう今のような全国区になったようです。
この経緯は、一昨年放送された情報番組で紹介され去年DVD化されたり本にもなっています。

私がこの曲を知ったのは、上の娘の中学の卒業式でした。
きれいなメロディに素直な詩が好感の持てる、清清しい歌だと思いました。
伸びやかに羽ばたいていく姿が想像できる、若い門出に相応しい素敵な歌。

うれしい春の便りが届いてくるこの時期に、広い世界に飛び立つ若い方々に祝福とともにお贈りしたいと思います。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
卒業式と言えば・・・ ()
2006-03-02 00:46:28
女の子たちから制服のボタン、全部奪われて、

冷たい風の中、前を全開にして帰った夕暮れを思い出すっすかね・・・。

ぽっ。



↓「旅立ちの日に」の曲も聴けるっすよ!



http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuttarin/tabidatinohini.htm



http://www.pika62.com/tabidatuhi.htm







































返信する
うそつき☆さん・・!! (ともや(^^♪)
2006-03-02 02:16:43
>女の子たちから制服のボタン、全部奪われて、

冷たい風の中、前を全開にして帰った夕暮れを思い出すっすかね・・・。

ぽっ。



星さん、ボタンを全部取られた?30年前からそんなの有ったの此処10年位前からでは?私は男子校でしたので全然分かりませんが、多分私こそボタンを全部取られたでしょう(^^♪







 ↑あくまで意思を貫く
返信する
ホホホホホホホントっす!! (星ちゃんっす・・・!)
2006-03-02 03:05:56
おいらが中学生のころからボタンくりってのはあったっす!



そりと、中島みゆきが「春なのに」を書いたのが1983年1月っすから、

少なくともそれ以前からあったってことっす・・・!



http://www.yooy.jp/harunanoni.htm



>記念にください ボタンをひとつ

>青い空に捨てます♪



(ってか、中島みゆきが歌詞にしたってことは、

 中島みゆきの学生時代からあったことじゃないっすかね・・・?

 最初、柏原よしえに書いた歌っすけど、みゆきさんは、あんまりよくニュアンスが分からないことを歌詞にしそうにない気がするっす。

 みゆきさんは、53歳っす!)



















返信する
卒業式 (ボネット)
2006-03-02 06:41:05
高校の卒業式は三月一日に行われるんですね。



ボネは「ボタンをください」と言う勇気はありませんでしたが、友だちはもらっていました。



ボネの学校では、「白線流し」をするんですよ。 

学校前を流れる川をはさんで校舎側に在校生が、対岸には卒業生が思い出深い学び舎に向かって立ち、互いに惜別の歌を歌いながら感慨にふけります。

そのとき、卒業生らは制帽の白線とセーラー服のネクタイを1本に結び合わせて永遠の友情を誓いながら、早春の川面に3年間のなつかしい思いを込めて流すのです。

 白線は川を汚すことにならないように、下流で在校生の手によって拾い上げられます。



 やっぱり、春が一番好き。 希望にあふれているから。

返信する
ボネさん・・!! (ともや(^^♪)
2006-03-02 09:31:01
ボネさん、良い話を有難う(^^♪



知らない所でも、情景が目に浮かんでくるような「名文」ですね(^^♪





返信する
☆さん、御免なさい (ともや(^^♪)
2006-03-02 09:35:30
>そりと、中島みゆきが「春なのに」を書いたのが1983年1月っすから、

少なくともそれ以前からあったってことっす・・・!



私は、勉強と会社と家庭一筋で来たもので



世間知らずで(^^♪



返信する
卒業式 (塾長)
2006-03-02 10:17:12
私は高校の卒業式は欠席しました。



そんなものに悠長に参加するほどの心の余裕がなかったので、家で受験勉強していました。



母が代理で卒業証書をもらってきてくれました。



どっちみち男子校の卒業式なんて何の面白みもないでしょうが。





返信する
塾長さん (ぼねっと)
2006-03-02 15:02:17
>家で受験勉強していました



すごい! 

さすがだ!!!

そうでなきゃ超一流大学には受からない。



ボネも受験ありましたが、ノンキに、卒業式では、感動して、わんわん泣いてきました。

初恋の人にも、心の中で「さよなら」を言ってきました。それっきり会ってない。。。



あ、そうか、塾長さんは、そういうことは、そのとき、もうすでに卒業していらしたんですよね。
返信する
ともやさん (ぼねっと)
2006-03-02 15:18:58
>良い話を有難う(^^♪



どういたしまして。



母さんのおかげで、卒業式の感激を思い出しました。

アメリカの卒業式にも行ったことがありますが、卒業式っていいですね。



あ、そうだ。 会社の人の子供の卒業式に招待されれば、模様をブログでリポートしようかしら。
返信する
ボネさん・・・!! (ともや(^^♪)
2006-03-02 15:49:05
>あ、そうだ。 会社の人の子供の卒業式に招待されれば、模様をブログでリポートしようかしら。



ボネさん、是非お願いします(^^♪



返信する

コメントを投稿