藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

美術館へ

2022年04月13日 | 日々のくらし
文化芸術の咲き誇る世紀末のウィーンに生まれ、
生活を彩るデザインを昭和の日本で生み出し続けたデザイナー上野リチ。
ヨーロッパとは全く違う日本の文化からインスピレーションを受けつつも、
政治の混乱や戦争のきな臭さ匂う時代を乗り越え生きたリチ。
生み出された作品は、自由を謳歌し遊び心にあふれて美しく、
今見ても心が躍るようなものばかり。
才能とは生きる時代や状況にすら影響されない発露のこと・・・としみじみ思いました。

昨今の国際情勢もそうですが、
時代の影響を受けないで生きることができる人なんて一人もいません。
一番心が自由になれて、好きでたまらないこと。
それがその人自身の生きる道しるべになるのかもしれませんね。



新緑美しい丸の内の美術館はまるで都会のオアシスでした。
友人との美味しいランチ、そしておしゃべり。
幸せな一日です。