小学校の低学年対象の図書ボランティアによるクリスマス会をしました。
<プログラム>
1・サンタクロースのおくりもの(紙芝居)
2・すてきな三人組(大型絵本)
3・したきりすずめ(大型紙芝居)
4・ゆらゆらばしのうえで(リーダーズ風劇仕立て)
5・歌
6・プレゼント
お話しや出し物の後、、
最後は恒例の「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って、
校長先生サンタが登場して、プレゼントを配ります。
子供達も最後は絶好調!
「校長先生だ~!」と、バレバレですが、質問タイムでは、
「サンタさんはどこから来たんですか?」
「どうしてひげが白いんですか?」
「どんなそりに乗ってきたんですか?」
など、かわいらしい質問ばかり。
今年は、校長先生、自分で何とか校長先生だとばれないようにと変装を試みたらしく、
めがねをはずし、そしてなぜか、目の下に両面テープを貼って登場しました。
両面テープも青い線の入った裏紙がついたまま・・・。
みんなは、「・・・?」
いつもの年だと、サンタさんが登場すると、子供達が大騒ぎするのですが、
今年は、みんな目が点に・・・。サンタさんが登場しても、
子供達、不思議な顔をしながら歌い続けていました。
プレゼントは、折り紙ツリーとあめと、ボランティアのお母さん方手作りクッキー。
子供達、とても喜んでくれました。
出し物は、今年、他の小学校で作ったゆらゆら橋セットをお借りして、
自分たちで、少しアレンジしながらやってみました。
ナレータ-、ウサギ、キツネ、カラス、橋を揺らす人、水しぶきを上げる人、
音楽担当、と、役割分担して、演じていきました。
子供達、なぜかキツネが登場しただけで大うけ。
お父さんが出るのって、おもしろいらしい。
橋がぐるぐる回り始めると大爆笑!
練習を何度もやって、みなさん大変でしたが、本番が一番良かった!
子供達が喜んでくれると、セリフや橋の回し方にも力が入ります。
子供達の喜ぶ顔がなにより、私たちの力になります。
「ゆらゆらばしのうえで」練習風景
カラス登場
夜のシーン
紙芝居
<プログラム>
1・サンタクロースのおくりもの(紙芝居)
2・すてきな三人組(大型絵本)
3・したきりすずめ(大型紙芝居)
4・ゆらゆらばしのうえで(リーダーズ風劇仕立て)
5・歌
6・プレゼント
お話しや出し物の後、、
最後は恒例の「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って、
校長先生サンタが登場して、プレゼントを配ります。
子供達も最後は絶好調!
「校長先生だ~!」と、バレバレですが、質問タイムでは、
「サンタさんはどこから来たんですか?」
「どうしてひげが白いんですか?」
「どんなそりに乗ってきたんですか?」
など、かわいらしい質問ばかり。
今年は、校長先生、自分で何とか校長先生だとばれないようにと変装を試みたらしく、
めがねをはずし、そしてなぜか、目の下に両面テープを貼って登場しました。
両面テープも青い線の入った裏紙がついたまま・・・。
みんなは、「・・・?」
いつもの年だと、サンタさんが登場すると、子供達が大騒ぎするのですが、
今年は、みんな目が点に・・・。サンタさんが登場しても、
子供達、不思議な顔をしながら歌い続けていました。
プレゼントは、折り紙ツリーとあめと、ボランティアのお母さん方手作りクッキー。
子供達、とても喜んでくれました。
出し物は、今年、他の小学校で作ったゆらゆら橋セットをお借りして、
自分たちで、少しアレンジしながらやってみました。
ナレータ-、ウサギ、キツネ、カラス、橋を揺らす人、水しぶきを上げる人、
音楽担当、と、役割分担して、演じていきました。
子供達、なぜかキツネが登場しただけで大うけ。
お父さんが出るのって、おもしろいらしい。
橋がぐるぐる回り始めると大爆笑!
練習を何度もやって、みなさん大変でしたが、本番が一番良かった!
子供達が喜んでくれると、セリフや橋の回し方にも力が入ります。
子供達の喜ぶ顔がなにより、私たちの力になります。
「ゆらゆらばしのうえで」練習風景
カラス登場
夜のシーン
紙芝居