藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ホール練習

2016年06月08日 | ピアノレッスン
月末から始まるピティナ・ピアノコンペティションの予選に向けて、
今日は近所のホールを借りて練習会を行いました。

日にちの計算ができる大人は「もう少しで予選なのに、大丈夫かしら…」と、
みんな揃って心の中は不安でいっぱい。
一方日にちの計算なんてできるわけがない子供たちは、
どうやらそれほど不安はないらしいのですが、
いざステージでコンサートグランドを弾いてみると、
あれあれあれ~~?
もしかして結構下手みたい?

ほぼ仕上がった曲をステージでリハーサル…なんていう理想の形はまだ無理のよう。
今日は止まる・間違える・弾けないのオンパレードです。
それでもコンサートグランドピアノの下にもぐったり、
ふたの中を覗いて音を聴いたり、
客席のいろいろな場所での響きを聴き比べたり。
お友達の演奏の音色やバランスだって、しっかり聞き分ける練習をしました。

ホールって家での練習環境と全くちがうのです。
楽器を演奏して音楽を表現するって、口では説明のできないことがいっぱいあるのです。
それを贅沢にもコンサートホールで、最高のピアノを実際に触ってたっぷりと体験しました。

全身を使って経験したことは、確実に子供たちの身につくはず。
ホールで弾くってものすごく面白い!
音ってすごいなぁ!
それなのに上手に弾けなくて、もの凄く悔しい!!!

今日のところは、この思いで上出来です。