藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

コンクールがなくなって

2020年06月17日 | ピアノレッスン
前代未聞の事が今年はたくさん起こっています。
毎年恒例で行われていた沢山のピアノコンクール(昨今のコンクール数と言ったら!)が、
新コロナウィルスのため軒並み中止になりました。

現代、ちょっとピアノの上手な子はみんな何らかのコンクールに出た経験があるのではないでしょうか。
そして出たコンクールで賞をもらったという話もたくさん聞きます。
まるで英検を受けるように、成長の証としてのコンクールの受け方も一般的になってきています。
それなのに、軒並みの中止!

私が子供のころ、コンクールなんてそうそうあるものではありませんでした。
成長の証なんて無くても子供たちはちゃんと成長していましたし、
モチベーション=やる気という言葉はありましたが、
それを“維持”するための産業は今のようににぎわっていませんでした。
モチベーションは自らの心から湧いてくるもの・・・と私は思っていました。

今年の衝撃的なコンクール中止の事実。
でも、生徒たちの成長のスピードが緩むことはありません。
モチベーションだって「コンクールがあるおかげでやる気になる」のではなく、
心の内から湧いてくるやりたい気持ちに気づいて、きっと自分にもっと自信が持てるようになるはず。

コンクール中止のこの状況だからこそ、
何かに追われることなく一人ひとりの心と成長にじっくり向き合えます。
貴重な時間になっています。