今日26日は2個体目のオオワシさんを求めて9時半頃現地に入る。既に鳥友さんはご出勤、居るよと教えて頂く。今日は夕方のニュースにもなっていたが、PM2.5の影響で霞がかりがひどく視界が600メートル程度と晴れているが悪い。せめても太陽を見方にしようと順光が得られる南に陣を移し、さて店開きをしょうとしたとき電話が「飛んだよ」の声。
がっかりついでに山本山へ移動。山本山のオオワシさんはブラックバスを取水塔で食べた様だ。北帰前だし栄養の蓄えのため2度目が有るのではと期待して待つことに。
トビに絡まれ落ち着かない様子
飛び立ちの予感に任せ近寄りファインダーに入れている最中に動き出した これだ
実に上手く読みが当たった。小躍りしたい心境をじっとこらえて、心の声で オオワシさんありがとう!と大きく叫んでみました。
今日は北帰はないとすると、明日から2日ばかり気圧配置が悪く北帰のピークは週末頃か?