昨日「明日に回した」屋根から落ちた雪退治に励みました。
当然のことながら、昨日より増えています。
まだたくさん降るような予感がし、この上に、また10坪×積雪分が屋根から落ちてくるから出来る時に除雪しておいた方がいいと判断し、集中筋トレに励みました。今日までの高さは1mくらいでした。
この後、上の写真の雪かきをすすめ、残すところ1mほどでやめました。もうちょっとのところで飽きた^^;
お腹も減ってきたし、足元もよく滑るようになり、カラダも冷えてきたというのもありました。1度やめると、続きをする気力が萎えます。
雪かきの合間にワンズを庭に出しました。
凛太郎は玄関前ですでにお腹の下までが雪。
ハクの体躯で作られた道です。今回は裏庭の道作りまで、まだ手がまわらない母ちゃんです。なので凛太郎は苦労しています。
母ちゃんも1回庭に出す度に、凛太郎にくっついた雪を取るのに一苦労です。
なんであんだけ雪がつくのか?細い毛にくっつきます。手袋に雪がつくみたいなもんでしょうかね。
1時過ぎまで雪かきをしました。時間にしたら2時間ちょっとくらいだったと思いますが、雪降る中なので結構体力が消耗したかも。
お昼ご飯はだし汁の中に粉末生姜を小さじ山盛り入れたおうどんにしました。具は豚、ニラ、卵。寒い時は汁物に限ります。
お昼ごはんを食べてからちょいと休憩、ワンズには「3時になったら散歩行こ」と声をかけながらも、外を見ると吹雪いているので、気分は行く前からくじけています。ハクは窓の前にキレイな形のお座りをして、じっと外を見ています。凛太郎はコタツの中に潜り込んでいました。
ああ、行きたくないなと思っているとハクが甲高い声で「ワン!」。時計を見たら2時55分。まるで「3時になったし散歩やで、はよ行こ」と言ってるみたいで、母ちゃんは思わず「なんで時間わかるの」と言ってしまいました。
家を出る時、雪はちょっとだけ小止みでした。凛太郎が留守番してくれないかと「留守番しててくれへん?」と尋ねたら「絶対イヤ」と抗議のワン鳴き。今日は凛太郎がまた雪だるまになるのを恐れた母ちゃんはセーターの上にスリングバック、その上からジャンパーを着て、雪がかからないように最初から抱っこにしました。散歩の途中、遠くを見ると琵琶湖の上の方は青空が見えていました。でも真上の空は灰色です。団地内をウロウロしていましたが、バックの中の凛太郎が震えだしました。シッコかウンPを我慢すると震え出します。ハクはうんPをするかに見え、また立ち上がり、ほんまにいつものことですが、腹が立つほど辛気臭い。うんPに時間がかかるハクですが、凛太郎にあまり我慢させるのもカラダに悪いから、「もう帰る、ハクは家でし」宣言をして、20分ほどの散歩でした。
凛太郎もハクも結局庭で用を足しました(凛太郎は家をでる前に一度していたのですけどね)。帰ってからまたビュウビュウドンドコ雪が降ってきたので、今日はイイタイミングで散歩に出かけられたようです。
高島市は大雪注意報が解除され、風雪注意報だけになりました。
ではまた明日。
ご精読ありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました