我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

寒いので、散歩ノーサンキューですのワンズ

2014-02-08 20:54:53 | 凛太郎&ハク&ボス猫

ニュースでは東京では7万軒を超える停電で、家がオートロックなので入れなくなったとか、停電でエアコンが使えなくて寒いと防寒着着用でインタヴューに答えておられる方が。

交通事故も多数あったようで、JAFも最多の出動のようです。

昼のニュースで停電に備えて毛布や蝋燭の用意をと言うてましたが、その通りになったようです。
当地では20cmくらいの積雪はフツーですが、都会は電線も雪に弱いのですね。

さて、我が家地域の雪は大したことがなく、積雪も殆ど無いに等しく、雪かきの必要もありませんでした。

が、体感温度がかなり低く、思い切って散歩に出かけようとした午前中、2枚重ね着をした凛太郎ですが、門扉を出るまでに脱落。行きませんと歩行停止。
一旦凛太郎を家に入れて、「留守番してて、ハクと行ってくるし」再度出かけたのですが、道路に出て5歩ほどのところで、ハクがシッコ。
今日は凛太郎が激しく鳴いているののが聞こえ、寒さも手伝って母ちゃんが脱落。
「凛太郎が鳴いてるし帰ろ」と凛太郎のせいにして、ハクに伝えたところ抵抗しないでハクも帰宅。

その後、凛太郎はすねたのか、母ちゃんのベッドに潜り込んで一人寝、ハクはいつものように蓄熱暖房機の傍で丸くなって寝ていました。

雪質によるのか、犬の体感温度のボーダーラインがあるのか、還暦前のせいか、以前とは打って変わって「雪大好き」な感じが見えなくなった凛太郎です。ひょっとしたら、母ちゃんの「寒いしかなんなー」という感情が伝わっているというのがあるかも。

しばらくしてからハクが外に出たいというので玄関を開けてやりましたが、外には出ず上がり框にきれいなお座りをして外の様子を伺うだけで、出たいと言ったくせに出ようともしません。
一緒についてきた凛太郎も玄関からは出たものの、外の様子を見ただけでシッコはしなくていいそうで、ワンズもしり込みする寒さのようです。

気温自体は1度くらいだったのですが、なんとも骨身にこたえる寒さでした。ちょっと外に出ただけで飼い主の弁慶の泣き所「歯」がしみました。

夕散歩に行くのに、外気温の体感確認で玄関を開けて外に出た時も、いつもと違いワンズはついてこず、寒いしいややなーと思いながらも寝ているハクに「散歩行く?」と声をかけても知らん振り。
凛太郎はずっと一人寝続行。
ということで、今日はワンズも散歩は遠慮します的だと決めつけ中止宣言「今日は散歩行かへんしな」。
中止宣言をしてから、母ちゃんなんか言うてると、凛太郎が起きてきましたが、散歩行かへんしと再度伝えてあっさり終了。異議申立てはありませんでした。

雪か雨かみぞれか、よくわからない天気ですが、寒いのに怖気づきました。家の中も今日は暖まりにくく、母ちゃんは先日半額1000円以下になっていたので購入した子供用のスキーパンツを履いていました。スキーパンツは温いです。

明日は曇りの天気予報、今夜半風が強いようです。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました
 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


犬服お披露目

2014-02-07 23:34:05 | 凛太郎&ハク

今日は太陽も出ていましたが、風が強くて体感温度がめっちゃ寒い!と感じる日でした。

家の中も朝から室温が下がっていましたので着せました。

ニットセーター着用の凛太郎です。本当は赤が欲しかったのですが売り切れてありませんでしたので、この色になりました。

朝散歩はこれだけ着せて出かけましたが、夕方散歩はもっと寒くなっていましたので、さらに重ね着。
内心新しい服を着せることができるので、ちょっとほくそ笑んでいました。


胴輪がパツパツです。めいっぱいゆるめてこれです。そしてどうもこのせいで歩きにくいように見えた母ちゃんは・・・。

前足脇に胴輪が食い込んでいるんですね・・・。ごめんやで~

何故か急に明日からの雪に備えて、重ね着用の胴輪(ハーネス)をどうしても今日中に買っておかないとという突き上げるような思いに囚われ、散歩から帰るやいなや、ハクに留守番をさせ、凛太郎を車に乗せてペットショップに直行。

「一番ワンに負担のかからないのはコレ」と言われるままに試着。試着した凛太郎をペットショップで歩かせてみると、散歩の時とは違いルンルン自由歩行。ちょっとお高かったのですが購入。ハクには伸縮式リードを買ってやり、財布の中に残ったのは野口さんが3枚。

これでいいのだ~これがいいのだ~と一人心の中で歌いながら帰途につきました。

伸縮式リードはワンに負担がかかりにくいし、自由に歩ける範囲が広がるので、飼い主もワンも散歩が楽しくなります。伊賀にいた時に買ってやったのですが、伸縮部分のロープを巻いてある糸がモケモケになって元に戻らなくなり、しばらく収入がなかったものですから3,000円近くするそのリードは新しいのをよう買わないでいました。
このところ凛太郎ばかりに重きをおいているような気がして、ハクにも何か買ってやらないとという思いになってしまったわけです。

なるだけ別け隔てのないようにって、つい思ってしまうのはへん?相手は犬なんですけどね。

最後は今日は出番のなかったハクのあっちむき画像。
いつもはハクと呼んだら、必ずと言っていいほどカメラ目線をくれるんですが

「ボクには何も買ってくれない母ちゃんです。ボクだって本当は寒いんですよ~~~フンっ!」

「何言うてんの!あんたええ毛皮着てるやない。服キライなくせに。母ちゃんはいっぱい着てても、あんたらが道草している間、じっと待ってるからめっちゃ寒いんやで!」
今日は帽子をかぶっていても今季一番の耳が千切れそうなほど痛い日でした。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


ズラッとつららと親ばかの告白

2014-02-06 22:53:15 | そしてその母紗夢猫である

天気予報で「明日は日本全国冷凍庫」みたいなようなことを聞いたような気がする昨日。

今朝、当地に引っ越してきてから3度めの冬にして初めての光景を見た。

ズラッとツララ。ツララの漢字は氷柱。上の写真は我が家の東側。こんなにずらっとツララは初めて。

道路に面している西側は

いつでも怪我ができそうな氷柱のみなさん。

道路も路面凍結していました。

明日は晴れマークがついていますが今夜半はマイナス5度まで下がる見込みで、土曜日から火曜日までは雪マークがついています。当面寒そうです。

さて、ワタクシ自負するバカ親ですが、凛太郎にまたまた犬服を購入しました。

ダックス用に作られた犬服があることを知らず、これまでは冬用にフツーの小型犬用の凛太郎にはどうしても丈が短いのを買っていたのですが(わずか数着ですが)、ちゃんと弱い腰をカバーできる、ダックス用を売っている店があることを知り、先日シャツを2着購入したばかりなのですが、あれはシャツだからと今度はフリースのつなぎとパーカーとニットのシャツを買ってやりました。

凛太郎も今年は5月28日の誕生日がきたら11歳、人間年齢にすると60歳の還暦で、私の年齢を追い越し、我が家の最年長になります。
洋犬ですし、小さいし寒さも堪えるかもと親心。先ほど試しにニットシャツを着せてやりましたところ、わりにおとなしく着せられていました。
ニットものは好きみたいです。飼い主母ちゃんの作戦ではニットやフリースを着せておくと雪玉がつきにくく、凛太郎自身が溶けた雪で濡れることも少ないかも、それに後の世話も楽になるのではという思惑もありです。

先ほどニットシャツを着せたまま、今夜最後のシッコに出したら、裏庭まで行ってしまい、雪だらけになって帰ってきましたが、多くはニットシャツについていて、凛太郎本体にはいつもより少なく、ドライヤーで雪玉駆除もちょっとですみました。
脱がしたら、「もう着なくていいの?」と母ちゃんを見上げていました。今までにない素振りです。かなり気に入ったのかも。もしも興味をお持ちの方があるかもしれませんのでお店の名前を書いておきます。
お店の名前は「full of vigor(フル オブ ビガー)」 です。楽天店で購入しました。

今日は犬服着用の凛太郎を撮ってませんが、また着せたところを親ばかよろしくアップしたいと思っています。その節には見てやってください。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ     
 応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


マイナス1度の散歩はありがた迷惑です!

2014-02-05 22:40:47 | 凛太郎&ハク&ボス猫

裏庭からスロープを上がろうとしているところだったのですが、ハクにまたがれ飛び越されてちょっと怒って向きを変え、ハクに向かって吠えているところです。

玄関に帰り着いて、ドアが開くのを待っています。

この時も雪が降っていたので、凛太郎に少々積もっています。

ハクにも積もっていますが、白いのでわかりにくいです。
2匹とも玄関前で胴震いしてくれたらいいのに、家に入って上に上がってから胴震いするので、玄関前で私が払ってやることになってしまっています。
人使いの荒い犬たちです。

どんだけ立春寒波やろと、ちょっとビビっていましたが、今朝の積雪は例えが悪いですが「屁」みたいなもんでした。
雪かきは1時間もかからずに終わりました。
それでも凛太郎にはお腹が着いて足は完全に埋まる・・・。

朝散歩はサボりましたが、午後からは雪降る寒い中、ご近所散歩に少しだけ出かけました。短い散歩だったので、帰ってきてから裏庭で追いかけっこでもと思って、飼い主が先頭に立ち、へっぴり腰で急なスロープを降りました。いつもなら喜んで追いかけてくるのに、今日は誰も着いてきません。
なんと2匹とも玄関前から動きません。凛太郎なんぞは「はよ開け」と吠えています。よほど寒かったんでしょうかね。

母ちゃんガックリ。雪の中の追いかけっこ、結構好きなのに。

断続的に降ってはいましたが、あまり積もっていません。風も強く、木々に着雪した雪をなぎ払う的に吹いていました。

今外気温は-1度ですが、高島市の大雪注意報はすでに解除されていますし、天気予報も曇りなので雪の心配はなさそうです。

今、これを書くために天気予報を見たのですが、なんとずっとマイナス1度でした。裸足で歩いているワンコはさぞ冷たかっただろうと思います。だから、そんな呑気に遊ぶ気になれん、はよ家入れてだったのかも、それ以前に散歩がありがた迷惑だったのかも。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


立春寒波

2014-02-04 23:46:31 | 凛太郎&ハク

今朝は晴れていたので、天気予報がハズレたのかと思っていましたら、これで終わるはずがないというご近所の大方の予想通り、雪が降ってきました。

午前中の散歩は比較的しっかり目に歩きましたが、ものすごい風でドッグカートが風に持って行かれそうになりました。
その時小さな凛太郎は歩いていましたが、耳がめくれ上がり、風に押され気味。ハクもへんな歩き方になっていました。飼い主は早く帰りたかったのですが、夕散歩よりちょっとだけ短めのしっかり散歩になりました。寒かったです。
帰る道すがらから雪がうっすらとちらつき始めました。

今日は風も強く、家の中にいても風の唸りが聞こえるほどで、時折換気扇が逆回転、部屋の中に冷たい風が入ってきました。
窓から外を見ると雪が縦横無尽に舞い狂っていました。
一度うっすらと積もり、このまま積もるのかなと思っていましたら溶けました。散歩に出かけなくてはと思っていたらまた降ってきて、飼い主は寒さに怖気づき、ワンズに中止の宣言。

体感温度を確かめに玄関を出たら、ワンズも一緒に出てきて、それまでは「はよいこ」と要求吠えをしていた凛太郎でしたが、中止宣言をすんなり受け入れてくれました。ハクは玄関でお座りをしていましたが「家入ろ」というと、すぐに立ち上がりバックホームです。

我が家では、要求の旗頭は凛太郎で、ハクは付き従いという感じでめったに吠えません。そんなハクですが、シッコが我慢出来ない時だけ強くて大きな声で一声要求吠えをします。特に夜。晩ご飯を食べ終えてから、水をたくさん飲むので、その後は3回くらいシッコに出たがります。それと夜の家の周囲の気配を点検しているようです。(そういえば朝方4時に凛太郎にシッコに起こされ、寒いのに玄関ドアを開けるハメになり、そんな時間に起こされたので今朝は寝坊でした)

先ほど、今夜最終のシッコに出したら、凛太郎が積雪で帰ってきました。茶色の毛には雪が目立ちます。

彦根地方気象台の発表では大雪,風雪,着雪注意報が発令されています。24時間最大降雪量 30センチなので、雪かきは必須のようですが、大したことはなさそうです。

この温度差に体調を崩される方もおられると思います。読者の皆様どうかご自愛下さいませ。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ     
 応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


節分ですがカツ丼です

2014-02-03 22:34:27 | そしてその母紗夢猫である

ご近所でいただいた蝋梅が花開きました。

家の中だとあっという間に開きます。そんなにポカポカと暖かいわけではありません。
冬は果物もアイスクリームもサラダもノーサンキューになります。寒くはありませんが、それなりに重ね着をして、冷たいものは食べたくない、そんな体感温度の室温です。

冬のアイスは美味しいと言われますが、きっとそれは室温がある程度あってこそのこと。
家(うち)の場合は焼き芋やラーメンやうどんに鍋が似合う温度です。

でも今夜は寒くなかったのでカツ丼にしました(^O^)

月曜日は生協の配達がある日なので、「何を食べよう」と選択肢が豊富です。冷凍室も満タンなので、減らさないとという考えもあり、嵩の高いものから消費していくという・・・。
そしてカツ丼は「なか卯」のカツ丼です(⌒▽⌒;)

近頃の生協には、なか卯も吉野家も王将もあります。30年ほど前の生協は無添加、無化学調味料とこだわった品目が並んでいましたが、その頃とは逆行しています。
化学調味料添加のものはGマークがついています。放射能も非検出かどうかはわかりません。基準値内ではあるようですが、代替え商品が届いた時に「非検出ですか?」と聞いた時にコールセンターの方は答えられませんでした。
地元滋賀県の放射能情報一覧で見ると甲賀や草津は1.2倍、1.1倍と高めです。ちなみに福島(夫沢三)は350倍、宮城丸森町3.6倍、茨城、栃木2.1倍と高い地域もあります。

野菜は地元のものか九州や四国、中国地方のものを選んでいますが、お肉関係は一部を除いて「国産」というだけで詳しい表示がありません。
いよいよ放射線をきちっと計測しているOisixらでぃっしゅぼーやのお試しをしてみようかなという気になりつつあります。

気にしていてもしょうがないとは思いますが、普段から発酵食品を摂るようにしています。
どうも日本は国民に気にしないように導いているような気がしてなりません。
でも、そう遠くない日に、海に囲まれた我が国の魚が食べられないようになる日が来るような気もしています。
参考サイト  海の破局-太平洋の魚の放射能汚染が止まらない 【原発事故】避けたい放射能汚染食品2012-2013【内部被爆】


つい話しがそれてしまいましたが、夕食の話の続き、
なか卯のカツ丼は、最初に冷凍のカツとお汁をチンして、その後で溶き卵を入れて、もう一度チンで完了です。今夜作ったのはお味噌汁だけ。
お味噌汁の具は今日はワカメとネギにしました。野菜が足りません・・・。
最初にお腹が減って面倒というのもあり、カツ丼に決定し、さらに面倒になり、、、。今日は野菜が足らないと思った時は青汁を飲んでいます。
ちょっと情けない食生活ですが、これでも過去最高に日々贅沢な感じです。

今日は節分なので、みなさんの夕食はイワシや太巻きでしたでしょうか?

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


ちょっと気持ち悪いお天気です

2014-02-02 23:39:39 | 凛太郎&ハク&ボス猫

これは昨日の今津総合運動公園のメインスタジアム前の駐車場で撮りました。
凛太郎はあくび中です。

ハクはロングリードをつけています。

これくらい向こうから、「おいで」で

喜んでかどうかはわかりませんが、来てくれます。

今日は農道をぐるっとぐるっと大回りで、梅原と三谷の2地区の農道を歩かせてもらいました。

犬もですが飼い主も毎日同じ道だと飽きます。特にハクが一番飽きるみたいです。違う道は喜んで着いてきますが、同じ道だと踏ん張ることしばしば。

それにしても暖かい。ちょっと気持ちが悪いほどのお天気です。

配達のお仕事をされている方は「楽や」とおっしゃいます。その気持はものすごくわかります。

暮らしていても「雪かき」がない分、体も時間も助かります。

でも、素直には喜べない、なんかヘンと思ってしまう私です。
ご近所の方も「なんか気持ち悪いね」と言っておられます。

私はまだ当地の経験3年目、これまでの2年が雪かきに精出す冬の日々だったせいもあり、勘狂う的な感覚です。
今津駅前に勤めている友人曰く「10年に1回くらいはこんな年がある」ということでした。

今日の散歩では、むあ~と暖かい。冬の日にあるまじき?体感です。
昨年、こんな風にむあ~と暖かい天気の後は台風や強風がやってきました。

この後は大雪が来るんでしょうか?
天気予報では明日はまた暖かく火曜日、水曜日に雪マークです。

これだけ温度差があると、地球が縮んだり伸びたりして地震でもくるんじゃなかろうかなどと余計なことも思ったり。

マイナス思考ですね^^;

暖かければ、暖かいことを素直に喜んでおけばいいのにと、今ブログを書いていて、私の中の声がささやきました。
それもそうやなと。
じたばたせずに、余計なことも思わずに、ありのままを受け取る。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      

応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


情けない体力

2014-02-01 20:21:42 | そしてその母紗夢猫である

今日は暖かくて、良いお天気の我が家地域でした。

朝からお風呂掃除、室内掃除、洗濯干し、布団干しと頑張ったら、お昼にエネルギー枯渇。

頑張ると言っても、普通の主婦または主夫の方がされる程度の家事なのに。情けない体力( ̄Д ̄;)

いつもは、ワンコの散歩くらいであまり動かず、PCに向かっていることが多いから、ちょこっと肉体労働をするとすぐにエネルギーが切れる。

お昼はカロリーをとラーメン&餃子にしたけれど、食べた尻からまだ食べたい。
トーストにクリームチーズにブルーベリージャムをのせて食べた。それでもまだ物足りない感じがしたけれど、とりあえずワンズの散歩に。

散歩も、ちょっとイレギュラーなことがあり、いつもより30分位オーバー。3時半に出かけて、帰ってきたのは5時。

もうアカン。ヨレヨレ。ちょっと横になってからご飯を食べたけれど、食べても食べても、胃の中に餓鬼がいるみたいに、もっとくれーもっとくれーと何かが騒いでいる感じ。きっと何かが足らないのだと思う。

何が足らないのかはわからないので、今夜はとりあえず寝ます。

ではまた明日。
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ    
 応援ありがとうございました

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧