goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

今季初のオオタカ観

2018年03月26日 21時53分16秒 | オオタカ

晴天が続くのに家に燻ぶっているのも能がなく、今季初のオオタカ観に行って来ました。現地は5~8人の方々が・・・・
始めはオオタカが何処にいるのかが分からない、まごついている様子を見て あの折れた枝のところ と親切に教えて下さり真にありがたい。
先ずは雌のちょっと傾げた可愛いポーズ方から



巣の拡張工事中で材料取りで降りるものを 枝が邪魔をしますが





真剣さが出ると目元に鋭さが加わります
相方の雄は餌取りで離れている。午後になって順光と成り目に光が入った



次は今年も6月ごろが楽しみと成る動きをアップします



雄が又餌探しか飛んで行きます



概ね4時間は居ましたがその間雌は終始巣の近くか巣作りのため離れずにいました。木々は芽がまだ出ていないので、枝被り以外見通しを阻止するものがなく巣も今のところ見えます。
今回はオオタカさんに遊んでもらうことが出来幸いでした。ありがたいことです・・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行きました今季初のマイフィ... | トップ | オオタカさんのその後は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オオタカ」カテゴリの最新記事