藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

友達と磨きあうソルフェージュ

2017年08月10日 | ピアノレッスン
ソルフェージュのレッスンでは、
演奏技術以外の力を総合的に身につけるレッスンを展開しています。
でも知識や能力の向上だけではなく、ほかにも素敵な収穫があります。

数か月前に、ソルフェージュクラスのメンバーをちょっとだけ変更しました。
それによって小5・6年生がひとクラスにまとまったのですが、
見事といっていいほどにそれぞれの性格や個性が発揮されています。

音楽は抽象的でとらえどころがないのに、
心をつかんで離さない魅力に満ちています。
そして、それをどうとらえることも、表現することも、
答えはひとつではなく人の数だけあるのです。

精神面が急成長を始めた小学5・6年生たち。
性格や個性がちがえば考え方も受け取り方も全くちがうという事実に直面しました。
仲良しだから一緒でいい、みんながそう言うから私もそうする、
右へならへの発想では通用しません。
あなたはどう感じたの?じゃあ、それをどうやって人へ伝えるの?

音楽はその人そのものと言われるほど人柄が出ます。
演奏技術が上がれば上がるほど、奏でる音楽はその人そのものとなります。
今まで聴いた数々の名演で、にじみ出る人柄に魅了されたことが幾度もありました。

みんな思春期に差し掛かる頃。
人にも音楽にも「深み」が出始める頃です。