豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

化粧

2006年06月30日 | Weblog
どうにもお化粧が苦手です。塗れば塗るほど不本意な顔になります。化粧栄えしない造作なのですね。

最近の男の子はこまめに自分のお手入れするようで、それはそれはきれいにしていますが、さすがにファンデーションを塗っている子はみかけません。結局、ほとんどの男性には、この面倒くささは伝わりにくいのかもしれません。

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

高校を卒業するときに、理科の教室に集められて基礎化粧の講習を受けました。ティッシュペーパーを三角に折って手に巻きつけ、化粧水や乳液を顔に付けることを学びました。その巻き方もお作法があって、面倒。簡単なメイクも習ったような。興味しんしんというよりは、面倒くさいというのが正直な気持ちでしたね。嬉々として説明してくださる美容部員の方の説明は、ただただ普段の空気とは違う違和感を周囲に撒き散らしていたような・・。

現在は、顔を洗ってから、いろいろ塗って仕上げるまで約7~8分。しみを消したり陰影をつけたりはしないので、けっこう短時間です。しみはありますけど、無視します。
出会ってぎょっとされない程度にするには、これで十分ですね。

しかしながら、最近、新技術を会得いたしました。これを行うと、ファンデーションののりが違う。その次の過程にも力が入ります。

それは、顔を洗って基礎化粧で整えた後、コットンに化粧水を含ませて、水分が顔に行き渡るまで入念にパッティングするという方法です。こうすると、その後下地クリームをつけてファンデーションをのせる過程がぐんとスムーズに運びます。何事も基礎工事が大切ということですね。

女優のフェイ・ダナウェイさんは、お化粧にかなりの時間をかけると聞きました。
日本のメイクアップアーティストさんが彼女のうちに伺うと、見知らぬ人がでてきたそうです。実はそれが、彼女自身。彼女は数時間かけて、フェイ・ダナウェイに変身するのですね。とりたててメイクしてないように見せているあのお姿は努力の賜物、作りこんだ末のお姿のようです。

作家の故・宇野千代さんは、かつて小学校の先生をしていたときに、毎朝お母さんに釜いっぱいのお湯を沸かして貰い、その湯気の上に顔をかざして肌の状態を整え、お白粉ののりを良くしたそうです。きれいな先生という評判も手間を惜しまない努力の成果だったのですね。

そういえば、うちにもいました。
8時に家を出るとししたら、朝起こすのは遅くても6時半。7時だと5時半。それより遅いとパニックです。入念なお手入れの後に、お絵かきが始まり、最終工程を経て仕上げまでギリギリ間に合う時間なのです。食事すらままなりません。

やはり、素肌感を生かしたナチュラルメイク。しかし、素顔とはかなり別人になっているのは、親の私が見ても見事というほかはありません。先のメイク前の化粧水のパッティングも、彼女のやり方をそばで見ていて習得しました。その効能を報告すると、今まで知らなかった方が信じられない・・とあきれていました。

「表面にメイクするより、中身で勝負しなさい!」という、母の言葉は、まさに馬の耳に念仏です。
しかし、このメイクが、一つには彼女の鎧兜にもなっているわけで、むげに否定することも可哀想です。前向きに考えることにしました。

なにより、化粧栄えする顔の作りというのが、羨ましくないわけでもない母です。


映画鑑賞

2006年06月28日 | Weblog
藤原竜也くん主演の映画「デスノート」を観てきました。気合、入っています。

漫画は2巻までしか読んでいません。
原作が入り過ぎると、イメージの違いが気になってということになっては竜也くんに申し訳ないので。

原作は、映画を見終わった後に心置きなく読むことにいたします。次女の竜子が全巻そろえているのですね。
映画を一緒に観た彼女に尋ねると、原作とは、ほぼ80%違っていたと。
はあ・・・・?

2巻までの知識で語るなと言われそうですが、竜也くんは竜也くんとして存在していました。一方、松山ケンイチくんは、L(←筆記体ですね)でしたね。

もう、漂う雰囲気が怪しい。指の動き、背中の感じ。再現してます。
甘いお菓子類を周り中に置いて、偏執的に食べまくる・・・のも、脳細胞のフル回転を具体的に表現しているのでしょうね。キャラメルポップコーンの大パックをもてあましていた私はそのシーンのたびに甘さにうんざり。

映画として、楽しめました。
何で?というシーンも、これは前編だからね、11月公開の後編で納得させられるのかも?という期待でやり過ごせます。

ただ、死神リュークの重心の位置が納得できないなあ。いくら死神でも地上にいる時には、ニュートンの法則にしたがって欲しいです。微妙に浮遊感に現実味がないのですが、こんなものなのでしょうか?

焼き鳥の串打ちは、焼いているときに回転しないよう、焼くものの重心を見究めるのが難しいのだそうです。できれば、串打ち名人にリュークの重心の位置を決めてもらいたかったと思いました。
串打ちで特に難しいのは、ミョウガだそうです。茗荷は冥加に通じ、冥途とも関係・・・ないか。

そんなことより、これから順次公開されるこの夏の映画はなかなか面白そうです。
今回は、あまり怖い前宣伝はありませんでした。
むしろ、怖いけど観たい映画に出会いました。それは「花田少年史」。
篠原涼子さんだ!・・と喜んでいたら、面白そうなキャストがいっぱい。
頭に怪我をして、そのショックで幽霊が見えるようになった少年のひと夏のお話です。幽霊役は、もたいまさこさん。かわいいおばちゃんの幽霊です。

前売り券を買いました。もれなくついてきた花田くん。

  



ちなみに私も頭に傷があります。しかも二箇所も。火鉢にぶつけ、どぶに落ちました。幽霊が見えた記憶はありませんが、二度あることは三度あるともいいますので、気をつけたいと思います。三度目に幽霊が見えたら怖いですね。

今年に入って、前売り券を買った映画は全滅・・・。
願わくば、この花田くんはそうなりませんように。


包丁

2006年06月27日 | Weblog
思いがけずに新しい包丁を買うことになってしまいました。

菜包丁の先が欠けて、握り手も摩滅している。
なんともはや、年季の入った風になった包丁をどうしたものかと考えておりました。

三日間だけ、ほとんどのものが二割引き。
娘の買い物に付き合うために出かけたデパートでそのような催しに遭遇しました。
それはもう、血が騒ぎますよね・・・。

常々、逡巡していたものが、えー、二割引?
ホンマかいな。

母の日に頼まれていたお高い玉子焼き器。
これも二割引?むふふ。
しかも、現品のみだったので、三割引きになっちゃった!!

おお~~。妹よ、三千円浮いちゃったよ。どうする?


で、その横にあった包丁コーナー。
まるで、日本刀のようにガラスケースの中に厳かに並んでいました。きれい。

錆びるけど研げばよく切れる昔ながらのはがねの包丁。
錆びないけど、切れ味は錆びるものより落ちる包丁。
その中間を取って、錆びない加工を施した本来は錆びる包丁。

「お客様のご希望は・・?」と、聞かれてもねえ。
錆びないけど、錆びるものよりよく切れる包丁、と答えたいけど、きっとムッとされるな。
で、「錆びるけれど、これは是非に!というお薦めのものがあったら教えてください」と申し上げましたが、やはり難問だったよう。

結局、「なるべく錆びにくいけど、錆びるので、使った後は水を切ってから仕まうこと」という、錆びる系の包丁を買いました。
「燃えよ、剣!」みたいな凛々しいお姿。そしてそれに相応しい立派なお値段。想定外。え??二割引いてもかなり立派。梅治の牛刀です。




で、結局まだ、以前のオンボロさんを使っています。だって、馴染んでいるんだもん。






何故か

2006年06月26日 | Weblog
たいへんな方々だとは存じておりますが、行きがかり上僭越ながらお祝いさせていただきます。

お誕生日おめでとうございます。今日がお誕生日のジーター選手。そして、さる12日にお生まれだった松井選手。いずれもN.Y.ヤンキースを代表する選手です。

何か素敵なケーキをと思いましたが、なかなかすぐには思い浮かばない。やっつけ仕事は、お見通しのギャラリーの視線が痛い。ジーター選手のことは、実はよく知りません。
以前頂いた資料で復習。シンプル・イズ・ベスト・・いい方ですね。

 

今日できることをさせていただきました。
まずは、お怪我の快復具合が気がかりな松井選手には、当地名産、初夏が旬の小いわし料理を。そして、ケーキの替わりに、自家製ケフィアヨーグルトの季節のフルーツ添え。こちらもカルシウムいっぱいですので、松井選手はもちろんのこと、お友達のジーター選手も一緒に召し上がっていただけるのではないでしょうか。左は一人前。右はお二方で仲良くどうぞ。

舞台裏をちょっとご紹介。

仕事帰りのスーパーで、少し前から見かけていた小いわし。これをなんとかお刺身にしてみようかな・・。ケーキはどこぞで調達しよう。
しかし、良い案もないまま帰宅。

流しに並べた小いわしのパック二個。一つ200円なので計400円也。
夕方までケースに並んでいただけに、抜群の新鮮さとは云い難い。では、頭と内臓だけ取って、てんぷらにしてみましょう。その方が骨ごと食べられるし、一石二鳥ですね。
  

心強い見方、「コツのいらないてんぷら粉」出でよ!!
・・・・・。
「ない!?」
ならば、しかたない。とりあえず、小麦粉を投入。適当にまぶして、ほとんどから上げ状態です。

 

薬味は、青ジソ、しょうが、青ねぎ。お好みでレモン等・・。

以上、簡単ではございましたが、ビーバーさんのお申し付けにより、お祝いのお膳を用意させていただきました。

今後のお二方のご活躍を心よりお祈り申し上げます。



油断大敵

2006年06月25日 | Weblog
やり過ごして、やれやれということが後から追いかけてくる・・、そんなことがあります。
ね、○○○○さん。申し訳ありません。

広島駅の新幹線口近くにミニヨンというケーキ屋さんがあります。シュークリームが有名なお店です。ここのは、一個110円なのに本当に美味しい!丁寧につくられたカスタードクリームは優しい甘さで、総合的にこれぞ正しいシュークリームという趣です。



しかしながら、今回はシュークリームではありません。その他のケーキも、確実な美味しさを誇っています。光町のお店はなかなか立ち寄れないのですが、デパートに入ってもいるのでそこで買うことが多いですね。これは広島駅近くの福屋デパートで求めました。



「しっとり地酒ケーキ」。広島のお酒純米大吟醸「沙羅双樹」のお酒と酒粕を使ったケーキです。あら・・、これも金ぴか。沙羅双樹もこのところよくお目にかかるなあ。



ふんわりとやわらかいシフォン系。日本酒の香りがそういえばそうかなという程度に香るのですが、これがとてもフルーティ。酒粕も程よいまろやかさを醸し出していました。
うーーん、初めて食べたけど、美味しい~~!お気に入りに登録しとこ!!



祝!クマノミさん。
フェイントかけたつもりではないのですが、一日遅れになってしまいました。
24日のお誕生日、おめでとうございました。
大漁とご健康をお祈りいたします。

念のため、これはお返事のいらない「Aタイプ」です。
悪しからず・・。

追悼

2006年06月24日 | Weblog
中学から高校、大学、社会人。十数年間同じ環境にいた友人は、互いに心を寄せながらも互いが気になりすぎる関係でもありました。
今日は、その彼女の誕生日です。

彼女は何でもよく出来る人でした。
美人でスタイルもよくてセンス溢れる人で、明るく理知的。機転が利いて気配りも完璧、しかもユーモアに満ちていました。何をしても足元にも及ばない私。ライバルというのもおこがましい間柄。

互いに弱いところは敢えてさらさずに過ごしていた・・・ということにさえ気がつかない、そんな関係がいつしか途切れ、次第に疎遠になっていたところに、数年前に届いた訃報。薄々察知してはいたけれど、やはり驚きました。

どうして苦しいこと、みっともないことをお互いに見せ合わなかったのか。
彼女が隠していたことを知らずに私が羨ましく思い、私が隠していたことを知らずに彼女が羨ましく思うという、お互いに虚像を作りあった関係だったのかもしれません。
困っていること、つらいこと、かっこ悪いことを私が彼女にきちんと伝えることが出来ていれば、もしかしたら彼女は救われていたかもしれない・・・、と思うのは私の思い上がりかもしれませんね。

全てに完璧を望み、それを確実に手にしてきた彼女は、普通の人が成し遂げる仕事のほとんどをやり終えたようにあっという間にいなくなってしまいました。お洒落だった彼女の細く傷んだ髪をなでながら残念でたまらなかった日からもうだいぶ経ちました。

弟さんの心尽くしで、お別れの日には松山千春さんの歌が流れていました。決して悲しい歌ばかりではなかったのが異例でしたが、あまりに彼女らしくて悲しさが募りました。亡くなる数年前から学生時代に接した歌をとても懐かしんでいたようだったと、後にお母さんから伺い二人で泣きました。いつかお母さんを誘って松山千春さんのコンサートに行ってみたいと思っています。
彼が30周年を迎える今年が良い機会なのかもしれません。今はもうなくなってしまったけれど、見心講堂で行われた最初の広島公演で彼の歌に魅せられたことを嬉しそうに語ってくれた彼女の笑顔は今も記憶に鮮明です。

あれから30年過ぎたのですね。やはり短くはない歳月でした。

残念・・

2006年06月23日 | Weblog
今朝のブラジル戦に合わせたわけではないのですが、昨夜は早めに休んでしまいました。期限間近の仕事が何とか終わって気が緩んだのかもしれません。
目が覚めたのは、深夜すぎ。
ボーっとしているうちに、ブラジル戦が始まる時刻になりました。

予選突破という期待をホンのかすかに残しての最終試合。
奇跡よ、起これ!

しかしながら、やはり、カナリアさんを蹴散らすカラスさんにはなれませんでした。試合後にしばらくピッチに残っている日本の選手たち。たいへんな戦いだったでしょうに、本当にご苦労様。過剰な期待をしてごめんね・・という気持ちもありました。最後の試合は、やっと夜に行われました。先に行われた二戦のように体力の思わぬ消耗に戸惑う様子を見なかっただけでも救われました。


初戦のオーストラリア戦がやはり重要だったのではないでしょうか。
今回誰か印象に残った日本選手を一人あげるとすれば、迷うことなくゴールキーパーの川口選手があげられると思います。
第一戦目。得点されてもおかしくない状況でのファインセーブ。
「よっしゃーっ!」と、日本中が思い、かつ彼自身もそう思ったのではないかなあ・・。いける!そう思いましたね。その直後に、前に出すぎて得点を許し、その後はがたがたと崩れてあっけなく敗戦となりました。勝手な感想ですが。

でも、あの場面ではそう思うよね。素直に喜んではいけなかったのかなあ。
もしかして、その喜びが気の緩みを招いてしまったのか。
サムライってそういう時どう振舞うべきだったのでしょう。

そして、あのヒディング監督。
おやじさんという風貌の彼の采配は、おそらく指導すべき対象の性格をよく見ているのでしょうね。前回の韓国に続いて、オーストラリアも決勝の舞台に上げてしまいました。監督って、やっぱりオーケストラの指揮者なのね。

日本選手の姿は、今大会ではもう見ることはできません。
でも、これで心安らかに純粋にワールドカップを楽しめるといえるのかもしれません。やはり、ロナウジーニョ選手は素晴らしいと思いました。彼の歩幅は、呼吸するように自然でしかも自由自在です。見事なパス裁き。全体を見通す広い視野。全然サッカーに詳しくない私が見ていても、本当に上手だなあとただただ感心するばかりです。しかも、見ていて本当に楽しそう。目で追ってしまいますね。

今回は、まだベッカムさまをじっくり拝見しておりませんし、四年前のトルコの王子様みたいな人も現れるかもしれません。
まだまだというか、これからが本番のFIFAワールドカップ2006ドイツ大会ですね。

それにしても、ブラジルの選手って「なんとかーニョ」さんって言うお名前が多いです。これは、日本で言えば、「○山」さんとか「○本」さん、「○川」さんの類なのでしょうか。東欧の選手は、「なんとかビッチ」さんがたくさんいらっしゃいます。日本の選手の名前はどのような特徴があると思われているのかも興味のあるところです。




片手運転

2006年06月21日 | Weblog
広島では、6月から自転車の片手運転が禁止されました。
簡単に言うと、雨の日に傘を差して自転車に乗ったり、携帯電話をかけながら乗ってはいけないということです。

そういえば、傘売り場のレインコート売り場に、雨の日の自転車にはこれ!等と書いてありました。結構売れていましたね。これも特需でしょうか。

春先からそんな噂が流れ始めておりました。長い物に巻かれる主義の私は結構早めにあきらめて雨の日はテクテク歩いておりました。実施は6月からだったのですね。

傘も携帯も確かに運転者の注意をそらします。本人が事故をするならしょうがないとしても、特に歩行者への迷惑が目に余るようになり、それに配慮しての法の整備なのでしょう。


そうだ、思い出した。
いつぞや、町なかで若い女の子と一触即発だったんだわ・・。

ガード下をぷらぷら歩いていたら、かかとに何かが乗り上げた。
・・?!
振り返ると、自転車。
いまどきの女の子が携帯電話で話をしながら小型の自転車に乗っていました。
楽しそう。
「ぺきっ!」血管の切れた音を感じながら、一言申し上げました。
「電話しながら、自転車に乗ったら危ないでしょ。」

彼女は何が起こったのかわからない様子。オバサンが何か怒っているようなのでとりあえず謝ろうかという感じ。

そして、「いきなり怒鳴らなくても・・」とおっしゃいました。
へ!?ワタクシは怒鳴ってはおりませんことよ。

「あなた、私にぶつかったでしょう。」
「えー、そうなんですか?」
「そうよ、ここんとこ。」
「え~???・・・こわ・・。」
「くそっ。(心の声ね)」

ここで、私が彼女をポカっと殴っていれば、また別な展開が待っていたでしょうね。後日、女性専用の留置場が設置されたというニュースを聞いて、ちょっとだけ冷や汗が出た覚えも。お世話にならないこともないわけですよね。

というようなことが起きないように、親切にも片手運転が禁止されたということなのでしょう。なんだか、手取り足取りマナーを教えてもらわなきゃ安心して過ごせなくなる世の中になりそうで、心配。



韓国版「ATOM」

2006年06月20日 | Weblog
韓国の俳優さんによるコンボイショウ「ATOM」を観てきました。

まずは、感謝。
記憶の中に留まっていた大好きな作品が、若々しく再生されて目の前に(本当に、目の前でした)蘇ってきた喜びは何にも換えられません。

比べてはいけないけれど、礼儀正しい「ATOM」でした。
さすがに儒教のお国柄。
もうちょっと、そうね、大人の色気があったらなぁと言う贅沢な願いはおいといて、作品の伝えたいものはほぼ十分伝わっていたと思います。

ミュージカルの舞台でいうならアンサンブル、ブロードウエイの言い方ならノーバディ。そういう立場の彼らが、真夜中の詩人の会を開く。思い思いの詩集からお気に入りの詩を選んでそれを披露するという趣向です。途中で強引に仲間入りを目論む一人が乱入するのですが、彼もまたノーバディ。

コンテンポラリーともいえなくもない当て振り、パーカッションだけでのダンス、韓国の歌謡曲、アカペラ、ボレロ!、そしてリコーダー演奏。そういうものと一緒に、数本の詩が紹介されて行き、最後は玉置浩二さんの「カリント工場の煙突のうえに」で極めて叙情的なダンスを披露してエンディングへ。

オリジナル版でもたしかこれは各自が好きな詩を持ち寄ったのではなかったかな。一番人気のサムさんは、本屋さんに行って「詩集」はどこですかと聞いたら、店員さんに手芸コーナーの「刺繍」の本のところに連れて行かれた・・なんてエピソードもありました。(サムさんがわかれば、笑えるのですけどね。)

それはともかく、記憶のすみに落ちていたかけらも復元できて、本当に懐かしかったなあ。言葉は、ハングル。左右の電光板に日本語訳が出るのですが、あまりに前過ぎて見えません。しかし、ほぼ台詞は承知しているので問題なし。「無意識」って、韓国でも「むいしき」っていうみたいです。「ぽよ」って、「見える」って意味なのね・・と言葉の勉強にもなりました。

コンボイの舞台は、だれもが主役でだれもがアンサンブル。
必ず何度かは、例えばダンスのときもセンターを取ったり、一人きりで劇場を支配する時間も用意されています。ご贔屓さんの時間を楽しむのはもとより、そんな空間に生き生きと存在する彼らを見ているのがとても楽しいですね。

オリジナルメンバーの場合は、参加してきた経緯が作品に投影されているので、素の彼らと役柄が妙に交錯するのが魅力の一つでしょうか。そういうのがお嫌いでなければ。ダンスをしているときのお互いのアイコンタクトや掛け声も見所ですね。

今回の韓国バージョンは、オーディションにより選ばれたメンバーによる公演でした。しかし、単に寄せ集めたという感じはなくてそれなりのチームになっていたと思いました。もうすぐこのグループは解散するのでしょうが、どうかみなさん、それぞれに希望の道を進んでいかれますように・・。


ワールドカップのサッカーも韓国は調子いいみたい。
もしものときは、もちろん応援いたしますよ。


万田酵素入りバターケーキ

2006年06月19日 | Weblog
今日は、たしか、お☆さまの生まれた日。
流れていったまま、それっきりですけど、勝手にお祝いさせていただきます。


(有)モンシェリー万田酵素入りバターケーキです。
万田酵素で育てた大根のコンテストというのもあります。
大根が大変なことになっていました。



酵素は身体に良いそうです。
長生きには、役に立ちそうですね。
切ってみると、わかめのような何かが入っていました。なんだろう・・。


かなり甘めですが、ご年配の方には向いているのかも。渋い日本茶が合いそうです。あわせて和菓子もどうぞ。



どうか、お元気にお過ごしください。