いつもなら夏前に庭の木の手入れをするのですが、
今年はバタバタ&猛暑を言い訳にやらずじまい。
そのせいで枝葉が伸び切った生け垣を眺めては、
どんよりとした気分でいました。
どうにも手作業でハサミを入れる気にならず、
ついに思い切って購入!!!
作業しやすいように、バッテリー式です♪
数時間かかっていた剪定が、ものの30分で終わりました。
でもその後ゴミを集めるのにはやっぱりかなりの労力を要します。
これは以前と変わらずです。笑
昨夜は楽しみにしていたコンサートへ出かけました。
演目はフラメンコギターのライブです。
(レッスンしていた時はすっかり忘れていたのですが、
その後チケットを手に取り
“アッ!スペインのフラメンコのギターだ!!!!”と。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/59b48d0529e001c8f4386dd3c6490f8e.jpg)
情熱の中に人生の喜びも悲しみも一体となり、
ギターの溶けるような響きも複雑に絡み合っていく力強いリズムも、
とにかくひたすらに心地良い時間でした。
ドアを開くとキラキラのお菓子たちに出会えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/10/6f8ddbcd2c0a2429a936fef3f4372696.jpg)
最近このお店『アッキーズ』を知って、今日は2回目。
いつも目移りしてしまって・・・なかなか決められません。
どれも素材のお味が本当に美味しい!!
ちょっとしたお遣い物にもピッタリです。
せめてもの運動不足解消にと始めたウォーキング、
気がついたらひと夏続いています。
早朝にひと汗かいて、
シャワーでサッパリしたら、
後は涼しい部屋の中で自分の練習とレッスンと・・・。
ずっと座っています。笑
朝夕はずいぶんと涼しくなってきました。
ようやく早起きにも慣れてきたので、
秋もこのまま続けたいと思っています!
発表会へ向けて、体力つけますよ〜
友人と温泉へ行ってきました。
週末&連休なだけにかなりの人出でしたが、
温泉もサウナも岩盤浴もお食事も、
満喫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/627ce4e1ab07ee89c32719c0e196ab02.jpg)
お食事処からは湖にあがる花火が楽しめました!
花火は隣のメッツァビレッジのイベント。
空に上がる花火がピカピカの床にも映って、
そのうえ打ち上げる大音響も。
夏も終わりになって今シーズン初のリアル花火です。
この暑さにもかかわらずずいぶんと楽しませていただきました。
ようやくお花が終わってきたので、
あわよくば2番花が咲きますようにと、
茎を切り戻り、鉢ごと水浴びをさせて・・・。
スッキリとした株たち。
心なしか葉っぱもホッとしているように見えませんか。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/a1c5e2d8159bb8b26e8eb8b6e1743b8b.jpg)
切り落とした最後のお花はそのまま花瓶でまだまだ楽しみます。
昨日の台風が無事に過ぎ去って、
ふと空を見上げると灰色の雲の向こうに真っ白な大きな雲。
ほんの30分ほど後の、
夕日に染まった雲の色の美しさに目を奪われました。
きっと空には少し涼しい秋の風が吹いているのでしょうね。
この前のゲリラ雷雨、
我が家周辺では被害がなかったのですが、
市中心部では水が溢れたとか。。。
今回の台風は関東中が警戒態勢になっています。
NHKのニュースで、
“屋外の飛ばされそうなものは、
・家の中へ取り込む
・飛ばされないように固定する
・はじめから倒しておく”
と放送していたのを見て、
強風のたびにいつも倒れるハイビスカスを、
あらかじめ倒しておきました。
(この手があったか~!)
幸いなことに、大雨も強風も来ませんでした。
昼下がりから食べたり飲んだりしゃべったり。
毎日頑張ったご褒美♡という口実で、
今日だけは何でもありの楽しい時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/aa39d1d79b56590f2ac2f034558b2347.jpg)
美味しい物好きが持ち寄ったものは、
当たり前ですがすべて極上!
昨日の夕方のゲリラ雷雨はすさまじかった~。汗
この地域の上空に2時間余りも雷雲がとどまり、
おかげで雷の巣の中にいるような大嵐になりました。
滝のような雨、
空が真っ白に光る閃光に、
すぐ近くに落ちたと思う落雷の音がひっきりなし。
(防音のレッスン室の中にいても、すごい音でした。)
そんな中レッスンに来てくださった生徒さん達、
きっとお帰りになるのも大変だったと思います。
電車はストップし、そのせいで踏切は開かず、
周辺道路のアンダーパスは水没で通れず、
道路は大渋滞だったそうです。
少し前なら考えられなかったような災害級のお天気が増えています。
それも世界規模で・・・。