藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ちょっと足りないということ

2015年06月15日 | ピアノレッスン
すべてにおいて充分満ち足りているより、
ちょっと足りない…と感じているくらいが一番なのかも、というお話。

食事もお腹いっぱいより腹八分目。
湯水のように使えるほどお金があるより、ちょっとしたやりくりが楽しみや励みになったり。笑

ピアノでは…。
忙しい時間をやりくりして、わざわざ遠くの先生まで足を運ぶ。
もう少し時間があったら、もう少し先生のお家が近かったら…。
習った奏法を自分の家で試してみる。
もう少しいい楽器だったら、もっとちゃんと表現が確認できるのに…。

そんなことを感じているであろう生徒たちの貪欲さに、
私の方が刺激を受けることも沢山あります。
もっとこうだったら…でもちょっぴり足りないから、工夫してみよう!
今あるものや時間をもっと有効に使えないかしら?
人間、その意欲が大切なのですね。
今の「ちょっぴり足りない」は、いずれ叶う日がやってきます。
その時の自分のために、今できる事は?
その努力を怠らずにしていたら、願いが叶った日の喜びはきっと倍増しますね。

ちょっと足りないは、成長のためのスパイスかも知れません。