いきなりですが、この姿、笑えません?
今日は、月一のあん摩の日だったので、出かける準備をしていました。ふと見たら、ハクがかなりおかしな座り方をしていました。これは今日のブログにのせにゃと、出かける準備でバタバタしていたのに、「ハク、ちょっとそのままじっとしててや、今写真撮るさかいな。動かんといてや」とカメラを取りに行き、動かずにいてくれたのでパチリ。
この写真でハクが座っているところは基本母ちゃんが座る場所です。ちょいと席を外すとハクが座ります。座っていないときはOKなので、怒ったりはしませんが、母ちゃんが戻ってもすぐにはどいてくれません。「どいて」と言うとビビります。ビビり方が酷いので「ど」の音が怖いのかなと思い「のいて」と言うとビビり方が少ない感じがしました。
捨てられてか家出してかの放浪時代に「どけ」とか「どついたろか」とか「ど」の音から始まるコトバで怖い目にあったのかもしれないなと推測しました。なので、できるだけ「のいて」と言うように努力しています。
母ちゃんがあん摩や歯医者さんで1人で出かけ、外出が数時間に及ぶときはどこに行くにも「お仕事」と言うことにしています。凛太郎が小さい時にパートに出かける時にいつも「母ちゃん仕事いってくるから待っててや」(これはホント)と言っていたので「仕事は連れていってもらえない」と少なくとも凛太郎は理解しているからです。
まだハクが一緒でない時は、あん摩の先生のところが凛太郎の生家なので、一緒に連れて行き、母ちゃんが治療を受けている間は奥様に預かってもらっていました。ほぼどこに行くのも仕事以外は一緒でした。なので、凛太郎にしたらハクが来てから母ちゃんと二人だけの時間が激減したので、かなり人生(犬生)が激変したと思います。母ちゃんを含めて3匹の群れになったので、留守番をさせるときはどちらか片方だけというのはなぜかよくないような気がするので、出来るだけ避けています。
最近母ちゃんは、すぐにイラっとして、気がついたら口が不満、不足の「ふ」の口になっています。なんでだろう、何が不満なのだろうかと考えてもイマイチピタッとくるものがありません。あん摩の先生に相談してみよと喋っていたら、マウスやPCや自分の姿勢に腹をたてていたことがわかりました。
コタツでPCなのですが、キーボードと腕の角度、マウスと腕の角度が悪く、手首から下が落ちるような格好で作業をしており、PCの角なり、コタツの角に腕か手首がいつも当たっている状態になっています。また目もあまりよくないので、顎が出たような格好になります。カラダにとって気持ちが良くない、具合悪い格好が長時間続いていたのが原因で、肩こりや首こりにもなっていて、知らず知らずのうちに腹立たしく思っていたようです。
モノに腹をたてていたことがわかったので、座布団を足すなどして、なんとか気持よく作業できる高さを探ってみます。
さて、今日は素敵な発見がありました。
ハクが仲間に入って、3月26日で満3年になるのですが、今までワンズがくっついて寝ているところを見たことがありません。
それが今日「あっ、くっついてる!」これは写真撮らんと(^^)
カラダのごく一部分ですけど、尻会いの中で接触しています。写真を撮ってから母ちゃんは、ほんまにくっついているかどうかこの接触部分に指を突っ込んで確かめてしまいました。
本当にくっついていましたけど、母ちゃんが触ったものですから、凛太郎が移動してしまいました^^;
母ちゃんが留守の間、くっついて寝ているかもしれませんが、自分の目で見られて嬉しかったです。
ワンズから贈り物をもらったみたいな気分になりました。
ちなみにタイトル画像のくっついているのは、餌で釣ったヤラセ画像です^^;
では、また明日
ご精読ありがとうございました。
PS 読者のみなさんに応援していただいているこのブログ、昨日は過去最高でした。INポイント、OUTポイントあわせて290ポイントもありました。総合ランキングも694105サイト中4666位とすごく躍進しました。ビックリでした。4000位代は初めてです。ありがとうございます。みなさんのお陰でいっぱい初体験させていただきました。感謝です。m(__)m
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?