我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

お久しぶりのアントン君と弓削神社のサクラ

2012-04-17 19:28:05 | 凛太郎&ハク&ボス猫

今日、凛太郎とハクを狂犬病の注射その他で動物のお医者さんに連れていったら、

あのアントンくんに会えました!

今日はデジカメ不携帯だったので、写真は昨年10月2日に初対面した時のものです。

病院ではアントンくんのお姉さん?のボーダーコリーのメイちゃんと初対面。

メイちゃんも、ものすごく人懐こくて優しいお顔です。

メイちゃんは保護犬だったそうですが、きっと今のご家族にものすごーく愛されて育っているのだと思いました。

捨てられ犬のハクも最初は、ものすごくニンゲンを怖がっていましたが、

母ちゃんの愛?のおかげで今では怖がり方がうんとマシになっています(母ちゃんに怒られると超ビビりますが)。

 

さて、母ちゃんの昨日今日をちょっと書いておきます。

昨日は新しく作った東側の屋根(雪対策・ポリカの波板)の長持ち作戦で、

わりと屋根の傍にあるように感じたドラム缶焼却炉を移動させました。

熱には弱いポリカです。せっかくの屋根が溶けては大変。

焼却炉を移動させるためには、まずは畑の土の移動が必須だったので、そこから始めたのですが、、、。

土というのはちょっとのスペースでも結構な量があり、

その土を一輪車に積んでは別のスペースに運ぶだけの作業だったのだけど、夕飯が終わった頃には腰が痛くなり、

おまけに肉体労働後の食欲にまかせて食べ過ぎ、、、。苦しすぎ。。。小さな胃は困る^^;

結局横になるしか無く、そのまま寝てしまいました。

 

ちなみに畑、去年はせっかく収穫間近だったナスビを猿に盗られ、大枚?をはたいて網で囲ったものの、

畑熱はマイナス温度になってしまいました。

春になって温かくなってきたら、またなんぞ植えたいという欲求がむくむくと湧いてくるから不思議です。

 

今朝は昨夜の食べ過ぎがたたり、朝は空腹感ゼロ。

異例の朝食抜きでワンコの散歩へ。

今日は弓削神社に行ってみました。

立派なサクラです。

 

朝からお花見♪

今日は風が強かった。

 

先日からボチボチと住居近くの空き地の枯れすすきのお掃除をしているのですが、

枯葉や枯れススキを入れた大きなバッグが風でひっくり返ることしばしば。

この枯れススキの下や枯れシダの下に、触ったら痛い痛いノイバラやベリー系のトゲトゲの木があります。

こいつらのせいで、枯ススキやシダがからまって、不用意に手を突っ込むと刺がささります。

刺が刺さると、老眼の近眼は見えづらく、抜くのに大変な苦労を要します。

なので刺さらないように慎重に慎重に作業するから、なかなかはかどりません。

手元は慎重だったのだけど、周囲の気配りゼロだったので、後ろにあったトゲトゲが太ももに刺さり、

「イターーーっ!」と雄叫び。

母ちゃんの叫び声が発せられるやいなや、庭でくつろいでいた凛太郎がワンワン。ハクは立ち上がりこちらを見てくれていました。

母ちゃんに何かあったと吠えてくれた(と思う)。

隣地から「大丈夫やで~」と言ったら吠えるのをやめたので、きっと心配してくれていたということにしておきましょう。

愛されていて幸せだなーと、ひとり思い込み、

青空をバックに、母ちゃん歯抜けの口元満開で笑顔 (⌒∇⌒;)

 

     にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧