豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

8月31日

2007年08月31日 | Weblog
思い起こせば、かなり緊張の走る日付ではあります。

言うまでもなく、この日は「夏休み」の最終日。
「夏休み」を楽しんでいた頃、この日早くに心安らかに眠りにつくことは、ほとんど無かったことを思い出します。

7月の半ば過ぎから例年夏休みに入っていましたが、その頃は、その時期が最も日差しが強く暑いとされる日でした。やっと休みに入ったという開放感で宿題の存在などはすっかり忘れています。そのうちに7月が終わり、8月に入った頃は、夏休み本番。いろんな楽しいことに気をとられているうちに、すぐにお盆。甲子園のTV中継も佳境に入ってくるころには、なんとなく不安な気持ちが頭をもたげてきます。この時に悔い改めれば良いのですが、どうかすると宿題のプリントやメモをどこにやったのかわからなくなっていたりします。知らん振りしていると20日過ぎ。そろそろ憂鬱になってきますが、もはや焼け石に水・・という言葉も浮かんできます。あと一週間という時期は、むしろ開き直りの境地ですが、明後日から学校だ!!という日にちになるとさすがに焦ってきます。秒読みが始まり、手当ての仕様も無い惨状に暗澹たる気持ちを抱えたまま、同じような境遇の妹となんとか励ましあって最後の日を乗り切るのが恒例でした。どちらかの部屋に一方の机を持ち込んで、向かい合わせになって、宿題を片付けていきます。右手の中指は、鉛筆の跡でへこんでしまいます。泣き泣き課題に取り組みながら、来年こそは早くしよう!と思っておりましたねえ・・。

とにかく、宿題の質量よりもとりあえず提出日が早い順に仕上げていきます。ですから、先送りになった夏休みの宿題は、新学期、学校から帰って続きを仕上げて行きました。自転車操業。行き当たりばったり。そういう生活態度は、なかなか改まらないものだとつくづく反省する次第です。

計画的に、着実に宿題をこなす人をたいへん尊敬していました。もはやそういう人になれる見込みも無さそうです。与えられた同じ24時間の使い方をもっと工夫しなくてはならないと、学生時代よりずっと融通の利かなくなった身体を抱えて思うことも多いこの夏でした。
与えられた残り時間も気になりますね。私の「夏休み」。今は、どのくらい過ぎたのでしょう。甲子園の野球は今からなのかもう終わったのか。うむむ。


この夏の愛用品です。日傘をさせない自転車の時など、とても助かりました。偶然出会ったお気に入り。後ろにゴム入りのフィット感と風が抜ける生地の感じがなんともいえません。まだしばらくお世話になります。


マエストロ

2007年08月30日 | Weblog
ほぉ・・・、「鉄道の日」記念コンサートですと。


マエストロ秋山和慶さんのトークショーと広島交響楽団の演奏会が行われるそうです。
鉄道の日」(10月14日)にちなんでのコンサートなのですね。

あら・・・、コンサートの行われる日。この日は私の大親友の生まれた日ではないですか。
彼女のご主人は、大の鉄道ファン。列車の時刻にもとても詳しくて、先ごろ上京した折には、とても適切なアドバイスを頂きました。
ご縁があったのですね。やっぱり赤い糸がつながっていたというべきなのでしょうか。
去年、勝手にバースデー企画としてケーキ巡りをした時には、見るだけだとむかつくとクレームがつきましたが、お誕生日祝いに、その人の好きなことを変わりにする・・というのは、なかなか良いお祝いの仕方かもしれません。彼女は、大の音楽ファン!(・・・のはず)。うーーん、聞くより演奏専門かなあ・・。
まあ何はともあれ、コンサートに出かけてみることにしましょうか!

秋山和慶さんは、広島交響楽団の首席指揮者だとは伺っておりましたが、鉄道がお好きだとは知りませんでした。被っていらっしゃる帽子は、かつての国鉄のものでしょうか。民営化された後は、制服も柔らかな印象のものに変わり、ずいぶんと雰囲気も変わりましたが、マニアの方にはあの時代も懐かしいのかもしれませんね。私も、祖父が国鉄に勤めておりましたので、今でも鉄道関係には親しみを感じています。
演奏曲目は、第一部が<鉄道を愛した名作曲家たち>と題してシュトラウスⅡ世のポルカ「観光列車」など。第二部が<鉄道をテーマにした懐かしの歌や映画の音楽>として「鉄道員」。これはイタリア映画と日本映画の両方とも演奏されるようです。そして、<鉄道を愛した大作曲家の名曲>として第三部でドヴォルザークの「新世界から」という構成。
演奏に先立って、指揮の秋山さんと地元のアナウンサーとのトークショーもあるそうで、それも楽しそうです。そもそもマエストロをかたじけなくも親しく感じるようになりましたのは、こちらにもおいでくださっていたアメリカ在住のワールドさんとのお話がきっかけでした。
最近お見かけしませんが、お元気でいらっしゃるのでしょうか。最近のヤンキースの動向に気をもんでいらっしゃることでしょう。
そんなことも思い出しながら、このコンサートのポスターを眺めていました。


往く夏を惜しんで?「マンゴースムージー」です。これだと痒くなりません。レギュラーサイズなのに、かなりの量です。カフェのサイズはわかりにくいですね。

ひーはー

2007年08月28日 | Weblog
「佐賀北の満塁ホームランで、残念だった広島の皆さん!」だったかな。
PIPERを率いる後藤ひろひとさんの終演後のトークショー(!?)は、そんなお気遣いで始まりました。そして「この舞台を友達に話したいとかブログに書きたいと思う方もいらっしゃるでしょう。でも、あなた方ごときに説明できるものではありません。」ですって。

・・・・・確かに、確かに!


10周年記念公演「ひーはー」。西部劇なのだそうです。テキサスはアメリカの中では中部。本来なら中部劇というべきであると。であるなら、日本が舞台であっても西部劇でよかろうという強引な設定です。舞台は、西部劇に出てくるお店風のステーキハウス跡・・。ご自身が、何も残らない舞台でしたねとおっしゃるように、何かを訴えるという内容ではありませんでしたが、なんとも可笑しい楽しい雰囲気に満ちたお芝居でした。はらはらもしましたし・・。
個人的には、水野美紀さんのお美しさとエンディングのやる気のなさそうなダンス。それでも垣間見える身のこなしの軽さ、運動神経のよさがつぼでした。

「腹筋さんも話してください~」という腹筋善之介さんへの客席からの突然のリクエストに、山内圭哉さんが、お約束の一言「うるさい!」。
これで会場と舞台の間の距離がなくなりました。
「広島焼きの美味しいお店を教えてください。」と応えられた腹筋さんですが、「広島ではお好み焼き。広島焼きとはいわない!」と山内さんにきっちり訂正されていました。そういえば、そうですね。あわてた腹筋さんは「・・・みっちゃん。みっちゃんですかね・・」と、しどろもどろ。またまた、「固有名詞は言わないで!」と叱られておりました。
本編以上に楽しめたご挨拶タイムでした。
最後は、会場全員が立ち上がって、「ひーはー」のご唱和。
笑い声と拍手の中、めでたく解散となりました。
ちなみに、「ひーはー」とは、カウボーイの掛け声なのだそうです。そして、上の写真の黄色い物体は、馬です。後藤さんのお芝居には必ず登場する必殺キャラなのです。

皆既月食の名残を右上方に留めた月を眺めながら、久しぶりに涼しいと感じる風を受けながら帰ってきました。
今夜は、9月から上海の大学に留学する竜子のお友達も一緒です。
地元での思い出の一つになったかなあ。

途中で寄ったコンビニで発見!
期間限定の爽健美茶。パッケージから予想されるとおり、ジャスミン茶が配合されていました。


花火

2007年08月26日 | Weblog
毎年お盆には、花火をたくさん買い込んで楽しんでいましたが、近くのおもちゃ屋さんがお店を畳まれたので今年はそれもかないませんでした。
デパートのおもちゃ売り場では、花火は扱っていませんとのこと。
かくなる上は、コンビニの花火セットか?

最後の砦で見つかりました。ちょっと贅沢に大人買いです。
さまざまな花火でワンコーナーができていました。さすが、東急ハンズ!
日本の花火職人さんの腕によりをかけた一品も並んでいました。


今夜は、庭先でささやかな花火大会。右の線香花火は、「不知火牡丹」です。


お店には、アフリカの楽器も紹介してありました。
カリンバという、弾いて音を出す小ぶりな楽器がなんともいえない良い音でした。人に聞かせるというより、自分で音色を楽しむ楽器なのだそうです。線香花火とその役割が似ているのかもしれません。


凄っ!

2007年08月25日 | Weblog
代打尾形サヨナラ弾 !!
広島―巨人19回戦(広島10勝9敗、18時1分、広島、17922人)

巨 人100300120―7
広 島000100511―8

▽勝 永川46試合4勝5敗24S
▽敗 三木2試合1敗
▽本塁打 イスンヨプ22号(2)(黒田)清水2号(2)(永川)尾形1号(1)(三木)

 ●…広島は6―7の八回に山崎の適時打で同点に追いつくと、九回二死走者なしで、代打の尾形が右翼席へサヨナラ本塁打を放った。永川が4勝目。巨人は救援陣が打たれて前半の優位を生かせず、広島戦4連敗となった。


ジャイアンツファンの皆様、今日ばかりは見逃してください。
もう、盆と正月と運動会とお花見と誕生日がいっぺんにきたような昨夜の試合だったようです・・・でも、見てないのね
せめてスコアを眺めながら、むふふと微笑みましょう。
(参考までに、今日は残念ながら9-6で巨人の勝ちでした。)

夏が終われがすぐに秋。クライマックスシリーズなどと夏を引きずるチームをよそに、来季に向けて早めの準備に入るのもよし!
諦めたわけではないのですが、熱い上位四チームのデッドヒートに混ざることもできないならば、せめて昨日のような記憶に残る試合を一つでも多く見せて欲しいです。

ところで、今日は町のあちこちでこんな張り紙を見ました。


うーん。
いまさらながら、残念だなあ。悔しいなあ。
もう少しだったのに!
佐賀北が嬉しそうに地元に持ち帰った真紅の優勝旗に、ふつふつと羨望の念がわいてきました。最後まで諦めなかったからでしょうね。見習わないといけませんね。

あら・・?

ご健闘を祈っています!!

ジャスミン茶

2007年08月24日 | Weblog
昨年、マイブームだった伊藤園のジャスミン茶。
今年は、もうないのかなと思っていたら、TVでもCMを見かけました。
おお・・。
良かった、廃盤になってなかったのね。
「西遊記」の凛凛役の水川あさみさんがご出演でした。



早速買って飲んでみました。
コマーシャルではリニューアルしたと言っていました。
なるほど、少し味が違う。
新製法「フレッシュ花香(はなか)製法」により、自然な天然ジャスミンの花の香りとすっきりとした味わいを楽しめるようになっているのだそうです。「なまか」ではなくて、「はなか」なのね。


う~ん??
去年より、苦めかな?
私の味覚が変わったのかな・・?
花の香りは、気のせいか前のほうが強かったような気がします。
ジャスミンの香りがマイルドになった分、お茶の味が目立ちます。
でも、こっちはフレッシュ製法だとか。
より、自然な香りを追求しているはず。
自然ということは、微香ということなのかも?
謎だなあ。

ちなみに、去年とパッケージも変わっていました。
去年のはこんな模様。



パッケージも去年の方が好みだなあ。
なんとなく、後ろ向きですみません。



ジャスミンの花に似ているんですよね、このお花。
一回り小さいのですが、たぶん「ニラ」の花です。においは・・・ないみたいです。

コンドルズ

2007年08月22日 | Weblog
日本縦断大轟音ツアー2007「Summer Time Blues ~沈黙の夏~」

広陵高校が惜しくもというか、めでたくもというか、準優勝となった日の夕方、かねてより楽しみにしていたコンドルズの公演に出かけてきました。

大轟音というタイトルにもかかわらず、沈黙を多用した構成。静と動、無音と轟音とが程よくミックスされた、、飽きることのない楽しいステージでした。
コンドルズを率いる近藤良平さん。相変わらずかっこ良かったです。
ユニークな振り付けでいろんな場所で活躍されている近藤先生ですが、自らもダンスの名手です。コンテンポラリーという種類に属するのでしょうか。あえて分野を限定しない自在な空間を作り出されます。
一見、孤高の芸術家・・・といった風情なのに、謙虚さと指導者としての温かさが感じられる素敵な方です。今日はロビーに出てこられませんでしたが、終演後、観客の前に現れて下さった時は、気さくに言葉を交わしたり写真を撮ったりしてくださるとてもフレンドリーな方でした。今月の28日(火)には、NHKのお昼のスタジオパークにもご出演されるそうですが、子ども番組をはじめとしてNHKの番組とも縁が深い方です。

際立つダンスパフォーマンスの特徴は、しなやかな力強さでしょうか。すばやく着地することを前提にした羽のように軽い飛翔。全速力でゆっくり駆ける。全身の筋肉を自由に使えるのではないかというような動きで、飛んで跳ねる。前進する呼吸で後ろにスキップする。重さを感じさせない近藤先生の身体でしか表現できない何かが確かにあります。集団を率いていく力、リーダーシップとはこういうものなのだと感じさせられる近藤先生の踊りは、自分への戒めともなる怖いダンスでもあります。
数年前より格段にダンスが上達されたほかのメンバーとの群舞も今回はいっそう見ごたえがありました。皆さん、それぞれにいいキャラです。それも楽しい見所の一つです。お一人、小学校の先生がメンバーの中にいらっしゃったのですが、今回はお見かけできませんでした。どうされたのかな・・・。ひそかに気になっています。

ところで、この公演に出かける前の大失態。
肝に銘じるために、ここに掲げておきましょう。
ああ。。。。。なんということを。



さあ!

2007年08月21日 | Weblog
広陵高校が、辛くも常葉菊川を下して決勝に進むことを決めた少し後。
某二ヵ所の銀行のロビーの様子です。(撮影しても構わないところですよね???)
お客さんが・・・・・いない
今夜遅くに、この試合がNHKの教育TVで再放送されるそうです。



選手達は決勝への期待を背負い、監督さんは氷の入ったビニール袋を背負いながら、予想以上の戦いぶりで見事40年ぶりに決勝戦を戦えることになりました。
広陵高校の皆さん、おめでとう!

監督さんが熱中症に倒れられたことで、選手みんなで監督さんを支えてきたようです。手堅く守ってチャンスを生かす、生き生きとした良いチームだと思います。
バッテリーは、気負いは見せないタイプで結構クール。でも、バックの好守には笑顔で応える仲の良さも見せてくれました。最終回は本当にヒヤヒヤしましたが、さよならのピンチを落ち着いて切り抜けました。
投手の野村くんは葛山信吾さんにギバちゃんを振りかけたみたいな、なかなかのハンサムくん。優しそうで大人しそうな男の子です。彼のアンダーシャツがいいんですよね~。つぼです!
レオタードの生地と同じような光沢のある生地で身体にフィットするアンダーシャツが多い中、ちょっと目には普通の生地のように見える彼のアンダーシャツ。腕との隙間に風が入り込んでいる感じが昔風で懐かしいですね。でも、アップになると細かい網目が・・。ちゃんとメッシュになっているハイテク生地のようでした。
あ、そして、キャッチャーの小林くんもマスクを外すとさわやかな好青年でした。ムフ・・

今大会、こまめに見ていたわけではないのですが、印象に残っているのが佐賀北と帝京の激闘です。外野手が壁に激突したファインプレーがこの夏の私の一番でした。公立高校なのだそうですが、本当に良く鍛えられていますね。佐賀北と広陵、どちらも優勝させたいです。
どんな試合になるのでしょう。
明日が、楽しみです。

決勝戦が終われば、夏もそろそろ終わり始めるのでしょうね。
先の土日に海に行ってきた虎子のお土産は島で出会ったお兄さんからもらった自家製のまくわ瓜でした。
昔は、お盆過ぎには海には行かないものでした。波が変わったりくらげが出るといわれたものでしたが・・・。


中華まん

2007年08月20日 | Weblog
と染め抜いてある幟が、コンビニにお目見えしました。バスの窓越しです。一瞬目を疑いましたが、ちゃんとそう書いてありました。
嫌いじゃないけれど、あの湯気はまだ想像したくないよ~~~。

そこで一句。
「中華まん  幟がでてたよ   ああびっくり!」竜虎の母

今日、街角で見かけた川柳?の掲示板です。最近こういうのによく目が止まります。



栄次郎さん、一石を投じちゃったんですね。・・・・しぶきを浴びちゃったんですね。そういうこともありますよね。

ですから?中華まんを責めてはいけません。
晩御飯は、今シーズン初の生さんまでした。ちょっとフライング気味ですね。
今日は、カボスで。


何故か全身写真でないさんまくん。途中で、はたと気づいたものでして・・。