なんじゃこりゃ~
炊飯器の中に腐って酸化したかつて食物だったもの。出す日違うやろーがーーー、中身ちゃんとほかしとけーーー!!
ガス缶、スプレー缶は第4土曜日やろが、なんでこんなはよ出すんじゃ!
瓶詰め食品の瓶はちゃんと洗って蓋と瓶とわけやんとあかんのに!瓶がリサイクルにならんじゃろーー。洗わんのやったら燃えないごみの第3土曜じゃ!
蓋開けたら おえーーーっ
缶の中に煙草の吸殻入れとくなーーーーー!リサイクルにならんじゃろが!
なんでリサイクルゴミのカゴがないのんじゃ!6つあったのが4つしかない!
瓶は来週やのに、なんで出しとくんや!
割れもんや陶器は第3土曜日やろー!
中身の入ったガスライター、こんなもん捨てるな!
ガソリン缶、塗料缶、ノコギリもも第4土曜じゃ!
プランターは燃えるゴミじゃ!(高島市はプラスティックも袋に入れば燃えるゴミでOK)指定袋に入れて放せ!
指定袋以外の袋に入れたゴミ捨てるな!
我が団地は別荘住まいにされておられる方も多く、ゴールデンウイークや8月は一時的に人口が増えます。家のリフォームなどで業者さんも時々来られます。だから見ているわけではないので、どのような方がどのようにゴミを捨てられているのかは不明です。
ゴールデンウイークなんぞは燃えるゴミが捨てられない、曜日を守らない燃えないゴミが分別されずに山積みになっていたりします。そういう風景を見たら「人間って・・・」という思いになります。
自分の家だけがキレイだったら、団地のゴミ集積所は汚くていいのでしょうか?別荘住まいの方もゴミは全部持ち帰っていますという方もおられます。別荘住まいだからと言って、地域のゴミ出しルールを守れないというのならゴミは持ち帰って欲しいと思います。どうせ誰かがしてくれるだろうという安易な気持ちで捨てておられるんでしょうか?それともそんなことさえ考えず、そこにごみ集積所があるから捨てる的な感覚なのでしょうか?
話は変わりますが、今津総合運動公園にはゴミ箱がありません。捨てる場所がなければゴミは持ち帰ってくれるだろうという公園側の思いもあるだろうし、そのための人件費も削減できます。でも、散歩に行くと缶が放されていたりするのが目にはいる時があります。ウンチも時々あります。
公共の場所はみんなでキレイにって思えない人がいるんですよね。
ゴミ当番に当たる時、いつもゲンナリします。
今日はリハビリ散歩で小さい犬のものらしいウンチを発見しました。人の少ない団地だったらウンチも放置か!(猿や猫のウンチではなさそうでした。)都会で散歩している時はウンチそのままにせんやろ!犬を飼うのだったら、ちゃんとウンチの始末はせい!
ゴミ当番にあたると心がささくれだらけになります。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?