自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシさんは元気だった!

2017年02月01日 17時13分27秒 | オオワシ

7時半頃寝間の障子にお陽さんが差し込んでいる。エリア2のオオワシさんが気になり早起きし動き出したがエリア到着は9時を過ぎていた。地元のOさんと見るところから見るも見えず、やはり昨日の場所が塒かもと更に移動し見てみるといた。昨日見納めた同じ場所で右向きだったのが左向きに変わっているだけだ。



Kさん、福井のFさんが合流ピンポイントの視認場所に案内等する間にKさんがオオワシさんの勢い有る糞便を確認。飛び出すぞと待つことしばし
その間にエナガさんとエナガさんのグループと同行するコゲラさんが撮れた





10時半頃に飛び出し尾根を越えた。鼻の岬に移動し探すがなかなか見つけられず、カラスの巣かと思っていたものを写して見るとこれがオオワシさんだった



一時間強経過後の12時40分過ぎに飛び出した





餌取りかと勇みこんだけど直ぐに舞い戻った。10分程でまた飛び出したがこれまたすぐにUターン



ここに留まり暫くすると雪が舞いだした



雪の中で方向変換、雪が顔に当るのが嫌がっていそうに思えたがそうなのかな?





時は14時10分を少し過ぎた頃だったがオオワシさんが雪で見えなくなってきたので本日の幕としました。自宅に帰り付いた15時半ごろには雪も止んだように思えますが、餌は獲れたのだろうかと気になります。
明日の天気予報は雪後ち曇りで今日よりは良さそう。明日が楽しみだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする