往診専門の治療師(さとはま)のきまぐれブログ! (注)治療事例や中医学的なことは書きません。ごめんなさい。

往診専門の施術家としての悩み、苦しみ、時にはちょっと考えたことなどをつぶやいています。
不定期更新。きまぐれブログ!

5月病

2017年05月15日 20時46分23秒 | 雑感
今年もやってきた5月病。

連休もおわって、こういうときにやってくる。

5月病。

わたしにもやってくる。

やりたくないな。

いきたくないな。

そうおもうことがある。

そんなとき、時には休むことも大切。

でも、もっと大切なことがある。

それは、視点をかえる。

つまり、それが何故ひつようなのか。

そんなことを考えることも大切。

何故やらないといけないのか。

そういうことをおもうこともたいせつ。

連休がおわったら次は夏休みまで

やすみがない。

そうおもうと、とても悲しいけど。

すこしだけ、ゆっくりとやすんでみることも大切。

すこしだけ、ゆっくりと過ごすことも大切

じゃないかな・・・

今年鍼灸の国家試験を不合格だった人へ

2017年05月01日 00時42分06秒 | 雑感
鍼灸国家試験が終わって数か月。

100%合格ということではない。

かなしいけれど。14%の人は不合格だったということになる。

そういう人は、専門学校なら聴講生がある。

これで、合格できるというと残念ながら合格できない人もおおい。

それは、やはり、同じ環境ということが要因ではないだろうか。

そこで、わたしは予備校をおすすめする。

予備校であれば、正直厳しいけど合格する可能性はあるから。

もちろん、100万円ぐらい余分にかかるが、しかし、はらったぶんだけ

きちんとメリットがあるから。

既卒の合格は、だいたい10%未満。

ほとんど受からない。

でも、ちょっと考えると合格している人もいるわけで

そう考えると、せっかく3年間学校に

通ったんだから、合格してほしいとおもう。

だからこそ、予備校いってそして、いろんないみでステップアップ

してほしい。

決して損はないとおもう。

東洋医学の深さもわかったとおもうし・・・。

ぜひ、来年も受験してほしい。

そうおもうこのごろである。